過去ログ倉庫
75368☆こにし 2015/11/04 15:02 (SH-01F)
9時5分の方
VFが山梨に与える経済効果
J2所属時{emj_ip_0675}7億・・細かい数字は忘れました
J1所属時{emj_ip_0675}13億・・
以前山梨日日新聞に載った甲府が最初に昇格した時の試算ですので今は違うはずですが、正直この程度のようです。
甲府でBー1グランプリやった時はわずか2、3日程度でこれよりはるか大きい経済効果があったようです。
75367☆あ 2015/11/04 14:57 (SC-04E)
となりの長野県を見習えば
専スタ2つに
野球場も多数
冬季五輪も過去に開催
75366☆せ 2015/11/04 14:42 (SH-01F)
募金
ミノラスにいくら募金しました?
私は5口
行政や、企業にアピールするほどの募金が甲府で集まるとは思えない
震災などのお見舞い募金でも甲府の募金額は、他クラブより少ない事が多い気がします。
スタジアム募金するとしたら、いくら出来ますか?
一人10000円で60000人集まると6億円
75365☆あ 2015/11/04 14:22 (none)
専スタは俺はどうでもいい
サッカーが見られればそれでいいけどな
しかも小瀬は歩いて行ける距離だし
スタジアムが遠くに行っても嫌だし
それよりどれだけいい選手が来るかが問題でしょ
75364☆風鈴◆ycTs4BiZFs 2015/11/04 13:58 (SH03D)
現実的に個人でもできる事を考えてみようよ。継続的な募金活動とかは仕事や学校もあるし、ちょっとハードル高いからね
自分が住んでる選挙区の県議や国家議員に陳情してみるとか?または10万人が署名したハズだけど、その後どんな動きなのか問い合わせてみるとか?はどうなんだろうか
75363☆あ 2015/11/04 13:28 (iPhone ios9.1)
専用スタジアムは、欲しいけど、
お金がかかるね。
75362☆う 2015/11/04 13:21 (URBANO AFFARE)
今日書き込みあるけどサポが先行して募金活動するしかないんじゃない。
結果メディアに取り上げて貰ったり、推進議員の後押しにもなるんじゃない?
ムーブメント?的な事を起こしたり、ある意味既成事実てきな事をつくって無理矢理でも流れをその方向に‥(笑)
どっちにしろ資金全部税金ってのは無理があるから
75361☆あ 2015/11/04 13:09 (iPhone ios9.1)
専スタは欲しいが、造ったら儲けがなければ、赤字。赤字を払うのは山梨県民皆さん税金になる。
お金がないから、造れないの。
75360☆五年前に甲府に来ました 2015/11/04 13:00 (SHV32)
男性 40歳
市役所、県庁
五年前に甲府に来て、すっかりヴァンフォーレのファンですが…。現場の頑張りに反して、クラブの財政は一向に良くならないですよね。専用スタジアムにしても、県庁だか市役所だかがあんな立派な建物なのに…。ヴァンフォーレは確実に県民市民の希望だと思いますが{emj_ip_0792}
75359☆あ 2015/11/04 12:50 (iPhone ios8.4.1)
アドバイザーのホリエモンとタッグを組んで、専スタ建設の活動してくれないかな。中田ヒデでも力を貸してくれんかな。このままだと、閉塞感がハンパない。
75358☆ガ 2015/11/04 12:45 (iPhone ios8.1.2)
結果を出すってことに関しては、J1に4年いることで証明済。
あとは、どうすればスタジアムが建設できるのか。募金でも何でも始めるしかないよ。
75357☆結果を出す事と 2015/11/04 12:10 (KYV31)
専スタ要、不要はリンクしない事をいい加減わかってくれないかな。
強いか強くないかじゃなく、必要性を感じてもらえるか、もらえないかでしょ?
やってるサッカーが面白いかどうかも、関係ないよ。
コアサポなんか、どんなだって見に行く。
大事なのは、見に行った事も無い人たちの同意を
どうやって取り付けるかでしょ?
75356☆あ 2015/11/04 12:08 (ja-jp;)
バックスタンドの隅は、たしかにサッカー観戦には向いてない
75355☆あ 2015/11/04 11:35 (F-01F)
男性
荻あのままではもったいないないよね。出場機会を見つけて移籍するのでは無いかなぁ!
75354☆せ 2015/11/04 11:30 (SH-01F)
優勝してスタジアム建設?
優勝したらACLを小瀬で、?
出来ないよね〜
↩TOPに戻る