過去ログ倉庫
19284☆あ 2014/09/11 10:02 (none)
ミドル撃つ意識が足りなくて、バクスタから物凄いヤジが新井に向けて放たれてた。
新井は試合中なのにバクスタ側を振り返っていました。
そのぐらい観客達は消極的だと思ったのでしょう。
ボールを持った時の話し、ドリブルで仕掛ける試みをした印象のある方は
ジウソン、クリス、かつやの三選手のみだった
まさるのオーバーラップは魅力を感じたが、いまいちフィットしてなかった。
パワープレーもいいと思いますが、ミドルも撃っていかないと。
相手ディフェンダーはペナエリアだけ守ってれば怖くない形にみえました。
19283☆あ 2014/09/11 09:55 (iPhone)
昨日の試合でわかった事
1、ブラジル3人では点が取れない
2、パラナが居ない間は臣しか変わりは居ない
3、やっぱり柏の抜けた穴はでかかった、後半柏なら縦に抜けてクロス上げまくりだっただろう
19282☆あ 2014/09/11 09:49 (none)
男性 50歳
確かに大宮時代から、佐久間さんは良い補強をして開幕前に期待を持たすんだけど、いつもつまらないサッカーで勝てず残留争いに巻き込まれる。じつは優れた選手が獲れるのと良いチームが作れるのは別の能力なのでは?
19281☆あ 2014/09/11 09:38 (none)
男性
昨日の試合を見るに、 なんで甲府の選手ははしれないのか? 技術で劣るなら走力で勝たないと意味がない。
1対1で なぜMFは勝負をしない。 J2の選手に勝負できないのか? ボランチはチームの心臓。ここが走らないと
チームは止まる。 点が取れないのはFWの責任ではない。 MFの責任。 保坂と新井は全然走らない。
鳥栖と山形の試合をテレビで見た。 延長戦でも選手は みんな ガンガン走っている。
なんで甲府は北九州に走り負ける? J2は中3日だし、涼しくなったし、 中10日だぞ。 根本的に何かがおかしい。
19280☆あ 2014/09/11 09:24 (none)
この力→個の力
19279☆あ 2014/09/11 09:23 (none)
佐久間GMは必要。甲府がJ1にいられるのも補強の面では佐久間さんのおかげ。
まあ海野会長が辞めさせないと思うよ。山梨県のサッカーのためにも必要不可欠。
GM制のないときの甲府は補強で苦労した。佐久間さんがきたから有名な選手・伸び盛りな選手が来てくれている。
城福監督にしても他のJ1チームにこの力で劣るもののまとめている。天皇杯は負けたけど、リーグ戦に集中できる。
19278☆あ 2014/09/11 08:59 (F-02F)
05:48さんへ、本当にそう思いますか。
会長が佐久間氏を次期社長と考えているようですけど、
愛する気持ちを持たないイエスマンを揃えているように感じます。
ワクワク感、一体感は、GM色が濃くなれば、なるほど、薄れてゆく?
19277☆あ 2014/09/11 08:25 (IS12S)
ヤバそう!残留無理っぽい。
19276☆あ 2014/09/11 08:22 (iPhone)
J2相手に失点を許さなかったからOKって。当たり前でしょ。失点なんかしてたらJ1残留とか言ってられないわ。北九州とJ1チームじゃ攻撃力が段違い。
19275☆水 2014/09/11 08:18 (SH-10D)
公式HP選手コメント
明らかにPKはずした選手聞かないでいるよね。変な優しさいらないんだけどねー
19274☆あ 2014/09/11 08:17 (iPhone)
たけし甲府が懐かしい。
19273☆スカパー@ 2014/09/11 08:12 (iPhone)
結果はとても残念ですが、
キリノ選手が公式戦で60分プレイしたこと
畑尾選手を含めてサブ組が失点を許さなかったこと
など今後に繋がる事もあるので切り替えたいですね。
水野選手と阿部選手の復帰が待ち遠しいです。
19272☆あ 2014/09/11 08:09 (iPhone)
気持ちが足りない。はくばくさんに頼んで残り試合の勝利給2倍にすれば残留できる。
19271☆あ 2014/09/11 08:07 (iPhone)
朝からくだらない投稿無視しましょう!
くだらない野次飛ばすバックスタンドの50代くらいのおばあちゃんと一緒(笑)
19269☆タキアツ 2014/09/11 07:17 (SonySO-02E)
46歳
切り替えて…
次!次!
いろいろ言う人いるけど!
↩TOPに戻る