過去ログ倉庫
44803☆あ 2015/04/14 22:04 (iPhone ios8.3)
ほとんど3バックの経験がない樋口監督が、新境地として攻撃的3バックを模索している、その手探り感というか試行錯誤が、そのままゲームに反映されているんだと思う。
自信を持って指導できるなら、4-4-2でもいいと思うけどね。
44802☆あ 2015/04/14 22:02 (iPhone ios8.1)
毎試合タオルマフラー大作戦したいんだけど。
44801☆キリノ 2015/04/14 21:52 (F-01F)
インチャスさんお願い 子供にコールリーダーはやらせないでください KY過ぎる!
44800☆ナバナ 2015/04/14 21:48 (SonyEricssonIS12S)
現実的にいくなら
盛田
阿部アド伊東
パラナ保坂
阿部臣土屋松橋
荻
になるのかな?
44799☆あ 2015/04/14 21:28 (iPhone ios8.2)
まぁ、甲府の場合勝負じゃなくてギャンブルだね…
勝算がなきゃ勝負できないもん
44798☆ふらんく◆U/d57N8XCg 2015/04/14 21:14 (SH-08E)
迷った時には基本に立ち還ること
走ること
ハードワークすること
味方を信じること
自分自身を信じること
ゴール目指してシュートすること
判断のスピードを上げること
試合の中で迷うことは致命的
監督にしても
疲れた選手は変える
狙われてる場所にはすぐに対策をとる
交代を迷うことで生まれた失点もある。
3人替えてやることやり尽くしてから取られたらしゃーない
戦術なら442の方が基本なのかな?
44797☆ヴァン君 2015/04/14 21:02 (iPhone ios8.3)
男性
軽自動車を上手く
運転して普通乗用車と同じような走りをしていたのが去年。今年は軽自動車が軽自動車の走りしかできていない。いかに昨年のドライバーが優秀だったかわかる。今年は普通のドライバー。軽自動車でもチューニング次第ではポルシェにも勝てるかもしれない。各自、チューニングに励んでほしい。
44796☆KF残留 2015/04/14 20:47 (SonySO-04D)
20:15
確かにサポはその気持ち大切ですね。
私達か背中おさなきゃ誰も選手の背中おせる仲間がいなくなる。
勝てないなら勝てるように。
本当に勝たせたいと思います。
時には試合後はブーイングも大事ですが試合中はどんな形でも選手を後押ししたいと思います。
サポが必至なら選手もかならず応えてくれるのが甲府の選手です。
44795☆ヴァン君 2015/04/14 20:25 (iPhone ios8.3)
男性
がんばれし
がんばれし。おらんとうはもういいや。ずくをだせし。
44794☆あ 2015/04/14 20:21 (iPhone ios6.1.4)
タオルマフラーをぐるぐる回して、一体感を作りたい。 勝たせてあげたい。
44793☆勝ち点3 2015/04/14 20:15 (SO-01G)
やってやろうよ
選手は勝つ為に全力で走り必死に闘うこと。
サポーターは選手がそれができるように
信じて全力で応援すること。
今の甲府にはこれが大事っしょ。
選手だって何だかんだ言われたって負けたくないわ。
みんなだって勝負するいじょうは負けたくないでしょ?
それに向かって選手は90分間走りきるなりする、
それができるように俺らはみんなで背中推そうよ。
変化が見られないなら俺らが見せればいい。
それはきっと選手に届くさ!!!!
44792☆あ 2015/04/14 20:04 (SonySO-02F)
バス待ちして勝った試合はないよね?
44791☆よ 2015/04/14 19:49 (201F)
男性
間違えた
伊藤→伊東
44790☆臣推し 2015/04/14 19:49 (iPhone ios8.2)
女性 30歳
徳島のサポーターを見て。
徳島ヴォルティスの選手とサポーターのやりとりをyoutubeで見ました。それぞれの思いはあると思いますが、やっぱり選手とサポーターが同じ目標に向かって頑張らないといけないと改めて思いました。これからも全力でサポートしていきたいと思いました。鳥栖戦ではみんなでバス待ちして選手を全力で後押ししませんか?
44789☆に 2015/04/14 19:35 (SO-01G)
女性
なんかもう、
がんばれないなぁ…
↩TOPに戻る