過去ログ倉庫
44423☆あ 2015/04/12 18:15 (SO-01G)
監督で変わるもんだな、と実感。
樋口解任でお願いします。無能すぎる。
手遅れになる、てか、もう手遅れかも。
いつぞやのインタビューで
『しっかりとした守備から、コレクティブな攻撃』とか答えてたけど、どちらもできてませんけど。
44422☆あ 2015/04/12 18:15 (iPhone ios8.3)
最大値=勝利ではない
44421☆あ 2015/04/12 18:14 (ja-jp;)
点が入った…よし
44420☆あ 2015/04/12 18:14 (iPhone ios8.3)
最大値、最大値って今が最大値を出せるメンバーだとしたらどうすんだよ笑
城福さんも最大値なんて出しても勝てるわけないと思ったから辞めたんだろう
44419☆あ 2015/04/12 18:14 (HTL23)
バレー、戻って来てほしい
44418☆ヤングズ 2015/04/12 18:14 (iPhone ios8.1.1)
男性 18歳
3試合負けたってことはそれ相応の修正点、改善点をかなり収穫出来た証。でも、それだけを克服して次の試合に臨んでも相手がまるで違うからまず勝ちには繋がらない。樋口監督は技量やセンスはあるとおもう。その理想に追いつくためにやっぱりまずは選手1人1人の意識を変えなきゃいけないんでは。
44417☆あ 2015/04/12 18:14 (Chrome)
5試合で、失点9はマズイ
44416☆ふうやん 2015/04/12 18:14 (SH-01G)
男性
それでも
相手のミスからとはいえ点を取ってほしいアドが点を取れたから少しだけ怒りが収まった{emj_ip_0027}現地はどうだったのだろう?お疲れさまでした{emj_ip_0794}気を付けて帰ってぐださい{emj_ip_0794}
44415☆kazu 2015/04/12 18:13 (GRATINA)
男性 31歳
奇跡を信じて
去年の仙台は開幕6戦で勝ち点2。
7戦目で初勝利。
そこからの残留。
何事も諦めるのは簡単さ。
44414☆き 2015/04/12 18:13 (iPhone ios8.0.2)
弱すぎて話にならない。
監督解任
44413☆く 2015/04/12 18:12 (SO-01F)
組織的な守備がまるで出来ていなかった…
44412☆甲斐源氏 2015/04/12 18:12 (iPhone ios8.2)
監督の責任じゃなきゃ
誰の責任?
選手?
みんな考えなきゃ
44411☆信玄 2015/04/12 18:12 (iPhone ios8.2)
多くは監督の責任でしょ。
限られた選手で、その中でどうチームの最大値、勝ちを見出していけるかが監督の役目でしょ。
選手がダメだからチームがダメになるわけなくて、そこから監督がどう組み立ててくかを問われるんじゃないの。
44410☆、た 2015/04/12 18:12 (SonySOL23)
かんとく
裏への抜け出しとかいいながドリブルできて早い伊東使わないで石原だから矛盾
44409☆あ 2015/04/12 18:11 (iPhone ios8.3)
どんなものでもいいから、
はっきりとした方向性を持った
監督の方がチームとしてまとまる
とおもう
↩TOPに戻る