過去ログ倉庫
59104☆タコ 2015/06/15 01:28 (iPhone ios8.3)
男性 33歳
下の方がいいたい事は分から無いけど、今回樋口監督は失敗したが、成功していたらチームが大分変化していたんだな、と感じる。結果が出ない以上は仕方が無いけど、今の戦い方で大半のサポが満足しているって事は、負けなきゃなんでも良いって事なんだろうね。そこに誰も突っ込まず目先の勝利にワイワイ騒いでるなら、確かにあんな記事書かれても何も言え無いかもね。
返信超いいね順📈超勢い

59103☆あ 2015/06/15 01:20 (iPhone ios8.3)
男性
↓そういったサポも居るが、自分はスタジアムで敵サポ捕まえて話するが、例えば、浦和は負けて無いのに悪い部分もよく話す。よく見ている。
返信超いいね順📈超勢い

59102☆あ 2015/06/15 01:16 (iPhone ios7.1.2)
↓↓そんなんどのチームも同じだろ
返信超いいね順📈超勢い

59101☆あ 2015/06/15 01:06 (iPhone ios8.3)
男性
毎回スタジアム行って感じるのは、甲府サポーターは勝てばなんでも良いんだって事。
試合中もピンチでも無い場面でヤバそうに騒ぎ、無理なパスなのに追い付けよ叫んだり。
なんか、他から見たらどう感じるのか。
やはり、競技に歴史があっても外側はペラペラなんだろうなって思うわ。
返信超いいね順📈超勢い

59100☆タコ 2015/06/15 00:46 (iPhone ios8.3)
男性 33歳
今回の記事の件と山梨のサッカー文化を一緒に考えるのがまずおかしいだろ。サポーター自体が高校サッカーだとか山梨のサッカー文化に何か貢献してきたのか?
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る