過去ログ倉庫
49165☆あ 2015/04/30 15:56 (iPhone ios7.1.2)
堀米から伊東への裏を狙ったパスは痺れた。
返信超いいね順📈超勢い

49164☆あ 2015/04/30 15:54 (Chrome)
0得点では勝つことは出来ない。
8試合で2得点はヤバすぎ。

J1ではワースト1位ばかりなのか。
返信超いいね順📈超勢い

49163☆あ 2015/04/30 15:44 (iPhone ios8.1.2)
横断幕にポルトガル語も忘れずに!
返信超いいね順📈超勢い

49162☆桃栗3年柿8年 2015/04/30 15:38 (SHF31)
ラジオで元宝塚の人が言ってました 先輩に、練習は本番の気持ちで本番は練習の気持ちで 練習が量、質ともにぬるいみたいですね 昨夜の試合も、もっと早くアドリアーノを下げたり、伊東や堀米を早く投入してたら、違った結果になっていたかも ナビスコ杯の盛田交代も完全に遅かったし 樋口監督は人柄は良いみたいだけど、選手交代については最悪と思います 今までの先発メンバー、選手交代では、おそらく結果はでないでしょうね まあ樋口監督より、フロントの責任が大だと思いますが
返信超いいね順📈超勢い

49161☆あ 2015/04/30 15:36 (Chrome)
男性
要約 熊本日日新聞HPより
昨日の敗戦でリーグ最下位となった熊本。
その試合でゴール裏に掲出された横断幕は、ただの一枚のみ。
「チャレンジする事を恐れるな! 闘う勇気を忘れるな! 俺らと共に全力前進」
試合中のチャントも、一種類をひたすら歌い続けた。
5連敗となった試合後もブーイングはなく、選手を鼓舞する歌だけがスタジアムに鳴り響いた。

以上が記事の要約。

応援の目的は自由だ。
「自分のために」応援をするのか、「選手のために」応援をするのかも含めて。

熊本の応援は、どこを向いている?
甲府の応援は、どこを向いている?

返信超いいね順📈超勢い

49160☆あ 2015/04/30 15:32 (iPhone ios7.0.4)

昨日純也が抜いていったやつ
阿部拓に出してれば一点だったな!
選手もこーゆー状況で周りが見えてない。

純也は昨日3本くらい決定機外してるから次は頼む!

そしてやっぱり堀はパスも何もかもうますぎ!
返信超いいね順📈超勢い

49159☆ワサビっ子 2015/04/30 15:24 (F-10D)
皆さんの書き込みから
甲府が何とか現状を脱して欲しいという気持ちが、試合に勝てずに悔しい気持ちと同じくらいに自分には伝わってきます。
そんな気持ちを持ち続けて自分も応援したいと思います。
上手い言葉が見つからず、具体性に欠ける文章ですいません。

ミミさん
こちらこそありがとうございます。
以前にそちらが書き込まれたことが、自分も同じに思うことがあったので書き込みさせていただきました。
返信超いいね順📈超勢い

49158☆♂ 2015/04/30 15:06 (P07B)
男性
存続の危機の時代。皆が甲府の力になろうと動いていた…

今、力あわせてサポートするべきじゃないか!
返信超いいね順📈超勢い

49157☆ああ 2015/04/30 14:54 (SonySO-04E)
もうさ、ここまで来てるのに使って欲しい選手が後半途中からとかばっかなんだから、
逆に使うしかないような状況にすればいいじゃん。
試合中からベンチにいるその選手の名前コールしたり。
返信超いいね順📈超勢い

49156☆あ 2015/04/30 14:53 (L-01E)
ゴール裏全体が跳ねて動いてたらカッコいいね。
浦和のゴール裏はやっぱり迫力あったなぁ〜
甲府のサポは優しいから、ゴール裏で座ってる人に『立て!』とは言えないよね。
松本山雅みたいに、自分から『応援しよう!』という気持ちになるクラブにしないとね。自分の応援が『選手に力を与えているんだ!』という意識をもたせる試合を選手はしないとね。小さなチームには大きなチーム以上の大きな声援が必要。
カッコいいチャントじゃなくても、シンプルなチャントでいい。みんなが普段からつい口ずさむような、わかりやすいものがいいと思う。
サポーターの応援は最下位になりたくない!
返信超いいね順📈超勢い

49155☆あ 2015/04/30 14:45 (ja-jp;)
太鼓もだけど、トランペット?やめてほしい
返信超いいね順📈超勢い

49154☆あ 2015/04/30 14:20 (SO-01G)
まあ、フロントが樋口続投って言った以上は、結果がでなければフロントも責任とると解釈した。
GMだって今年結果がでなければ、みうみうの時にようにうやむや決着ではすまされないだろう。
返信超いいね順📈超勢い

49153☆あ 2015/04/30 13:58 (SH08B)
有る駒で戦う戦術を考えたりするのが監督の手腕の見せ所だろ?
分かっていて来ているのにさ〜。
怪我人が多くてって昨日言ってたけどさ、小さい怪我の選手を無理矢理長いこと試合で使ったりさ練習でフルコートでや走り込みしてないのに本番で出来る?
超一流選手だって日々の練習でって言ってるじゃん。
返信超いいね順📈超勢い

49152☆あ 2015/04/30 13:48 (Chrome)
男性
クラブがエンブレムの和解費用で大変なのはわかるけど、その分を選手の強化費や給料を削減して捻出しようとするのは理解できない。
足りない分を、営業で頑張ってスポンサーを探してくるのが筋じゃない??
選手や現場スタッフが頑張ってJ1を死守したにもかかわらず、クラブの後手に回った運営でモチベーションを下げるようなことをされて、選手が戦える最低限の環境が作れてないよ!
金がない言い訳ばかりじゃなくて、まずは営業費を増やすような努力を見せなきゃ!!
それからサポーターに協力を仰ぐような形にしないと、理解なんて得られるわけがない。
大体、選手個々の能力云々ではなくチームとして見た戦力も、似た強化費のJ1J2の他チームやよりだいぶ見劣りしている。
クラブフロントも編成担当も、自分たちの失敗をピッチに立つ選手や監督たちだけに押し付けるのは止めなよ!!
返信超いいね順📈超勢い

49151☆マツ 2015/04/30 13:34 (F-03F)
ゴール裏の批判すごいですね。
私も、毎回ゴール裏で応援してるけど、た太鼓の下手さには、いつも驚きます(^^;)

特にヴァンフォーレコール!荻コール!下手すぎて周りは失笑です!
あれだけは、何とかした方が良いと思います。


返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る