過去ログ倉庫
2875☆誰もやらないので40クラブを格付けしてみた 2014/04/15 13:02 (URBANO)
成績、歴史、サポーターの熱さなど総合的に勘案。
1鹿島
2浦和
3ガンバ
4広島
5磐田
6柏
7マリノス
8清水
9名古屋
10ガス
11セレッソ
12千葉
13川崎
14新潟
15仙台
16大宮
17京都
18神戸
19甲府
20大分
21湘南
22山形
23鳥栖
24横浜
25札幌
26徳島
27東京
28福岡
29松本
30栃木
31長崎
32水戸
33草津
34岡山
35岐阜
36熊本
37北九州
38愛媛
39富山
40讃岐
2874☆あ 2014/04/15 12:56 (F02C)
日本は休みが少ない?問題は休日の数ではない。単位時間あたりの労働量、つまり生産性。生産性を基準に選手の年俸も決めるべきだ。ただし現状は糞城福に干され機会すら与えられない選手もいる。
2873☆あ 2014/04/15 12:54 (SH-01F)
強いてあげるなら、甲府のウリは良くも悪くも城福さん。
本当は選手やプレースタイルがウリになれば良いんだけどね。
2872☆かっぱ 2014/04/15 12:48 (iPhone)
男性
国立
ヴァンフォーレに興味あるけど中々スタジアムに行く機会のなかった友人三人誘って国立いきます!もちろんゴール裏。地元のプロチームを応援してきます!
2871☆あ 2014/04/15 12:43 (iPhone)
SH-06D いい加減荒らすのやめろ。
2870☆あん 2014/04/15 12:39 (SH-01F)
10年前より増えたのは何故だろう
甲府が、J1に上がったから観客は、増えた
それ以上の成績が、上げられないからミーハーな、観客は来なくなった
やはりJ1で結果をだし続けることが、大事
2869☆あ 2014/04/15 12:32 (SH-06D)
毎年、順位は中途半端だし、他チームと違って、目を見張る様なスター選手が居るわけでもないからじゃないの?
2868☆あん 2014/04/15 12:32 (SH-01F)
下のあさん
なぜ名古屋に負けたら降格?
昨シーズンあれだけ連敗しも残留
名古屋に負けたら降格の根拠を分かりやすく説明してください
あなたがそう思ってるだけで、データや根拠があるわけではないでしょ
だったら決めつけるような書き込みは、誤解をまねくし、気分が悪い
2867☆あ 2014/04/15 12:26 (T-01C)
ゴール裏の人数はなんで数年前と比べて減ったんだろうか
2866☆あ 2014/04/15 12:26 (SH-06D)
カレンダー上は休日になってるが、実際に休日として仕事が休みになるかは別問題。
その点では、日本は休日が少なすぎる。
2865☆い 2014/04/15 12:23 (PT002)
メーデーが休日になる理由がない。ただでさえ日本は休日多いのに。
2864☆あ 2014/04/15 12:18 (SH-06D)
甲府のチームとしての売りって何だろう。
例えば、新潟とかはハードワークからのハイプレス。
広島は精密なパスサッカー。
川崎は大久保と中村のホットライン。
甲府は何?
2863☆あ 2014/04/15 11:56 (none)
男性
5月1日は めーデイ です。 この日を休日にすると、
今年は8連休に なります。 勤労感謝を 5月1日に 仕様。
名古屋に勝たないと まじで降格する。 名古屋も前回負けたので 必死で来る。
2862☆甲府マン 2014/04/15 11:54 (iPhone)
ごめんなさい
甲府が好きなだけなのに...
2861☆あ 2014/04/15 11:49 (SH08B)
やめましょう。
私たちは上を追う立場です
↩TOPに戻る