過去ログ倉庫
66774☆あ 2015/08/17 05:05 (iPhone ios8.0.2)
(F04D)04:55さん
人はそれぞれに抱えている現実がありますね
ヴァンフォーレ甲府が雄々しく勝つことって
私達すべての人の希望なんだと思います
お身体をご自愛ください。そして私達の心を
ひとつにヴァンフォーレをを応援しましょう
66773☆競売で家無きオッサン 2015/08/17 04:55 (F04D)
今降格とか言うのは早い
確かに近県の新潟・松本・清水が背中についてますが、実力は均衡してるか清水は鄭・テセ選手のブレイク次第で抜かれるでしょうね。それでも残留を選手を監督を信じて一緒に応援宜しくお願い致します。婆さんの安いアパートは不動産屋に動いて貰える事になったので、今日はやっと生活保護や等の相談がお盆空けで行けるからバイト中昼抜きで行きます。食べなくても死にませんし、自分も死に物狂いで頑張るしかない。ヴンフォーレフロント・選手も死に物狂いで残留してくれ!! いつも長文失礼
66772☆あ 2015/08/17 03:09 (iPhone ios8.1.3)
1ミリも決定してないけれども。
まだまだ怪我人が戻ってくるし
今日は阿部拓もいないで残留も降格も
どちらもなんとも言えないし。
66770☆あ 2015/08/17 02:12 (F-01F)
男性
バレーをなんとか生かす方法か、バレーはもう後半からの方が良いのかな?
伊東を盛田をワントップ、阿部拓、バレーではダメかしらね。
監督がああまで言ってるのなら次の先発はないと思うけどなぁ。
66769☆な 2015/08/17 01:40 (iPhone ios8.4)
男性
神戸戦は気持ちみせろ
サポーターもまだまだやれるはず
必ず勝つぞ
66768☆あ 2015/08/17 01:35 (KYY24)
守備の時2人のウイングバックが最終ラインまで下ってブロック作ってるけど
甲府は基本スリーバックでしょ
66767☆あ 2015/08/17 01:33 (SH08B)
畑尾に臣と同じを求めてもだけれど…もう少し競り合いに勝つとか、視野を広くとか、コーチングをもっととか、判断力とかだよね。甲府の選手は大人しいよね連動とかパスとか予測とかすべてが遅い。
66766☆あ 2015/08/17 01:31 (KYY24)
スカパー!マッチデーハイライトの城福さんのコメント少なかったな
66765☆あ 2015/08/17 01:25 (SO-01G)
5バックは変えないでしょう。今変えるのはリスクが相当あると思う。
戦績が悪くなるとシステム論になるのはよくあることだけど、システム云々ではなく、今は如何にして攻撃の時間を長くするかが肝要。
攻撃の時間が長くなれば、守備の集中力は自ずと高くなる。←これ城福さんが良く言ってたよ。
66764☆あ 2015/08/17 01:13 (iPhone ios8.4)
前線からのプレスをやりたくても出来ないとか?プレスにいったところで周りと連携がとれてないとボール回されて疲れるだけだしなぁー。行かなきゃ始まらないけど、今回のマリノスからボールを奪えそうな感じはしなかったなぁ。むしろ、マリノスのカウンターが驚異的だったか。。
66763☆あ 2015/08/17 01:07 (iPhone ios8.4)
今日の畑尾は特にどのあたりがイマイチだったのでしょうか?確かに臣に比べれば全体的に不足している部分はあると思いますが。。
交代して出て行く姿からどことなく悔しそうな感じが出ていたので。
66762☆な 2015/08/17 01:03 (iPhone ios8.4)
男性
後半2点ビハインドの場面でもあそこまでブロック固める意図はなんなんですかね。前線からプレスかけて、ボールを奪いにいっては駄目なんですか?
66761☆甲府 2015/08/17 01:00 (SH-01G)
女性
今日の日産スタジアム甲府のサポーターけっこういたから、最初から後半のような肩組んで選手との一体感もっとだしてたらよかったのかなとか、ゴール裏のサポーターはコールリーダーの声一生懸命聞いているけど聞き取れなかったからおんなじこと左右で言ってくれるいいなとか、中央道帰り道、走りながら思った。
80万県民対900万県民で戦ったような今は、満身創痍です。ただただ今は得点と勝ち点が欲しい。
66760☆俺 2015/08/17 00:58 (SOL23)
阿部拓のキープ力の高さとか視野の広さ、プレーの正確性と落ち着きは充分活きると思うけどな
66759☆(^_^) 2015/08/17 00:56 (iPhone ios8.4.1)
男性
うーん
ちょっと厳しいですね。
全く。得点の匂いがしなかった。走力で。勝てていたのは、伊東くらいだろう。残念。戦術も、見透かされているよ。いつまでも、同じ戦術が通有しないよ。
↩TOPに戻る