過去ログ倉庫
36321☆K 2015/01/08 16:37 (L-01F)
山梨県知事選、甲府市長選があるよね。専スタがらみの公約を出してくれたらいいね。なんとかならないかね!
36320☆甲府 2015/01/08 16:32 (iPhone ios8.1.2)
男性
15:40
それよりも必要なものがあるって言い訳するから。
36319☆脚 2015/01/08 16:31 (Chrome)
釜飯さん情報では3節で河田に会いに行かないとなんですね^^;
3節の頃はまだ甲府寒いですか?
36318☆あ 2015/01/08 16:22 (Chrome)
甲府の置かれている環境は僕の基準ではアウト
「にもかかわらず、甲府市の人や県の人たちが2014年のヴァンフォーレを見て、『クラブハウスや専用の練習場がなくとも、やれるんじゃない?』と捉えるような雰囲気が生まれたのは事実です。」
ここは難しいところだよね。
行政の怠慢とか地方経済の疲弊という面も確かにあるけど、そもそも山梨は昔から「人は石垣、人は城」みたいなところがあって、ハード面の不備すら人情とか団結力でどうにかしちゃう風土だからね。
36317☆あ 2015/01/08 16:11 (Chrome)
サポとしては専スタは欲しいけどまあ、行政から見たら、せっかく小瀬が有効活用できているのになんで必要なんだか分からんというのが大きいかと。
実際問題、満席の17000人入ったことないしね。
少なくとも毎回チケットSold Outくらいの勢いにならないと行政は動かないだろうね。
36316☆GR 2015/01/08 15:57 (F-04E)
15:40
ただ単にお金がないからとか言ってそうですね
36315☆質問 2015/01/08 15:40 (none)
行政は何でフットボール専スタに理解(考え)つまり動こうとしないの?
分かる方がいたら教えてください
36314☆343 2015/01/08 15:19 (iPhone ios8.1.2)
イチガンさんの言う通り。
小瀬で開催する事に意味があって、そこで本当の事に気づくはずです!
自分は元々、浦和戦の国立開催は大反対でした。
年パス持っていても一度も行かなかった。
交通費出せよって思ってた(笑)
それに小瀬で浦和サポの凄さを体感したいです!
埼玉スタジアムでやるとか、他のスタジアムでやるとか、馬鹿げた事を言わないで欲しい。
甲府サポとして、恥ずかしいです。
36313☆イチガン 2015/01/08 14:32 (iPhone ios8.1.2)
ロード トウ 専スタ
浦和戦をホームでやることで
一層、専スタの必要性が、
クローズアップ差れる。
少しでも多くの人に浦和サポを
知ってもらいたい。
むしろいい機会だと思う。
単年度の収入より未来。
36312☆あ 2015/01/08 14:13 (W62S)
Number web 城福さんインタビュー
とても良い記事ですね。甲府の良いところもわかる一方、問題提起もされています
城福さんは、言いにくいことも発言してくれるので感謝しています。甲府がこれから発展して欲しいという気持ちが感じられます。城福さんが言ってくれなければ知らなかったことも沢山ありました。この記事は行政の方々にも読んで欲しいです。
病院でのエピソードは、山梨県人としてなんか嬉しくなりました。
36311☆あ 2015/01/08 14:06 (iPhone ios7.1.2)
ホーム浦和戦
小瀬でやるなら消防法とかの問題もあるけど、陸上トラックにアリーナ席的なものを用意して席数増やすのは無理なんかね。
避難などの計画は、消防と事前に打ち合わせして。
36310☆ヴァン基地 2015/01/08 14:00 (KYL22)
男性 11歳
陸の王者甲府
浦和戦 駒沢 良いよね。
今年は 決定してるから 仕方ないけど。
36309☆あ 2015/01/08 13:53 (SH08B)
フットボール専用競技場なのでラグビーとアメフトに関係する人達ももっとわかって欲しいなぁと思います
36308☆あ 2015/01/08 13:53 (SO-01F)
訂正
駒場→駒澤
36307☆あ 2015/01/08 13:47 (SO-01F)
ホーム浦和戦
駒場ではダメかな。
それともプライド捨ててアルウィンか味スタか。。
↩TOPに戻る