過去ログ倉庫
68809☆あ 2015/09/06 23:51 (iPhone ios8.4.1)
昔の甲府は狭いトコのパス回し上手かったよね
68808☆あ 2015/09/06 23:48 (SO-01G)
うちもワンタッチパスで相手を崩すことをもっと取り入れてもよいと思うんだけどなぁ。
順大は近い距離のパスコースに味方がどんどん顔出してた。
ワンタッチでパスを繋げることでうちよりある意味いいサッカーしてたと思う。
うちも去年の和製FWで阿部拓ゴール生んだようにタッチ数減らすことで攻撃も活性化するんじゃないかなと思う。
まー見方の距離感を縮めたいよね、まずは。
68807☆あ 2015/09/06 23:40 (iPhone ios8.4.1)
読んでもらえない不利益は書いた本人が引き受ける。
それだけじゃ不満なのかい?
68806☆参考になった解説 2015/09/06 23:13 (KYV31)
ディフェンダーは前を向いて守ってる時は
守りやすいものらしいです。
左右に振られて身体がボールに対して斜めだったり
横を向いてる時は不利だそうです。
なるほどね。
確かにウチの守備もそうだな。
68805☆かー 2015/09/06 22:59 (SonySO-02F)
是非さん
いいね☆
半世紀の物語、単行本になるといいね。
半世紀の物語S火曜の山日新聞、予定 楽しみ。
68804☆あ 2015/09/06 22:56 (iPhone ios8.4.1)
男性
ここが甲府の掲示板だからわざわざ方言使ってるんですよね!?
ここ以外の掲示板の書き込みで関西弁はよく見るけど甲州弁で書き込みする人ってなかなか見かけないからついつい山梨県民として反応しちゃうんですよ!
ちなみに私は不快に思います。だって読みずらいし毎回長文なんですもん。でもこんなこと言ってもなにも変わらないからこれからはスルーすることにしますね。みなさんもスルーしましょう。
68803☆応援マン 2015/09/06 22:40 (iPhone ios8.2)
とりあえず、天皇杯はサッカー全然詳しくない彼女といったんだけど、甲府の応援って眠くなるね言うてたのにショック。
同じ曲ばかりやってたから、確かに甲府サポの俺でも試合中に眠くなってきたわ。
アップテンポの曲求む
68802☆TOMY♪ 2015/09/06 22:25 (SH07F)
1998年の天皇杯も思い出深いですよね。
68801☆是非 2015/09/06 22:21 (iPhone ios8.4.1)
正解は2,1はクラブ創立.3はjリーグ加盟年。
俺は1998から見てる
68800☆古参人 2015/09/06 22:12 (SO-04E)
Bしかない
68799☆かー 2015/09/06 22:09 (SonySO-02F)
天皇杯2回戦-順天堂大学
入場者数は?
@1965人
A1995人
B1999人
ヒント 甲府クラブからヴァンフォーレ甲府に改名
@AB意味する数字は?
ヒント 甲府の あゆみ
68798☆あ 2015/09/06 22:07 (iPhone ios8.1)
方言の話題何回目だよ?もはや方言使った人よりも毎回指摘する人の方が荒らしなんだけど。
68797☆敷島 2015/09/06 22:05 (ja-jp;)
男性
練習見に行けてませんが、マラニョン、秋吉はまだコンディションあがりませんか?
68796☆(^_^) 2015/09/06 21:56 (iPhone ios8.4.1)
男性
方言?
セレッソ大阪、ガンバ大阪、京都、アビスパ福岡板では、普通に方言が使われています。議論にもなりません。どうでもいいずら。(^^)。
68795☆あ 2015/09/06 21:40 (SHL23)
別に甲州弁が嫌いとか恥ずかしいわけじゃないですよ
ただわざわざ入力しにくくて読みにくい方言で書く意味がわからないだけです。
荒らしてるつもりはありませんがもし荒らしてるように見られるのならすいませんでした。
↩TOPに戻る