過去ログ倉庫
29431☆あ 2014/11/26 21:04 (iPhone ios7.1.2)
城福と小倉のコンビは甲府のレベルでは反則だとすんげー前に掲示板で見た気がする
29430☆あ 2014/11/26 20:54 (iPhone ios8.0)
島田紳助こと松田監督にやってもらおう。彼は甲府に一番合ってるよ
29429☆あ 2014/11/26 20:49 (IE)
タケシもヒロシもサッカーに真面目で熱いよね
熱い監督よろしく!
29428☆あ 2014/11/26 20:47 (iPhone ios8.1.1)
男性
ごめんね OO木さんは絶対にやめてくださいね^^;楽しいけど絶対駄目{emj_ip_0791}
29427☆あ 2014/11/26 20:43 (HP)
ベルデニックいいなー
けど通訳とコーチに金かかるなー
29426☆わんこう 2014/11/26 20:37 (SHL21)
男性
心変わり
甲府は攻撃サッカーだぁ、なんて思ってた自分。もちろん大木さんの攻撃サッカーが好きで当時は誇りに思ってた。しばらく様々な監督が就任しても大木さんが恋しかった。三浦監督になって守備サッカーにチームのベクトルが向いた時に本気でサポーターを辞めようか考えた(笑)フロントのバカやろーって。でも今は守備力が愛おしい。城福さんが守備力の大切さを教えてくれた。
次期監督も守備を構築できる人がいいなぁ、て思ってる自分。価値観は出会った人に替えて貰う事ができる。城福さん、本当にありがとう。新しく来る監督さん、甲府の事よろしくね。誰が就任してもクラブが選んだ人なら、その人と心中さ。いざ覚悟!!
29425☆栗鼠 2014/11/26 20:32 (iPhone ios8.1.1)
ベルと小倉…水と油。
29424☆芭蕉 2014/11/26 20:21 (iPhone ios6.1.4)
あ〜 パトリック あ〜パトリック。
29423☆あ 2014/11/26 20:17 (Nexus)
J1での甲府の立ち位置を客観的に見れば「我々のようなクラブは」といわざるを得ないのが現実だからね。
大島さんのこのコラムを読むと、何となく納得できるんじゃないかな。
ttp://www.soccer-king.jp/news/japan/jl/20141126/253609.html
29422☆川崎 2014/11/26 20:12 (none)
男性 35歳
長野の競技場
長野の競技場 総費用
本体工事費 69億
外構整備費 7億
駐車場整備費 2億
設計委託費 2億
合計 80億
財源内訳
国庫支出金 38億 totoより
市債 32億
その他 6億(寄付で集めようとしたが数千万円しか集められず県より補助)
一般財源 4億
合計 80億
甲府もこの規模の計画か?
29421☆a 2014/11/26 20:12 (SHL23)
監督
樋口とかやめろよ
降格するぞ
フロント頼むベルデニックにしてくれ
29420☆髭親父 2014/11/26 20:08 (iPhone ios7.1.2)
男性 45歳
あ
J2磐田は26日、契約満了に伴い、U―18チームの大木武監督(53)と来季の契約を更新しないことを決定したと発表した。
29419☆な 2014/11/26 19:45 (iPhone ios8.1.1)
ナビスコもそーだったけど、スタジアムは対戦チームが決まってから決めればいいのに
頭悪いぞサッカー協会…
29418☆あ 2014/11/26 19:44 (SO-02F)
「我々のようなクラブで…」のフレーズを頻繁に使っていたけど、わざわざ言う必要はないと思っていて。逆に苦労話をアピールすればするほど、城福さんの男の価値が落ちているように感じていた。
選手も劣等感持つし、結局「そんな選手とチームで頑張っている俺って凄くない?」みたいに感じてしまうとはいえ城福さんは凄い監督ですよ。
29417☆あ、 2014/11/26 19:44 (SonySO-02F)
後任
清水戦終了後までに交渉をまとめる見通し。
今日の山日新聞より。
↩TOPに戻る