過去ログ倉庫
1046063☆ああ 2025/11/08 09:17 (Android)
>>1046058
サポーターには見えてこない部分だけど、今の仙台の外国人選手の獲得の仕方に問題があるのは間違いないな。
1046062☆ああ 2025/11/08 09:16 (iOS18.6.2)
>>1046057
堀田に若さはない
林(192cm)はデカくて堀田(183cm)は小さいって違いだよ
1046061☆ああ 2025/11/08 09:12 (iOS18.6.2)
>>1046058
グスタボに関してはエロンはあんな使われるのになんで使わないの?と思うけどね
素材としてどう考えてもエロンよりグスタボの方が良いもの持ってるでしょ
それだけFWに守備を負担させてるってことだし最近結果残し始めた宮崎はほんとにすげえよ
1046060☆ああ 2025/11/08 09:10 (iOS18.6.2)
>>1046055
今年2月15日開幕だけど、、、
1046059☆ああ 2025/11/08 09:08 (iOS18.6.2)
>>1046058
エロンが2桁決めてたら取りこぼしの3試合ぐらいは勝ってただろうし自動昇格争いには加わってたよね
1046058☆ああ 2025/11/08 08:57 (iOS18.6.2)
去年も今年もまともな外国人助っ人いれば自動昇格出来たよな!
もったいないのと資金がないのが恨めしい。エロン、グスタボなんて、監督が不憫で仕方ない。
強化部はもう変えるべき!
GMも優秀なんだろ?金無いなりに何とか出来ないの?今季もエロンでギャンブルしたの?
1046057☆批判でないよ 2025/11/08 08:34 (Android)
男性 50代歳
林は昔風のゴールキーパー 対して堀田は今風のキーパー。若さもあるのかもしれないが、堀田の方が、躍動感がある。縦一本で、フォワードがゴール決めるようなゴールキックしてくれそう。とりあえず、熊本に勝って、ドキドキしたい。3位になって欲しい。ホームで見たい。昇格プレーオフの雰囲気をユアスタで堪能したい。ただ、それだけ。
1046056☆ああ 2025/11/08 07:55 (Android)
男性
>>1045989
そこをなんとかするのが、取締役経営陣でしょう。
君の勤め先企業だって、そうでしょう。
結局、30年経ても、ひとの会社という認識なんだよ。自分の会社なら個人資産やら自宅担保に入れてでもってやるよ。行政が1番2番株主で、仕切りも行政だと、取締役企業の本気度は変わらないと思います。
1046055☆ああ 2025/11/08 07:45 (Android)
男性
>>1046025
2月8日〜開幕知らんの?
寒冷地行かないだろう。雪降るし、何しろ寒い、日常から練習までとにかく寒い、怪我リスクも高いし、いくら若手でもそんな環境のJ2クラブに好んで選手も移籍してこないだろう。
とにかく、今期昇格しないと、新潟から北は一括りの北国下部クラブ、
1046054☆ああ 2025/11/08 07:45 (Android)
東北は
くそ暑い真夏日とくそ寒い真冬日を越さないといけない。
地球温暖化で今年より厳しくなるねでは?
1046053☆ああ 2025/11/08 07:32 (Android)
監督変わって2,3年で昇格してるね!!
1046052☆ああ 2025/11/08 07:29 (iOS18.6.2)
>>1046051
梅雨明けで一番酷暑
話が違う
1046051☆ああ 2025/11/08 07:20 (Android)
J2,3リ―グ来季日程
第1節
2026年8月8日
最終節(第38節)
2027年5月22日(土)・23(日)
1046050☆ああ 2025/11/08 07:19 (iOS18.7.1)
立ち位置予想通りにされるってプロとしては…
1046049☆ああ 2025/11/08 06:16 (iOS18.6.2)
>>1046033
環境変えてなきゃ意味ないと思うよ
あと森監督が選手の長所を引き出すのが上手い監督だからってのもあると思う
ゴリさんは正直長所潰してでも短所鍛えてどの選手も同じ感じにするって方が強いから状況は何も変わってないかと
↩TOPに戻る