過去ログ倉庫
59119☆あ 2015/06/15 10:09 (LGL22)
女性
負けてたらスタジアム行かないのも抗議って。
甲府は、何時からそんなに強豪になったんですかね?
負けててもスタジアム行って応援するのが、チームの後押しになるんじゃないかと思われますが。
59118☆あ 2015/06/15 10:08 (none)
終わりの見えない個人的な意見を出し合って何になるのかな。
そういうのブログやツイッターでつぶやけばいいと思うよ。
いちいち反応する必要ないと思うよ。
そんなどーでもいいことより。
試合まで一週間きったし、そろそろリーグ戦に切り替えなきゃね。
暇つぶしはやめにしよう。
ところで左WBどうする?
野田君?松本君?
59117☆09:09 2015/06/15 10:07 (109SH)
主導権を握れないサッカーは、やはりつまらないと思いますが…。リアルに勝ち点稼ぐには、適したやり方だとしてもね。
59116☆あ 2015/06/15 10:07 (Chrome)
今週末は歴史的勝利を!
伊東、下田、稲垣、松本ら若武者の積極的なプレー、だいぶキレが戻ったバレー、絶好調の阿倍拓、鬼守備のベテランDF陣。それと、佐久間監督の相手チーム徹底解剖と冴え渡る采配。難敵清水ともかなりいい勝負が出来ると思います。ここ3年残り5試合は負けてない甲府。今年も柏戦まで6試合負けなしで
いきたいですね。スタグル充実した日本平へ行くのはいつも楽しみ!
59115☆イカ 2015/06/15 10:02 (SonySO-04D)
たこくん
君は性格ひねくれてると言われません?
負けてたらスタジアム行かないのも1つの抗議だよ。
君の綺麗事はいいから自分の理想論で毎試合ちゃんとスタジアム行って負けても批判しないで拍手しててね。
はい、この話題終わり。
59114☆タコ 2015/06/15 09:48 (iPhone ios8.3)
男性 33歳
↓なんか反論してるみたいですが、話がズレまくってる感じ。勝てばなんでも良いってのは間違いでもないが、今の甲府が勝ってるのは負け続けたからって事も理解しないとね。
負けてればスタジアムには行かず、このサイトでチームや選手を批判ばかり繰り返してきたサポーターが大半ですから、これは勝てばなんでも良いって事です。某記事の件も、もちろんしっかり観て応援してるサポは納得できない部分はあっても、やはり言われても仕方が無いんじゃないですか?って事です。
59113☆あ 2015/06/15 09:13 (SO-01G)
タコ
負けなきゃ何でもいい?
仮にも他のチームもそんなの当てはまるだろ。
内容無くても勝ち、誤審で勝ちの後のサポが
他スタジアムでブーイングしてる?
勝つ気が感じられない今シーズン最初の戦いと
今の必死に走って気持ち見せた末の戦いを一緒にすんなよ。
今どんだけ練習も必死にやってるか観に行きな。
59112☆ルソー 2015/06/15 09:09 (SOL26)
よく甲府のサッカーはつまらないと言われるけど、それはシュートもろくに打てずにウチから勝ち点を逃した相手チームの言い訳。
強豪と呼ばれるチームが攻めあぐね、その隙を生かして結果を出すウチのサッカーは見ててとても痛快。
今はこの戦い方のおもしろさを理解できてる人が少ないだけ。この戦い方でも中位、上位に絡んでいけば、甲府が評価される日は必ずくると思うよ。
59111☆あ 2015/06/15 09:07 (SH-01F)
ウタカは怪我みたいなので今週は厳しいですね…
59110☆風林火山 2015/06/15 07:52 (SonySO-02F)
男性
清水はウタカが練習出てないらしい。
59109☆あ 2015/06/15 07:17 (KYY24)
↓
山梨人は熱しやすくて冷めるのもはやい
せっかちで混んでるところや、並ぶのが好きではない
負けが続くと、中銀での観戦が面倒くさくなり
スカパー観戦が増える
アウェイ見たさか、スカパー加入割合は山梨は高いって聞いた事があるよ
59108☆あ 2015/06/15 07:04 (SOL26)
タコさんが言うのは今だけの視点からの話。ぬ さんが言うように長い歴史のなかでは今はJ1
に定着することが大切でその為の現状。また10年たてばカテゴリーはどこにいるか分からないけど、確実にVFKも変化しているでしょうね。
そしてその時々を我々サポは応援しているでしょうね。
※その意味では藤井某の記事には大局的な視点が全くなくジャーナリストとしては?ですね。
59107☆ぬ 2015/06/15 02:52 (N01E)
ペラペラだろうが、サッカー偏差値が低かろうが、サポがスタジアムに集まってなんぼなんだから、贅沢は言ってられない。
サポの質?スタイル?
J1に長く定着できれば、自然に変わって行く・・変われる状態になって行くんじゃないかな?
今のスタイルだって、何年もの甲府の歴史の中で、生まれてきたものだし、観客が600人の頃よりは、確実に進化してる。
目先の勝ち点、目先の勝利、それが一番大事。どんな形にせよJ1に定着、執着する事が、甲府が強くなる一番の近道だと思います。
今年は、樋口監督云々の前に、単にスタイルを ちょっと進化させるだけの基盤すら、まだ無かったって事じゃね?
59106☆バレー彗星 2015/06/15 01:36 (iPhone ios8.3)
負けが続いても応援しに観に来るサポーターが増えてほしい
甲府は結果で観客数変わりすぎ
59105☆タコ 2015/06/15 01:31 (iPhone ios8.3)
男性 33歳
これは、あくまで感じた事なんで批判して下さっても構いません。
↩TOPに戻る