過去ログ倉庫
66999☆ふらんく◆U/d57N8XCg 2015/08/20 23:57 (SH-08E)
今週末は
上位vsのカードが多いから、
ここで番狂わせを起こしたチームが一気に勢いづくかも。
甲府の相手は格上だけど、順位の近い神戸さん。
チーム状態が悪いとはいえ、負傷者の復帰や新戦力の出番があれば
なんとしてでも勝ちたいね。
個人的には、状態の悪いバレーを外して、
後ろの選手が守りやすくなれば
好転しそうな気がしています。
66998☆ジウシーニョ 2015/08/20 23:48 (HTL23)
↓それな
甲府の選手は、長所もあるんだけど短所もはっきりしている。新井なんかは良い例だと思う。でも、お互いの欠点を補い合うような戦い方を考えていけば良いわけだから、戦略性が高くて面白いと思う。
66997☆無界 2015/08/20 23:33 (SH-12C)
男性
他所の
3バックの連中と比べると
守備は良い勝負してると思いますが、
攻撃が下手ですねぇ。バウルの攻め上がりは楽しいですが、パスやクロスが・・・・
ま、攻撃までそんな上手かったら、今ウチに居ないでしょうけど(笑)
66996☆甲斐進撃 2015/08/20 23:25 (K006)
そもそも3-4-2-1ね笑
66995☆隼翔パパ 2015/08/20 23:25 (iPhone ios8.4.1)
男性
秋吉
キターーーー(≧∇≦)ーーーーーァ
66994☆あ 2015/08/20 23:23 (KYY24)
↓
各チームの3-5-2-1の違いは主な攻撃の起点かな
広島-サイド 柏 ミキッチ
浦和-ボランチ 柏木 梅崎
湘南-全員で走る
取りどころだった、守備の時のウイングバックの位置など違いがあると思うけど
66993☆甲斐進撃 2015/08/20 23:22 (K006)
浦和は3バックの両脇が高い位置にいる
湘南はよく走る
広島はウイングバックの攻め上がりが尋常じゃない
大雑把に表現してみました
66992☆あ 2015/08/20 23:08 (iPhone ios7.1.2)
サッカーに詳しい人
甲府の3521と広島、浦和、湘南とでは攻守において何が違うのでしょうか?
66991☆あ 2015/08/20 23:04 (iPhone ios8.1.3)
どーにか前に2人置けないものなのかなあ
守備に1人いないだけで、キツいものなのかな。
66990☆あ 2015/08/20 22:45 (Chrome)
秋吉選手とマラニョンは、今日の練習で
主力組に入りプレーしていたみたいなので、ベンチ入りもあるかも。
66989☆あ 2015/08/20 22:29 (iPhone ios8.4)
男性
甲府の勝利まであと、2日。
必ず勝利する!
66988☆あ 2015/08/20 22:29 (iPhone ios8.1)
年俸調べれば推定だけど分かるよ
66987☆ハヤトママ 2015/08/20 22:26 (iPhone ios7.0.4)
秋吉はでるのかぁ?
66986☆あ 2015/08/20 22:02 (Nexus)
今のやり方を続ける限り、どんなスーパーなFWが来ても腐らせるだけのような気もするんだよね。
守備は全員でキッチリやりましょう、適当に蹴っとくからあとは前で何とかして下さいって感じでしょ?
堅守堅守と言われて後ろの選手は気持ちいいだろうが、前の選手は正直やってられんと思うわ。
66985☆マラニョン 2015/08/20 21:26 (iPhone ios8.4)
どうなんだろ?
J2で頑張ってたころもソコソコって感じだったし、あの頃は、藤田や片桐がいたからな〜。
嫌いな訳ではないが、個人的には余り期待出来ないな。
それを裏切ってくれるようなら嬉しいけど…、
↩TOPに戻る