過去ログ倉庫
51795☆あ 2015/05/07 21:56 (K006)
一度にテクニカルエリアに入れる人数は1人までなので、監督が指示している隣にいることはできません
51794☆あ 2015/05/07 21:51 (SOL26)
山雅の総立ちのゴール裏
甲府の半分も立ってないゴール裏
どこで差がついたのか
チームの勢いだけじゃないと思うんだよな
51793☆ふらんく◆U/d57N8XCg 2015/05/07 21:48 (SH-08E)
ジバウの抹消は
素直に嬉しい。
バレー加入手続きの目処がたった証拠だよね!
じばうには次のチームで頑張って!
51792☆盆地のフットボーラー 2015/05/07 21:44 (SO-05F)
やっぱ専用練習場とクラブハウスは必要だね
選手たちがサッカーに専念できる環境を整備してあげないと残ってくれなんて言えないよ
甲府でサッカーをしたいと言ってもらえるクラブにそして場所になって欲しい
51791☆あ 2015/05/07 21:40 (Chrome)
FWバレー(33)について、8日に実戦形式の“テスト”を行い、
10日の湘南戦で起用するかの判断材料にすることを明かした。
51790☆欠陥品 2015/05/07 21:21 (iPhone ios8.3)
男性
パンダの店はなぜ人気なのですか?
51789☆バレー 2015/05/07 21:12 (iPhone ios8.3)
書類揃ったみたいですね!
51788☆はぁ〜 2015/05/07 21:11 (SH-06E)
三年後、五年後を見据えてリセット?
リセットの意味解りますか!?
ヴァンフォーレは生身です。
バーチャルの世界では無い。
自分の人生を簡単にリセット出来ますか?
51787☆そのザンクトパウリが 2015/05/07 21:01 (iPhone ios8.3)
どんなチームか教えてよ!笑
51786☆あ 2015/05/07 21:00 (iPhone ios8.3)
つまるところソコなんだよなあ
それってヴァンフォーレじゃなくてもいい理由だわ
県に対しての帰属意識ってのか地元意識ってのか
それが年々薄くなってきてるから人気が出ないサポーターが減ることになってると思う
試合が面白いから、選手が好きだからってことがないとダメになるのは当然だと思う
51785☆甲州です 2015/05/07 20:49 (SH-01F)
49歳
確かに、もう応援は行かないとは、ならないな。みんな辛いんだよ!!辛いんだけど応援するよ。だってさ山梨唯一のプロのクラブじゃん!!
51784☆う〜ん? 2015/05/07 20:45 (SO-01F)
うるせんだよ!
只でさえ腹立たしいのに、ぐずぐず言うなよ。どうすれば、いいか具体策を出せないなら批判すんなよ。腹わたが煮えくり返ってても、樋口の応援しようよ。
きっとまた夢みさせてくれるから!それでも駄目なら、シーズン後にサポ止めようぜ!
51783☆ぱぴよん 2015/05/07 20:41 (SO-01F)
男性
個人的にはブンデスリーガ2部のFcザンクト・パウリを参考に山梨県全体で盛り上げていってもらいたい。
51782☆あ 2015/05/07 20:33 (iPhone ios8.3)
山梨県民に限らず日本中どこ行っても同じようなもんじゃないの。
Jリーグ自体がそれ程人気ないからしょうがないのでは?
動員数は人口比では良い方だと思う。
51781☆blue red 2015/05/07 20:32 (iPhone ios7.1.2)
20:10のあさん
同感します。
県外からの私感デスが、
*山梨は競争が少ない(県外では様々な競争がある。人口も少ないので仕方ないですが、仕事、私生活、全てに感じます)
*Jリーグに上がったらマンネリ感で飽きてきた。
*えっヴァンフォーレ行くの?的な風潮がある。
という自分は、周りが何を言おうが、応援がどうであれ、J1が甲府にある幸せを噛み締め、ホーム、アウェイ選手の力になる為に通います。
↩TOPに戻る