過去ログ倉庫
68250☆屁臭ササイズ 2015/09/02 13:46 (MARVERA2)
甲府はずっと甲府
山梨じゃダメなんです
甲府クラブからずっと続いている歴史
大切にしたい
68249☆あ 2015/09/02 12:58 (iPhone ios7.1.2)
だよね。毎週火曜日に読んでるけど
巨大スポンサーをつけるために甲府を山梨に変えてもいいなんて思っていたけど、俺らには分からない歴史があり、甲府の文字に込められた想いを知ったらコツコツとそしてゆっくりと大きくクラブがなっていけばいいと思った。ヴァンフォーレ甲府。いい名前だよ!
68248☆あ 2015/09/02 12:49 (F-01F)
堀米は、ディフェンスとオフザボールの動きだよね!ガツガツ戦って欲しい!
68247☆あ 2015/09/02 12:45 (SO-04G)
県外の私も連載の単行本化希望!
夏に実家に帰ったら連載しててびっくりしました
知らなかった〜泣
全部読みたい!
単行本化にあたってインタビューとかを増やしてくれるとなお嬉しい
68246☆あ 2015/09/02 11:58 (iPhone ios8.1)
ただ堀米の場合は、練習試合やJ2では本来の力を発揮できてるんですよね。J2で修業するより手元で長い目で見守ったほうがいい気がします。
68245☆あ 2015/09/02 11:39 (iPhone ios8.4.1)
堀米くんにとっては悔しいシーズンで終わりそうだけど、足りないものを再確認するシーズンにもなると思う。
宇佐美や柴崎岳と並べてプラチナ世代という括り方をすると当然風当たりもあるだろうが、堀米は堀米、甲府が大事に育てていくべき選手であることには変わりはないよ。
68244☆か 2015/09/02 11:22 (SH-01F)
ヴァンフォーレの意味を知ってる
かい?
間違えても、八戸にはならん
68243☆それにしても 2015/09/02 10:37 (SHF31)
ところで、ホリは今年も終わりか?いつまでも甲府の至宝というわけにはいかないけどね。前への推進力かな、J2の別のクラブでは活きるだろうに。
68242☆あ 2015/09/02 10:11 (iPhone ios8.4.1)
男性
なんとしても、残留しよう!!!
68241☆是非 2015/09/02 04:54 (iPhone ios8.4.1)
サンニチさんにお願いで、連載記事、単行本で出して欲しい。
68240☆あ 2015/09/02 01:22 (SOL26)
長文失礼
先日、日立台に行って来ました。
見応えのある試合でとても楽しかったのですが、一番衝撃を受けたのはスタジアムの臨場感です。
普段小瀬にしか行かない自分にとって、阿部拓のシュートがゴールに突き刺さった時の迫力と興奮は人生の中でもトップレベルの衝撃でした。
サッカーをしている子供達にとって、プロのプレーをあの臨場感で観れるというのは確実にプラスになるし、もっとサッカーの魅力に気づけると思います。
自分は小瀬の雰囲気が大好きです。
しかし、甲府というクラブがもっと魅力的になるには、日立台やアルウィンのように小規模であってもサッカーの魅力を今以上に伝えられるスタジアムが必要だと日立台に行って強く感じました。
68239☆あ 2015/09/02 00:52 (SH08B)
スタジアムをいっぱいにすることだね!
↩TOPに戻る