過去ログ倉庫
1046078☆ああ 2025/11/08 10:52 (Android)
他力本願あてにするベガルタ仙台。
1046077☆ああ 2025/11/08 10:46 (iOS18.6.2)
>>1046074
2年半って
2年半前に1年生だった選手が
3年生ってことわかってていってる?
来年入れ替わりで
そこからスタートじゃね?
そこからスタートするためにも
森山監督ならびに林選手とかのトップ選手が
ユース指導する会を設けたりしてる
足固してる最中なんだから
焦るなよな。
1046076☆ああ 2025/11/08 10:42 (Android)
>>1046074
2年半で結果が出ると思ってるのが既に浅はかだが
クラブユース選手権で決勝までいったのを無かったことにするなよ
1046075☆ああ 2025/11/08 10:42 (iOS18.7.1)
>>1046056
自宅担保にしたり個人資産突っ込んだ時点で経営者としてはイマイチだと思うけどな
1046074☆ああ 2025/11/08 10:39 (Android)
「育成」に舵を切る、とか言いながら、2年半。
カメイカツプ宮城県選抜の16人中10人は財前氏のフォーリークラッセから。
板橋、北畠、庄子氏がどれだけ「口だけ」なのかが事実で証明されている。
「必ず昇格します」と言って失敗した時の言い訳に用意した「育成」という言葉。メッキははがれている。
ゴリさんはそんな中、全力を出している。気の毒だ。
1046073☆ああ 2025/11/08 10:38 (iOS18.6.2)
明日試合時間雨降るのかな
前の方のSS席なんで、どうか予報ずれて欲しい
1046072☆ああ 2025/11/08 10:32 (Android)
>>1046038
千尋は氣田とは違ってベガルタから出て行っても仕方ない状況だったよ
ジャメもそうだけどベガルタに残り続けても成長したとは思えない
今活躍していてもそれはベガルタから出て行った世界線でしかないからあまり気にしてもしょうがない
1046071☆ああ 2025/11/08 10:31 (iOS18.6.2)
エロンとグスタボに不満があるのは分かるけど、他のJ2助っ人がうちにきて所属元と同じレベルの活躍ができるかといえば、あまりそうでない気もする。
結局うちのチームって戦術面が他対比あまりにも乏しいから、圧倒的な個の能力や局面ごとに自分で考えて柔軟に動ける人(=J2レベルではない人)でないと難しいと思う。
例えば水戸なんかは監督が戦術を細かいピッチ上での原理原則に落とし込めているから、予算無かろうが、エースが不在になろうがちゃんと結果残せてる。
潤沢な資金のないうちが目指すべきはそこなのでは。
長崎みたいに圧倒的な実力を持ってる人をゾロゾロ呼ぶのは無理でしょう。
1046070☆ああ 2025/11/08 10:29 (Android)
今治戦でグスタボ使ったんで、熊本戦ではマテウス使うのでわ?
1046069☆あああ 2025/11/08 09:50 (iOS18.7)
エロン、グスタボは来季の契約勝ち取る為にここから大爆発するぞ!
夢の中で見たけど 笑
1046068☆南海権左 2025/11/08 09:49 (Android)
www
>>1046064
昇格しそうなチームには批判が少なく、そうでないチームには批判が多いって話ですか??
1046067☆ああ■ 2025/11/08 09:44 (iOS18.6.2)
>>1046038
本当にこれなんだよな。横断幕にして運営陣に伝えたいくらい共感。
1046066☆ああ 2025/11/08 09:36 (iOS18.6.2)
男性
ピッチに立つ選手を応援するのみだ。誰が出たって勝てばよし。
1046065☆ああ 2025/11/08 09:26 (iOS18.7)
ダメだなこりゃ。
みんな熊本戦に集中してない。
1046064☆ああ 2025/11/08 09:22 (Android)
この時期に誰が出ても勝てると信じられるのが昇格するチームとサポーター。この期に及んで誰はいい誰がダメなんて言ってる時点で昇格するチームのそれでは無い。
↩TOPに戻る