過去ログ倉庫
74918☆甲府市立図書館 2015/10/28 19:20 (SH-01G)
男性
すいません。
解りづらい内容でした。
チャントの入手を知りたいのです(^^ゞ
74917☆甲府市立図書館 2015/10/28 19:14 (SH-01G)
男性
教えてください。
来月に図書館でVF選手のトーク会やります。
つきましては解りましたら教えてください{emj_ip_0792}
選手入場にチャントながしたいのですが…
よい案がありましたらご教示願います{emj_ip_0792}
なお、詳細につきましては明日のVFのHPと
図書館HPに載ります。
74916☆あ 2015/10/28 18:55 (SC-06D)
はくばく様は、毎年、峡南の学校の児童生徒の家庭から集めたアフリカ救援米を横浜港までボランティアで輸送してくれています。素晴らしいです。山梨の誇る優良企業だと思います。
74915☆かー 2015/10/28 18:39 (SonySO-02F)
(株)はくばく様が…
2001年(存続危機)海野さん社長就任
ユニフォームのメイン(胸)スポンサーが決まらない…
海野社長『なんとかしてもメインスポンサーをきめなければ…これを決めない事には何も始まらない』
はくばくの会社へ
長澤社長へVF甲府の現状を話す…
海野『いかがですか』
長澤『お話はよくわかりました協力させていただきます』
長澤『私はラグビー部出身ですが スポーツには全てに大きい価値があると考えています それに会社が利益を上げたなら地域に還元するのは当然です』
海野(涙)『あ り が と う ご ざ い ま す』
スポーツ・ノンフィクション・コミック漫画(ヴァンフォーレ甲府の奇跡より)
あれから14年、今も変わらず…
☆ありがとうございます!!
74914☆ふらんく◆U/d57N8XCg 2015/10/28 17:38 (SH-08E)
甲府の良さは
年齢ではなく、チームへの貢献度で扱ってもらえること
バウルを口説いて入団させたのも、そこ。
実力の劣る若手を積極的に起用しても
降格したり、移籍金ゼロで移籍してしまう可能性も高い。
であればベテランだろうが若手だろうが分け隔てなく
調子、戦術で判断する現状の方が良い
将来有望な若手を取ろうとしても鹿島とかFC東京には敵わない。
30前後で再起を狙う選手が何年も活躍できるチームになれればいい。
もちろん、ベテランを追いやる若手が出てくれたら、嬉しい。
74913☆ふらんく◆U/d57N8XCg 2015/10/28 17:24 (SH-08E)
はくばくは海外富裕層向けの健康食品開発と増産を狙い
今がまさに正念場だしチャンス
目指すべき上を狙う、苦しい時であっても
変わらず支援し続けてくれている
もう本当に感謝感謝です。
うちの子供たちも「はくばくさま」と様づけで呼んでます。
74912☆123 2015/10/28 17:20 (none)
クリス帰ってきてほしいな
74911☆あ 2015/10/28 17:06 (iPhone ios9.1)
さすが都市部のチームはちがうねぇ。
ユニのスポンサー代で6億とか。
74910☆あ 2015/10/28 16:55 (iPhone ios9.1)
育成に力を入れて、プロでも通用する選手をユース年代で育てるのがベストだとおもう。
74909☆甲府 2015/10/28 16:50 (iPhone ios8.4.1)
男性
来季おもいきって若返りを はかるのか、それとも円熟味を増したベテランの選手を起用し続けるのか。
74908☆し 2015/10/28 16:45 (Safari)
(SO-01G)さま
はくばく田富工場の写メUP感謝します!
写メ転用させていただいてもよろしいでしょうか?
はくばく様の対応も嬉しいですね!
74907☆あ 2015/10/28 16:17 (SC-04E)
男性
(SonySO-04F) 2015/10/28 07:56さん
面白いですね!ただ、人は城(城福)人は石垣(稲垣)人は堀(堀米)の方が良いと思います!
74906☆あ 2015/10/28 16:03 (SH08B)
はくばくさんはうちだけでなく、クリーンファイターズや地域リーグの野球の応援もしています。
山梨のスポーツを支えてくれています。
贅沢は言えません。
ありがとうございます。
お歳暮ははくばく商品で。
74905☆たー 2015/10/28 15:51 (SHL22)
『俺達にはまだ目指すべき上がある』
何度見ても何回読んでもカッコイイ!!
弾幕ほしいね♪
いや、まんま来年のスローガンでもいい位。痺れる!!
74904☆あ 2015/10/28 15:44 (iPhone ios9.1)
ジェフ千葉はユニフォームスポンサーだけで約6億らしいけど、甲府はどーなんだろ
↩TOPに戻る