過去ログ倉庫
8081☆あ 2014/05/12 23:57 (iPhone)
ヒソヒソ?
被害妄想ではないですか?
自身もてよw
8080☆あ 2014/05/12 23:54 (iPhone)
ユニ着てコンビニとかファミレスとか入るとヒソヒソ言われるよ山梨は静岡ではそんな事無かったな
8079☆ふみ 2014/05/12 23:48 (iPhone)
下にあるようにヴァンフォーレをダサいと思っている人がいると思う。しかもサポの中にも。
甲府のサポって試合が終わるととっととユニとか着替えちゃう。アウェイとか行けば分かるけど他のサポってユニのまま、下手すればタオマフまでして家出て試合見て、街で飲んで帰ってく。赤も黄色も青も大体そう。
以前この板で、都内を試合後ユニ着た家族がいて恥ずかしいとか書き込みがあったのを思い出した。
ユニやTシャツとかって一種の宣伝なのにね。県民性なのかなー。
8078☆あ 2014/05/12 23:46 (iPhone)
長くてすいませんさんへ
>点をとらせたくない
だから堅守速攻のサッカーをしているのではないですか?
その堅守速攻のサッカーはプロヴィンチアと全く反するものではないんじゃあないですか?どこが反するか根拠を教えて下さい。
J1に残りたい!そうした多くのサポーターの願いの中で今の甲府の戦術が生まれたはずではないですか?(大木監督の時はクローズドと言う攻めのサッカーをして結局結果が出なくて批判したのも僕らサポーターではなかったではないですか?)
8077☆あ 2014/05/12 23:41 (L-01E)
ゴール裏は努力しているよ。
インチャとガナが合併したのが何よりの改革
それだけでも意識は伝わる
色々批判的な意見も聞き入れ改善しようと努力しているのが伝わってくるよ。今年は
8076☆あ 2014/05/12 23:35 (iPhone)
↓
それはないと思います。多くのクラブでゴール裏のサポーターの減少には悩んでいると思います。しかしそれは全体の観客数の減少との比例関係ではないでしょうか?
世界の潮流に反しての2ステージ制の導入や問題点の多いJ2のPO導入など、J全体での観客数の増加策などいろいろと試みがなされますが、プロとしてのサッカーの本当の意味での定着策が必要な時期に来ていると言うのがサッカー関係者の現在の課題と言う論調を耳にします。
何事にも夢中になれない、必死にやっているものに対して、一歩引いて冷淡に批判的に見るしかないのが自分の存在感の確認になると言う現代社会の病理もあるのではないかと思います。
8075☆a 2014/05/12 23:14 (none)
応援がダサくて暗いから増えない
普通のクラブはどんなに観客動員が減ってもゴール裏は減らないのに
甲府は真っ先にゴール裏から減っていくよね
これは反論の余地もないと思うけどね
やっぱり甲府の応援は一回完全に変えるべきだと思うよ
元甲府サポより
8074☆長くてすいません 2014/05/12 23:12 (iPhone)
サッカーは点を取るスポーツです
結果が出ていない、点が取れていないから言うわけではありませんが
昨年からずっと、
相手に点を取らせないために、自らも点が取れない守備的ポゼッションサッカーの限界を見続けている気がします
結局、バレー、マイク、ダヴィのような選手がいなければ成り立たないのでしょうか?
そうであれば、プロビンチアとして今やっていることは間違っているのではないのでしょうか?
地方だから?お金がないから?
ないからこそ、その物の本分に従って
点を取り合ってもらいたい
(点は取らせたくありませんけどね)
弱小だからこそ、強者に向かって点を取りに行く事で立ち向かう姿がみたいし応援したい
お金の面ではこの先何十年も上位チームに勝てる気がしません
J2も今やどのクラブが上がってもおかしくありません
サッカーで観客も、これから来てくれる選手も魅了してほしいです
8073☆ほうとう 2014/05/12 23:07 (SOL23)
観客を増やすには?
難しい命題ですね。
特効薬はないことは確かで、ハード面、ソフト面1つ1つのレベルアップと、販促(TV番組等)などのきっかけの多様化も必要。
不景気になると最初に削減候補になるのが、趣味分野だけに尚更です。
ただ間違いなく、そこには日常では味わうことが出来ない感動があるんですけど、1試合だけではわからないのですよね、醍醐味が、、、シーズン通さないと。
そこが訴求出来ればと思います。良いアイディアがないのですが。
8072☆あ 2014/05/12 23:01 (iPhone)
やはりまだ、ヴァンフォーレ甲府のことをダサいと思っている人はたくさんいると思う。
8071☆あ 2014/05/12 22:36 (SH08B)
スタジアムに来たこと無い人はただ試合をやってるだけって思っている人がいるって事だよ。
他にもいろんな事があるってのを知ってもらうって事フロントがいろいろ考えているイベントがあるんだし入口を広くしなきゃ。人によってこれが楽しかったのツボが違うでしょ?
ヴァンフォーレが好き。
選手が好き。監督が好き。いろいろあるじゃん。
8070☆あ 2014/05/12 22:22 (L-01E)
俺、甲府大好きだよ。
応援してるし頑張って欲しいね。
でも観に行くまでもないかな。
結果だけ知れればいい
こういう人はいっぱいいるよ。
8069☆あ 2014/05/12 22:22 (iPhone)
城福が試合見に来てくれってインタビューで言ってたけど結局いつもと動員かわなんなかったじゃん。しかもその試合負けたし
8068☆あ 2014/05/12 22:14 (Chrome)
男性
みんな専スタの署名頼むじゃんね!
ここみてる人が100名ずつよう。
もうひとつ盛り上がってない気がするけど。
8067☆あ 2014/05/12 22:10 (Chrome)
男性
テレビ局なんて視聴率取れればいくらでも放送するでしょ。
時間が短いのは単にまだそれだけの人気ってこと。
地道にやるしかないんだよ。
↩TOPに戻る