過去ログ倉庫
37079☆あ 2015/01/14 23:50 (iPhone ios7.0.4)
甲府にはお金以上の力がある。
返信超いいね順📈超勢い

37078☆あ 2015/01/14 23:45 (SO-01G)
マイナス思考でもいいけど
毎年選手の入れ換えはどのチームでもあるし
サッカーにはそんなのはつきものでしょ。
応援するなら前向きにチームを信じて楽しんだ方が◎だわ。

やってくれるよ、うちのチームは。
返信超いいね順📈超勢い

37077☆ヴホレ 2015/01/14 23:26 (LGL21)
?歳
最終ライン
青山、佐々木が移籍したけど、DFラインは畑尾も安定感あるし、臣が新DFラインをしっかり統率してくれるよ。
現状維持より、新たなチャレンジだよ。
前向きに応援しようぜ!
返信超いいね順📈超勢い

37076☆ヴァン基地 2015/01/14 23:17 (KYL22)
男性 11歳
陸の王者甲府
佐々木さんを中心にフロント頑張ってくれて良い補強が出来たと思うよ。

後は 信じて 選手後押しするのみ。
返信超いいね順📈超勢い

37075☆あ 2015/01/14 23:01 (iPhone ios7.0.4)
昨シーズンを見て、畑尾と青山のレベルはほとんど大差ないと感じた。どっちが出ても守備は同じレベルを保ててた。来シーズンは佐々木、青山が抜けるけど畑尾が成長してくれるだろうし、土屋の怪我が治って本調子に戻せればそこまで悪い戦力とは思えない。
あとは新外国人がいかに爆発できるか、6月あたりにいいアジア人を獲得するか、若手の成長、新加入選手の活躍でチームの方向は大きく変わってくる。
返信超いいね順📈超勢い

37074☆Dボット 2015/01/14 23:01 (L-05E)
大月サポーターズの旗に黄色があるが
何の意味?
目立ちたいだけ?
返信超いいね順📈超勢い

37073☆ヴァンサポ! 2015/01/14 23:00 (SC-04E)
他サポ 交流すんな!
他サポの余計なお世話は甲府にいりませ〜ん〜
返信超いいね順📈超勢い

37072☆パプリカ 2015/01/14 22:41 (none)
実績十分のアドリアーノなど良い補強してくれた!期待できる!
返信超いいね順📈超勢い

37071☆あ 2015/01/14 22:39 (iPhone ios7.1.2)
男性 40歳
三幸はあれだけ試合出たのに、何で更新されなかったんだろう。J2辺りからオファー来てるのかな。
返信超いいね順📈超勢い

37070☆都留一番 2015/01/14 22:38 (none)
男性 63歳
懐かしい名前
古い話で申し訳ありませんが2000年頃の甲府、三重は名張の出身で俊敏なDFがいました、
親父さんが故松田優作のファンでその名をつけたという谷奥優作です、カーリーヘアの
今でもあの姿が目に浮かぶ選手です、今年、山雅に順大からそんな苗字の選手が入団
しましたが何か関係あるのでしょうか、知っている方がいましたら情報ください。宜しく
返信超いいね順📈超勢い

37069☆ひ 2015/01/14 22:31 (SC-02B)
男性
みんなマイナス思考なんだね。
やってみなきゃわからんし開幕して連敗続いたらたたけし!
負けたときとか残留出来なかったときにほらみろって保険かけてるとしか思えない!
残留するしないであなたの人生変わるんですか?必死に闘ってる選手を応援しましょうや!
いずれにしてもあーだこーだやーのは開幕してからでしょ!
返信超いいね順📈超勢い

37068☆あ 2015/01/14 22:26 (IE)
サッカーの移籍は
企業の人事異動のようなもの。

異動せずその部署内(そのクラブ内)でステップアップできるのは、絶対的な存在だけ。

例えば、ガンバの遠藤、フロンターレの中村、甲府の山本など。

それ以外は人事異動(移籍)を通じて成長していく。クラブもしかり。

サポーターも、いち選手のみを応援するなら、選手のみを追いかければよい。

Jリーグをいち大企業と見立て、その中で甲府というクラブ(部署)を応援するなら、

人事異動(選手の入れ替え)による代謝(摩擦)を楽しみにした方がよい。

返信超いいね順📈超勢い

37067☆あ 2015/01/14 22:20 (IE)
DFの得点
得点が少ない甲府にとって、DFで貴重な場面で点が取れる選手が抜けるのは、

勝ち点1、勝ち点3をもぎ取る戦いを考えると痛いよね。

秋本、青山、佐々木はよい場面で点を取っていたからね。

2013年を例に取ると、日産、埼玉の勝ち点1がどれ程、クラブやサポーターにやれるという自信を

植えつけられたか。
返信超いいね順📈超勢い

37066☆↓ 2015/01/14 22:15 (W53T)
改めてこう見ると、毎年本当に数多の選手達がウチを後にしたよね。

いる選手達で如何に工夫して勝ち点を積み重ねるか。そこに尽きる。
返信超いいね順📈超勢い

37065☆ふらんく◆U/d57N8XCg 2015/01/14 21:59 (none)
2012年 マイク・パウリーニョ・ダニエル・市川   が抜けてJ2優勝&J1昇格
2013年 ダヴィ・フェルナンジーニョ・永里・高崎  が抜けて残留
2014年 柏・パトリック・河田・羽生・伊東輝    が抜けて残留
2015年 青山・佐々木・クリス・ジウソン・パラナ

毎年毎年、主力は抜けてるけど、補強、加入、成長で乗り越えてきた。
今年もきっと、大丈夫。

選手個々の知名度は分かりやすいけど
大事なのはイチガンになれるかどうか。
キャプテンはじめベテランがしっかりこのチームの大黒柱になっているから
チームみんなで同じ方向を向いて戦えている。

そういうチームは、強い。
樋口監督の手腕に期待しています
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る