過去ログ倉庫
43542☆コウチル 2015/04/09 02:47 (iPhone ios8.2)
男性 30歳
甲府を強くする意見をという書き込みがあったので私的意見を
自分が思うにひとえにとりあえず試合に出てるという選手を極力無くす、ということかと
戦力ダウンになろうとも新人なり外人なりJ2組なりを使って、あのクラブに行けばチャンス貰えると他チームの選手に思わせるしかないかと
局地的にせよJ1で通用する何名かとハングリーな新加入組で戦うのがベターかと
43541☆あ 2015/04/09 02:39 (iPhone ios8.1)
木山乙
43540☆ヴァンガード 2015/04/09 01:32 (iPhone ios8.2)
はい。そうです。
僕個人の意見で申し訳ないが、かなりハードル低く試合を見ています。
だから、名古屋に勝った時など我を失うほど嬉しかったね。
なんせ、田中マルクス選手1人と
ウチのスタメン11人のサラリー同じ位の
名古屋さんにかったんですからね。
43539☆危機感 2015/04/09 01:23 (PT002)
今年落ちたら永遠に上がってこれないくらいの危機感がある。すでに正念場だわ。
43538☆あ 2015/04/09 01:17 (iPhone ios8.2)
ヴァンガードさんは安い年俸の選手たちなんだからあの程度の試合をするのが当然だと。だから大目に見ろといいたいんですね。
43537☆ヴァンガード 2015/04/09 01:14 (iPhone ios8.2)
選手も辞めちゃえば、チーム消滅して
サポや観客は罰ゲームみたいな試合を見なくて済むよ。
43536☆あ 2015/04/09 01:11 (iPhone ios5.1.1)
そして、毎試合小瀬も満員!
サイコー!!!
43535☆あ 2015/04/09 01:09 (iPhone ios5.1.1)
会長、GM、監督の全員が今すぐ辞めれば全部解決するよ!!
来年はJ1で三冠確実!!!
やったぜ!!!
43534☆あ 2015/04/09 01:08 (P04B)
00:24
信州も昔は信玄公の領地だったしな{emj_d_1033}
43533☆あ 2015/04/09 00:59 (SBM206SH)
男性
酷い内容だったF東京戦
勝ち敗け以前に、局面局面で戦えてねーじゃん お前達! 的な事をミーティングで言って
たらしいが、樋口さん。
後半、相手が前から圧力を強めてきた途端、
やっぱり戦えてなかった事が、腹が立った
つーか、ショック。
試合に出れてない選手...要は監督の信頼を
得ていない選手に、アイツ出せ、なんで使わん とは言いたくないが、
残り数分でチャンス貰った堀米の、チームの
苦境に対してなのか、不甲斐ない自分に対してなのか あの怒り滲ませた様な表情...。
堀を使え!!!!!
43532☆ヴァンガード 2015/04/09 00:45 (iPhone ios8.2)
選手の価値や質は年俸で評価されるもの。
全ては年俸なりの試合内容であったり、
選手の質なのです。
あの程度のサラリーで、サポの目だけが厳しくなったら選手は大変でしょうね。
山雅も同じような経営規模だと思うけど、
あっちは、入場収入が見込めるから、
頑張っただけ上げてもらえる夢がある。
43531☆キィウイ 2015/04/09 00:42 (iPhone ios8.2)
男性 47歳
一体
甲府が強くなる為の議論がもっと欲しいですね。
選手のクオリティは相変わらずだけど、クラブとしての総合力が脆弱かな。
まだ今年は終わっていないが、同じような規模の湘南に差をつけられた感ありますよね。一昨年何とか残留したウチらと、降格してもぶれなかった彼ら。目ざとい甲府サポなら当時、今の状況予測出来た人多いのでは?
城福さん就任当時、結果ではなく何か根本から改革して欲しいというのありましたよね。でも方針転換?で一年でJ1復帰優先。思い起こすと今と一緒で一貫性は無かったと思うのですが。
Jリーグレベルであれば、甲府の予算でもやりようはあると思うけど。
43530☆山梨出身ガンバサポ 2015/04/09 00:38 (iPhone ios7.1)
甲府頑張って!
落ちないで
中銀でガンバとの試合
観れなくなるから
43529☆あ 2015/04/09 00:34 (SO-02G)
クラブ消滅危機の時と比べれば、J1で甲府が勝った負けたってみんなで掲示板で書き込んでるのって幸せだね!
43528☆山梨出身ガンバサポ 2015/04/09 00:32 (iPhone ios7.1)
友達が言ってたけど甲府はチャントが
少ないから新規が増えず、山雅等が
力を伸ばしてきてると。チャントは
増やす気はないのですかね?
近々にあった中銀であったガンバ対
甲府に行って自分も思った。
↩TOPに戻る