過去ログ倉庫
43572☆1044 2015/04/09 11:22 (iPhone ios8.2)
男性 45歳
簡単です。
あなたは素人だからそう思うだけ。
樋口監督も城福監督もプロだから彼を使う。
43571☆あ 2015/04/09 11:06 (SBM206SH)
男性
阿部拓を得点源とするなら、もう堀米に期待
するしかない。パスの精度、アイデアがある
のは堀米しかいないのかもしれん。
二人に、なるだけ前を向いてプレーしてもらう為に、盛田もワンセットで。
伊東は、がむしゃらさや伸びしろ感じるけど
まだ大雑把な感じ。中盤間延びしてオープン
な展開になる後半途中の方がジョーカーとして使い勝手が良い気がする。
あと、今のボランチの泣きたくなる様な
精度の楔を見るにつれ、臣ボランチも
わからんではないが、最終ラインがなぁ...
空飛ぶバウル。頼むから復活してくれ!!
43570☆あ 2015/04/09 11:03 (iPhone ios8.1)
10:44
同感です。
昨日の稲垣はプレスが弱い。簡単にクロス上げられてた。臣のような必死さがない。
43569☆つ 2015/04/09 10:58 (none)
ってか2軍が1軍フルボッコにするのなんてナビスコではよくあること。
去年の甲府2軍だって新潟の1軍に超善戦したし。ナビスコの結果なんて気にしない気にしない。
むしろ昨日は中途半端に勝たなくて良かったとすら思ってる。
樋口さんは早く現実路線で勝ち点を何としてももぎ取る方向にチームを変えてほしい。
パスで繋いで崩すなんてスタイリッシュでスマートなサッカーなんて甲府には合わないよ。そもそもそんな選手層じゃないし。
今必要なのは「熱さ」だよね。何をビビってんのか知らないけどさ、降格して元々、っていうクラブ規模なんだから
開き直ってがむしゃらにサッカーやってほしい。それこそが甲府のサッカーだって俺は思うね。
若手はほんと頑張ろうよ。堀米は悔しくないのかよ。今がチャンスなんだよ。
みんなで神戸戦、またサポートしましょう。
43568☆VFK 2015/04/09 10:44 (SonySO-04E)
39歳
体力?
夕べ極寒の小瀬で応援しました。
稲垣は体力があると言われていますがサッカーで通用する体力ではない!
サッカーが全く出来ていない!
なぜ使われるの? もっと上手な選手沢山いるのに!
43567☆あ 2015/04/09 10:23 (iPhone ios8.1)
唯一の救いはナビスコだったこと
43566☆ぽ 2015/04/09 10:03 (none)
すかあえてポジると、前半のうちに2点目(盛田か野田のやつ)が取れていたら昨日は勝ってた試合。
後半は欲が出たのか、緩みが出たのか、はたまた樋口さんが理想を通そうとしたのか。
ナビスコは練習の場、膿を出す場所と割り切ろう。
松本のことなんてほっとけ。好き勝手言わせとけばいい。リーグ戦で勝てばいいし、
サポが驕り始めるチームはいつか絶対落ちる。
今年はもう阿部拓と心中するしかないんじゃないかな。
ジバウは使えないなら再度ガシャ。
アドリアーノ切れないなら飼い殺してでも別のストライカー取ろう。
でも、ブラジル人は暑くなるまで分からないけどね。
堀米は死ぬ気でやってくれ。もっと出来るはずだよ。
43565☆た 2015/04/09 09:53 (iPhone ios8.2)
やっぱり甲府のfwは強引さやら貪欲さやらゴールへの執念が感じられなかったな~。松本の方が上だったわ…。オフにj2とからfw連れて来なかったフロント、責任でかいぞ…。
43564☆名無し 2015/04/09 09:44 (SOL24)
向こうの外国人はガンガン追いかけてきて気迫すごかったけどああいうの甲府に足りないね 甲府は厳守速攻のイメージだったけど今はどちらも見えないな 攻撃できないなら一度守備をしっかり構築してから攻撃に移るべきじゃないかな 現状だとどっちつかずでぐちゃぐちゃ
43563☆あ 2015/04/09 09:44 (SOL26)
J2での三年連続最下位の時代からVFKを応援してるけれど、今年ほど可能性を感じられないチーム状況は味わったことがありません。ホントに残念です。
変わらずVFKを応援しますが、何故か空しい…。サポはまず減ると思います。昨日のゴール裏でも応援をやめた人、多数でした。おまけにコアサポしか知らないようなチャントが多くって…。
フロントもパラナやジウソウや青山辺りは残ってくれるものと思っていたのでしょうが、それらの構想が崩れてしまったのかなぁ…。
今さらフォーメーションをいじってもどうにもならないとは思いますが、あえて自分の全く個人的な夢を語らせてもらえば4-4-2にして、阿部翔・臣・畑尾・稲垣、パラナ・下田・右に堀米・左にジバウ、そして阿部拓・伊東の布陣で今年は何とか形をつくり、来年以降の厳しい戦いに備えたい!僕個人の夢です!
でも阿部拓辺りは夏以降いなくなるのではないかと不安です。
でも変わらず"我らのヴァンフォーレ甲府"を応援します!
個人的な夢の長文投稿、失礼しましたm(__)m
43562☆あ 2015/04/09 09:33 (none)
瓦斯戦より前への意識が出たのが救い。
どのチームに対してもあれを継続して、同じことが出来るかが今後の課題と感じました。
あとは球際の強さとセカンドボールの処理が曖昧。
阿部拓はすごく良い動きをしてましたね。
盛さんも顔をだしてボールによく絡んでてよかったと感じました。
純也も前への意識があって良かったけど、後半足が止まってた。
稲垣は下げずにボランチからWBに変更してもよかったと思いました。
阿部翔の判断力は圧巻、ボールのコントロールが上手い流石です。
批判ばかりなので良かった部分をあげてみました。
43561☆あ 2015/04/09 09:24 (SBM206SH)
男性
ダヴィも、途中加入したけれども
そりゃあ酷かった。豚とか言われてたし。
それで、翌年のあの変貌ぶり。
アドリアーノも同じような経緯で徳島入った
し、夢よもう一度な感じなんだろうけど、
それにしても酷いな、アドリアーノ。
賭けは失敗濃厚だけれども、パウみたいに
春先駄目で、夏場 に入れば.......ねーか。
43560☆武田親父 2015/04/09 09:21 (P906i)
男性
掲示板、荒れてますね。
昨夜は小瀬で観戦しました。結果はご存知の通りですが、個人的には悔しいを通り越して、冷静に考えるような不思議な感情です。
というのも、ピッチ上の選手のモチベーションが甲府と松本ではかなり差がありました。松本の勝負への気迫は敵ながら凄かったし、その分甲府の選手のプレーが雑で緩慢にも見えた。あれじゃ勝てないよ。甲府が持ちこたえていたのは、ボールの収まりどころの盛田がいた間だけ。年齢的にも盛田のフル出場は期待できないので、せめて周りがフォローしあわないと。もちろん阿部拓のように最後まで諦めず戦う気持ちを持続してた人もいますが、結局そこで阿部拓ひとりが孤立し囲まれちゃう。攻撃と守備のスイッチの切り替えがないまま90分過ぎていった感じでした。
このままじゃヤバイのは皆解っていると思いますが、切り替えて次を目指しましょう。
43559☆あ 2015/04/09 09:20 (iPhone ios8.1)
アドリアーノの切ろう
43558☆52 2015/04/09 09:11 (iPhone ios8.2)
良い外人がどーとか、年俸がどーとかではなくチームとしてなっちゃいない。昨日の松本はほぼサブ組だよ?それでも松本にはチームカラーや闘争心は見えたよ。金とか良い選手どうこうじゃなくチームとして戦わなくちゃ、鳥栖や仙台、湘南や松本を見ても色んな選手が得点している。一人よい外人選手よりチームで戦わないと。
正直昨日の試合を見せ今季は甲府の試合をもう見たくないと思ってしまった。
↩TOPに戻る