過去ログ倉庫
47963☆武田スペシャル 2015/04/27 11:46 (SonySO-04F)
アオ、ササショーが抜けた今期、堅守は無理。
さすがにこれだけやられたらスリーバックに拘る必要もないかと。
来期というか、セカンドステージに向けて4231を試してほしい。若手主体で。
と、妄想しながらウイイレで監督きどる俺。
かなーり虚しい。
47962☆あ 2015/04/27 11:24 (iPhone ios8.3)
↓
サポも危機感ないね。
47961☆でし 2015/04/27 11:11 (iPhone ios8.3)
整いました?
樋口監督の迷采配とかけまして
サポーターの思いとときます!
その心は!
どちらも、キレキレ(切れ切れ)です!
かつ〜や です!
47960☆あ 2015/04/27 10:58 (KYY24)
練習は見に行った事ないんですが、記事に書かれてたように練習はユルユルなんですかねえ。
47959☆バイきんぐ 2015/04/27 10:54 (iPhone ios8.3)
クラブ創立50周年
なんて年だ!
47958☆あ 2015/04/27 10:34 (iPhone ios8.3)
ベル爺を目撃した方いませんか?
47957☆ナバナ 2015/04/27 10:02 (SonyEricssonIS12S)
前から言ってるが4231に変更すべき。
47956☆あ 2015/04/27 09:49 (IS17SH)
サッカーはミスする事が前提
でも今年は、ボランチ 最終ラインでのミスが多すぎる 川崎戦の2点目阿部のパスミスから臣がかわされた後、臣歩いてたし 自陣のゴールに向かって走れよって思った
後 練習観たけど 今年の練習は軽い 相手の研究なんてぼとんどしてない 城福さんた時のように怒鳴り声なんかちっともないし、相手の良さを消す練習してないよ 自分たちのサッカーできたら最高だけど、、今の甲府の戦力ではムリでしょ
47955☆あ 2015/04/27 09:31 (none)
7:44 iPhone ios7.0.4 さん
いいですね!ただ僕としては稲垣をSBに下田をSHがいいなぁ。
何かをしないと現状を打開できない。
フロントも監督も選手も、もちろんサポーターもみんな頑張っているはず!でもこの現状!昨シーズンの後半が素晴らしかっただけに今とのギャップは大きすぎる。なんでこんなことになってしまったのでしょうか?
監督即解任論は言いたくありませんが希望の見えた新潟戦〜混沌の川崎戦。この現状を打開するには選手補強が現実的には無理な状況では仕方ないことかもしれません。誰かが責任をとって、それをきっかけに出直すしか方法はないかもしれません。J2時代の低迷期、一昨年の8連敗時でもこんな無力感を感じたVFKはなかったです。
僕に出来ることはただひたすら声援することだけです。だから応援を頑張ります!
‘我らのヴァンフォーレ甲府”頑張るぞ!
47954☆あ 2015/04/27 07:50 (iPhone ios8.2)
一体じゃなくて一休さんが良かったな。知恵やトンチで難局を乗り越えるのだ。甲府の選手はコンディションを整えて、頭で闘うのだ。サポの為に掻き回す役としてガムシャラに走り回るのは、松橋優選手、君しかいない。
47953☆あ 2015/04/27 07:44 (iPhone ios7.0.4)
浦和戦はこれで行こう!
後半10分くらいに純也投入で
ガツガツといこう!
47952☆あ 2015/04/27 07:28 (SO-05F)
3ボラシステムはもうやめて
あれは中盤の足が止まって後半大量失点の未来しか見えない
樋口さん点を取られるまでプラン通りだったじゃねーよ
あんなのいずれ破綻してたのがわからんのかなー
選手起用も交代も駄目で戦術眼も無しじゃ一生勝てんぞ
47951☆さ 2015/04/27 06:12 (iPhone ios8.3)
せめて、勝つ采配をしてくれ
後半40分にDFの渡邊投入とか意味わからんわ
橋爪か堀米入れてFW4人にして攻める場面だろ
リアルにテレビの前ではぁ?っていう声出したわ
47950☆あ 2015/04/27 05:16 (iPhone ios8.3)
その適当サッカーを既にやってるんだよ!
47949☆あ 2015/04/27 04:11 (iPhone ios8.2)
男性
もうどうせ負けるなら
中盤省略してロングボールぼーんって
蹴って、あとは天運にまかせる
適当サッカーでいいんじゃないか。
パスサッカーなんて通用しないし
個では負けてるし、J1じゃ勝ち点3
を献上するサッカーしか出来ないんだから。
↩TOPに戻る