過去ログ倉庫
1046033☆ああ 2025/11/07 23:44 (iOS18.6.2)
水戸で結果出してる加藤も前はうちにいたんだよなー
2023年に引き留められていればエースになってたかもなー
1046032☆ああ■ 2025/11/07 23:23 (iOS18.6.2)
残り3節、良い試合した後にコケるのだけはやめてくれ。
1046031☆ああ 2025/11/07 22:56 (Android)
ステップアップって言うかオファーを蹴って残ったんでしょうよ
年齢的に最後の移籍になるからゴリさんの元でプレーしたいと言ってた
1046030☆ああ 2025/11/07 22:55 (iOS18.6.2)
水戸や大宮に比べてうちは楽な相手が多いから必ず3連勝しないとだ
1046029☆ああ 2025/11/07 22:30 (iOS18.6.2)
それほど林の評価が高いのならば、寧ろ仙台の未来の為、移籍金を残してステップアップしてもらいたい!!
1046028☆ああ 2025/11/07 22:28 (Android)
イタリアに精通しているジェフ番のサッカーライターの細江さん
ベスト11に林を選んでるよ
1046027☆ああ 2025/11/07 22:25 (Android)
明日のユースと育英の試合は中止だって
そりゃそうか
1046026☆ああ 2025/11/07 22:21 (iOS18.6.2)
かつての手倉森監督が、サポーターやスポンサーからの苦言をバネに成長したように、ゴリ監督にも周りからの意見をしっかり受け止め、もう一段階成長してもらいたい。
1046025☆ああ 2025/11/07 22:18 (Android)
>>1046024
なぜ秋春制になるとスポンサーや入場料収入が減るんだい?
冬季の試合開催だって今と大差ないよ
1046024☆ああ 2025/11/07 22:12 (Android)
男性
まぁ昇格しても、ホームグロウン廃止と登録選手数上限廃止、秋春制による実収減(スポンサー料、チケット代等)から、今期の有能、有力選手をベガルタが抱えたまままとは厳しいよね。
現行経営体制による、縮小経営路線はつまらない。
育成クラブと言っても、相応の素質有する選手を獲得しないと育成できません。
30年の経営側のメンツなんて知らんわ。強ければ市民クラブなんだよ。
1046023☆ああ 2025/11/07 22:12 (Android)
わかりやすい他サポが来たな
1046022☆娘は来年は違うチームサポかな 2025/11/07 22:03 (iOS18.6.2)
男性
>>1046021
キーパー関係無いよ。ボランチと右サイドバックがJ2中位くらすなだけ
1046021☆ああ 2025/11/07 21:59 (iOS18.6.2)
熊本戦、スタメンGKに、木×2の名前があったら、大ブーイングしようねw
1046020☆ああ■ 2025/11/07 21:54 (Android)
>>1045940
いやいつもです
1046019☆ああ 2025/11/07 21:36 (Android)
すぐ監督交代とSNSでは言われる。毎年監督代わっているクラブは低迷している。監督代える時は3年後5年後を見据えて、どの様なクラブにしたいのかを、経営陣が明確に持っていないと上昇はしない。ちょくちょく女代える男が信用出来ないのといっしょ。
↩TOPに戻る