過去ログ倉庫
31621☆あ 2014/12/07 11:56 (Chrome)
オフの補強ポイントはGKとFWですかね?
31620☆a 2014/12/07 11:53 (none)
城福さんの年俸は2013年が3000万
2014年が3600万
まあ実績から考えて4000万はないと難しいかと
31619☆あ 2014/12/07 11:51 (none)
2013年度収支データから
甲府のチーム人件費7億に対して鳥栖は10億超だから、ほぼ新潟並みだね。
甲府を基準にすれば約43%増。
J1平均の約14億を基準にすれば甲府はちょうどその半分だ。
31618☆あ 2014/12/07 11:50 (none)
実際こないこと確定だけど
でもそういった選手来てもすぐまた戻されるのが現実
31617☆あ 2014/12/07 11:49 (iPod)
男性 あ歳
あ
山田直輝は普通に欲しいよ、元日本代表だし、来たら普通に即戦力だよ、育てるとかいうレベルの選手じゃないから欲しい
31616☆とす 2014/12/07 11:47 (iPhone ios7.1.2)
城福さんって
年俸いくらでしたか?
31615☆あ 2014/12/07 11:35 (none)
鳥栖は豊田とキムミヌの去就次第で厳しいよ。たしかに4位という成績はすばらしいが、資金力は甲府より少し上。ないんじゃないかな。
鳥栖が城福さんに1本化したとはいえ、これから交渉でしょ?
もし断れたら鳥栖は監督人事遅れて補強に苦しむよね
31614☆明日 2014/12/07 11:34 (ja-jp;)
男性
オフって選手の方は何をするんですかね?
31613☆あ 2014/12/07 11:30 (Chrome)
鳥栖なら鳥栖でもいい。ただ、城福さんは千葉のオファーを断って甲府に来たんじゃなかった?資金力、環境設備からしてステップアップ目指すなら、千葉で良かったのではないかな。契約上の経緯はわからないけと。
31612☆あ 2014/12/07 11:26 (iPad)
↓
山田直輝はいらない
甲府は他のチームの若手を育ててる場合じゃない
1年間のレンタル後に浦和戻るのが決まっている選手
浦和の手助けしてどうする
海外の様に買い取りオプションある訳じゃないし
それだったら自分のチームの稲垣、北斗、松本、レンタルバックの堀米
新入団の伊藤 熊谷
戦力になってもらいたい選手がこれだけいる
甲府の選手を育てた方が現実的
31611☆あ 2014/12/07 10:25 (iPhone ios7.0.4)
山田直輝は湘南にレンタルが有力らしい
甲府に来てほしかったが残念!
31610☆さな 2014/12/07 10:25 (iPhone ios7.1.2)
佐々木のマリノスは本当に嫌だな_| ̄|○
31609☆あ 2014/12/07 10:24 (iPhone ios7.0.4)
河田に正式オファー
河田、甲府に戻ってきてほしい!
31608☆あ 2014/12/07 10:06 (SH-02E)
鳥栖なら間違いなく甲府から見ればステップアップだろ!?
甲府と比べたら環境も整備されてるし、プロビンチアのクラブの可能性により高い次元で挑戦したいって考えるなら逆に城福さんらしいと思うけどな。
31607☆あ 2014/12/07 10:00 (none)
鳥栖説は水沼親子つながり?
昨日の采配といいなんか後味悪いや。
↩TOPに戻る