過去ログ倉庫
44773☆あ 2015/04/14 15:26 (iPhone ios7.1.2)
残念ながらサポーターが思うほど、フロントはJ1に固執してないよ。
落ちたら、また上がればいいやって感じですね。

返信超いいね順📈超勢い

44772☆あ 2015/04/14 15:10 (SH-01F)
バス待ち
Twitterにありましたよ
返信超いいね順📈超勢い

44771☆ぷっちー 2015/04/14 14:41 (Chrome)
男性 12歳
18日さん
18日さんバス待ちは本当ですか???
返信超いいね順📈超勢い

44770☆あ 2015/04/14 14:37 (SH08B)
通訳って大事だよね。

ソングンも鳥栖のスタメンクリスもパトリックも他所でいきいき。
返信超いいね順📈超勢い

44769☆あ 2015/04/14 14:05 (iPhone ios7.0.4)
男性
なんかもう、
将来有望のジバウが可哀想だわ
返信超いいね順📈超勢い

44768☆あ 2015/04/14 13:36 (iPhone ios8.1)
鳥栖戦久しぶりに観戦しようと思う。
昨年観に行った試合5勝3分け1敗
今年は1勝1敗
近年観に行くと負けないから期待も込めて笑
返信超いいね順📈超勢い

44767☆甲府パンダ 2015/04/14 13:27 (SH004)
結局、俺達サポが信じて応援するしかない。他に、甲府に声出して鼓舞したり、ブーイングしたりする人はいないのだから。負けても負けても、うちら甲府サポは折れない!必ずそれに、チームは応えてくれる!
返信超いいね順📈超勢い

44766☆あ 2015/04/14 13:24 (iPhone ios8.1)
監督の方が高いと思う。違約金払わないとならないし、さらに後任の契約。
それなら選手に金使った方が安い。そもそも甲府の後任なんて引き受けない。引き受けるとしてもいい監督はこない。GMが監督になる落ちだよ。
返信超いいね順📈超勢い

44765☆あ 2015/04/14 13:19 (none)
城福さんでも現状の戦力では厳しいのか
とても気になる。
城福さんの手腕にかかればチームはガラっと変わるのであろうか。
やってみなきゃわからんし、甲府に戻ってくることは0%だろうし
結局わからんけど気になるなー
返信超いいね順📈超勢い

44764☆あ 2015/04/14 12:49 (401SO)
中盤からの組み立てを捨て去るには監督のプライドを捨てる必要がある。
ただ、そんなことする監督に哲学は期待できないから、長続きしない。
つまり、監督変えるか、選手変えるかしかないわけだけど、甲府の予算からして監督変えるしかないんじゃないかな?
すでに後任考え始めてるでしょ。
ウチのフロントは。
返信超いいね順📈超勢い

44763☆きんじろう 2015/04/14 12:02 (Chrome)
男性
マインドセットだな・・・。
まずは選手、監督、フロントが、今の自分達は力がないことを冷静に受け止めることが大事。弱いのを弱いと認めること。ここからスタートを切ることだ。幸いまだ5試合が終わったばかり。あと29試合ある。まずは辛いかもしれないが、現実を認め受け入れること。変な自負心は、サッサと捨て去ること。弱いのに、そんなはずはない、とか、運が悪かっただけ、とか、増してやチーム内で監督が選手がどうのこうのだの人のケチをつけるようになっている部分があるなら、即刻そのマインドを修正しなければならない。私には、どうも監督と選手たちとのコミュニケーションがずれているというか、お互いの間に信頼感がないような気がしてならないのです。(ー_ー;)
返信超いいね順📈超勢い

44762☆あ 2015/04/14 11:19 (SH08B)
ゴールポストの前にいてもシュートを打たないんだからね…。ペナルティエリアに行ったら打たなきゃね。しかし、跳ね返りを狙うような人数もいない。
津田が上がってもついて来る選手がいなかったよ。
倒れ込むまでやっている選手もいるんだよ。
気持ちを一つにして戦ってほしいよ。
サンニチで先週から始まった50年の歴史を監督以下みんな読んでほしい。
川手さんが泣いてるぜ!
返信超いいね順📈超勢い

44761☆あ 2015/04/14 10:36 (SBM206SH)
男性
軸足をしっかり踏み込む。
上半身が反り返らない様に意識し、
球をよく見て、膝から下の振りを速く。

誰だって教わっただろう、シュートの基本。

宇佐美はしっかりと、それが出来ている。
苦しい体勢でも、下半身に力を込める様
上半身を九の字に曲げ、ボールに力が伝わる
ように意識して撃ってる。だから低くて強いシュートが撃てる。練習の時から徹底してるんだろう。だから本番でもやれる。

甲府の選手はどうだ?
試合前、アップの時のシュート見てても。。

ボールを止める、蹴る。本当に基本は大事。
返信超いいね順📈超勢い

44760☆あ 2015/04/14 09:51 (iPhone ios8.1)
守備も大事だが、シュートもしてほしい
宇佐美のように強引に打ってもいい
神戸では前半2本、後半5本、ただでさえ決定力低いのに入るわけない
返信超いいね順📈超勢い

44759☆セペス 2015/04/14 09:18 (iPhone ios8.1)
球際の厳しさはチームどうこうではなく個人の問題。
球際に複数人寄せて奪うなりの戦略がチーム戦術。
チームも機能してないが、まず個人が戦えてない。
ボールを受けるのを怖がっているし、常に安パイ安パイに逃げてる。
どこかでリスク、勝負しないとね。

下でラインを下げた方がいいという意見がありますが、その通りですよね。
前線から守備が機能してないのにラインが高い意味がわからない笑
その辺を含めてもまだ戦術が浸透してない。
次戦までに修正求む
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る