過去ログ倉庫
10952☆山梨 2014/06/16 23:54 (P03C)
昨日は時之栖に行きましたが、
見ただけです。
スタジアムの署名は1便だけ発送出来そうです。
10951☆は 2014/06/16 23:38 (iPad)
ヴァンフォーレ甲府日記みたけど
水野選手 元気そうで良かった
怪我で苦しむ選手見たくない
10950☆あ 2014/06/16 23:36 (iPhone)
2014/06/16 23:09
あのね、よくわかってませんねwあなたみたいな人がいるからなのw
10949☆さ 2014/06/16 23:15 (iPhone)
男性
きのうの城福さんのインタビューで
この夏の補強は ”コンバート” を考えている。と答えてましたが、キャンプ見学された方で、 あの人が、このポジションしてたよ情報 ありませんか?
10948☆あ、 2014/06/16 23:14 (SonySO-02F)
VFKジャーナル
佐久間GMインタビュー
リリースしましたね。
鳥栖21 徳島18 うちは14.5でJ1最低予算。
相変わらず現実的なインタビュ―。
何時も練習場や小瀬で会えば、礼儀がよく会長が言うように良く頑張ってくれてる。
今季は14年ぶりの赤字経営の中、大変ですけどフロントの皆さん頑張って下さい!
署名活動、少しずつですけど進め青と赤です。
10947☆あ 2014/06/16 23:09 (iPhone)
観客減
渋滞、駐車場、有料、小瀬の劣化、試合前のマンネリ、ハーフタイム抽選当たらない。
10946☆は 2014/06/16 23:03 (iPad)
観客が減っているのは「山梨県人」だから
熱しやすく 非常に冷めやすい
今回は1年でJ1に返り咲いてしまったので
3〜4年おきにJ1に昇格すれば観客は増えるよ
J1に定着してしまうと 飽きやすい県民性だから観客は増えないだろうね
10945☆1731さんへ 2014/06/16 22:16 (URBANO)
私が思うのは、やっぱりライトファンを取り込む為のリーグ全体の仕掛けが足りないと言う事です。
銀座から人が消えるほど、代表に熱狂する日本人がJリーグに何故、ここまで冷たいのか。
やってるサッカーにそこまでの違いは無いよね。何故なんだろう。
新規のお客さんを何人リピーターに出来るかは個々のクラブの総合力だけど、代表熱をリーグに還元するにはもっとリーグ全体のアピール、仕掛けが必要。
10944☆プリムローズ 2014/06/16 21:07 (N02D)
女性
素人だけど〜
一度は代表選抜じゃなくて、J1のチームから出場ってのはどうかな?例えばJ1で5月末までに一位にいたチームがそのまま出場し、そのチームが助っ人を選出するっていう決め方は?
10943☆守りに入るのが 2014/06/16 19:59 (URBANO)
自分たちのサッカーじゃない、そんな甘い事言ってる奴らが代表なんて情けない。
そりゃ誰だってバルサみたいにやれれば楽しいけど、出来ない時に守る事が嫌だなんて、ただのワガママですよね。
代表なんて言っても、全然メンタル弱いじゃん。
気持ち良く出来ないならそれなりに工夫して、耐えて勝つのが漢(おとこ)
そんな事を教えてもらった城福さんのチームとサポーターは素晴らしい3年間を過ごしているんだなぁと感じました。
10942☆サンクス 2014/06/16 19:52 (iPad)
中田ヒデ氏〈なにがしたいか〉この言葉がすべてだと思う
この4年間、代表は何をやってたんだろうね。
10941☆ゆ 2014/06/16 19:48 (iPhone)
たくさんチームできたのも原因
10940☆か 2014/06/16 19:26 (Nexus)
観客は確かにへってます
J1J2全体的にへってます甲府だけじゃないです
景気のせいでは
10939☆い 2014/06/16 18:51 (iPhone)
雪のせいです。
10938☆や 2014/06/16 18:17 (SH-04E)
男性
弱いから
客を呼べる選手がいないし 弱いからでしょ!?セレッソ戦は 柿谷や有名選手が甲府に来るから行きます。
↩TOPに戻る