過去ログ倉庫
43449☆あ 2015/04/08 22:45 (iPhone ios8.2)
来年からは確固たる信念を持った監督を招集し、それを全面的にバックアップするGMをさがしてほしい
もし今のGMを擁護するなら、会長にも引いてもらうしかない
そして魅力のあるチームを5〜6年かかってもいいから再構築してほしい
43448☆あ 2015/04/08 22:44 (Nexus)
もっとシンプルに攻めてほしい
横パスと苦し紛れのシュートばかり
43447☆マラニョン 2015/04/08 22:42 (dtab01)
根性論じゃ勝てないけど、絶対勝つって気持ちはプレーに出るよね。
何処よりも技術がないチームなのに、何処よりも消極的で観ててムカついた。
恐る恐るっていうか、逃げのパスばっかり。
たとえ負けでも、リスク背負ってチャレンジしての負けなら次に繋がる。
今日のは何の収穫もないや。
金払ってみるチームじゃない。今は。
43446☆あ 2015/04/08 22:41 (Nexus)
ブーイングしてたじゃん
43445☆俺 2015/04/08 22:40 (SOL23)
男性
それで言ったら山雅も後々廃れる流れか
43444☆ぱぴよん 2015/04/08 22:40 (SO-01F)
男性
プロヴィンチアは甲府より松本山雅に相応しい。
43443☆あ 2015/04/08 22:40 (iPhone ios8.1.3)
いや、松本の方が甲府より予算多いよ
43442☆タンメンじゃない保坂 2015/04/08 22:40 (SOL22)
男性
樋口監督及び甲府戦士達はスポンサー(特にはくばくさん)に申し訳ないという気持ちは出てこないのでしょうか?
はくばくさんに見限れてしまったら、存続の危機に陥ってしまいますよね?
はくばくさんとて一企業、今までのお付き合いがあるからと甘い気持ちでいると、見離されてしまう可能性もあるのではないでしょうか。
43441☆タコ 2015/04/08 22:39 (iPhone ios8.2)
男性 33歳
こんなん、佐々木や青山が残ったとしても変わらんよ。何度も言うが、昨年までの甲府の長所はチーム全体で戦えていた事。低い能力をチーム全体で補えていた。今年はそれが感じられない。
43440☆あ 2015/04/08 22:39 (iPhone ios8.2)
当時の戦力と言う前に選手個人の気持ちが今の選手達とは段違い。
J1初年度は死ぬ気で走っていたし、今日の松本みたいにね。
そして様々なクラブを解雇になっていくあての無くなった選手の集まりで、監督、選手がJ1で一泡吹かせてやろうという気持ちがあったからあのサッカーができた。
だから、今は無理
43439☆あ 2015/04/08 22:38 (L-01E)
大木さんのほうが全然まし
走らんサッカーなんてクソ
43438☆俺 2015/04/08 22:38 (SOL23)
男性
ふらんくさん
それすげぇわかる。ブーイングするにしろ居残りするにしろ、それはチーム愛が無きゃただの迷惑。チームのことを受け止めて、その上でやっぱり応援し続けることができる人が真のサポーターだと思う。そういうサポーターを増やすには、多分勝とうと負けようと真摯で謙虚な姿勢が大事なんだろうなぁとも思った。いかに皆から愛され、応援されるチームになる為には。
43437☆AOA 2015/04/08 22:38 (WALKMAN)
男性
石原くん、山本くん、飲みながらでいいからチームの今後を熱く議論してください。変えるのは監督ではなく、ピッチで闘う君達です。頼みます。
43436☆バリ男 2015/04/08 22:37 (SonyEricssonIS12S)
ポゼッションは見切ろう。第2迄に個で打開出来る選手を獲得しよう。あとセットプレーの練習をしよう。
43435☆あ 2015/04/08 22:37 (iPhone ios8.1.3)
松本は甲府よりも予算が少ないという事実
↩TOPに戻る