過去ログ倉庫
75475☆あ 2015/11/06 01:34 (iPhone ios9.1)
ゆうて、ラグビーフィーバーは持たないだろうな
なでしこみたいに冷めて終わり
返信超いいね順📈超勢い

75474☆あ 2015/11/06 00:47 (SOL26)
時期的に今を逃すと当分先になっちゃうからみんな声を上げてるんでしょ。
・ラグビーW杯やオリンピックの練習場誘致
・ライセンスの屋根問題
・大地震への災害拠点
近いうちに何とかしておきたい要素がこれだけある。ちょっと先になるけどリニアもくる。
そしてヴァンフォーレが4年連続の残留を決めた。周りのチームも続々と専スタを建てたり構想を発している。
署名もやったし、タイミング的には今が最良なんだよ。
返信超いいね順📈超勢い

75473☆ほうとう 2015/11/06 00:47 (SOL23)
スタジアム
日立台かニッパツ、または西が丘が良いですね。

栃木や福岡や大宮のスタジアムも良いですが、私のベスト3は上記です。

一度C大阪のスタジアムで見てみたい思いもあります。

清水や磐田は上から見る感じなので、私の観戦スタイルにあわず。(応援席なので。昔の磐田は違ったけど)

スタジアムの好みは、生観戦で何を感じたいか?に寄るのですかね?

でも譲れないのは、我が青春、永遠の緑ヶ丘です!
緑ヶ丘サイコー!
返信超いいね順📈超勢い

75472☆あ 2015/11/06 00:14 (iPhone ios9.1)
新スタジアム欲しいのは欲しい、でもそればっか言ってるやつは憧れだろ笑
返信超いいね順📈超勢い

75471☆サポ 2015/11/06 00:11 (iPhone ios9.1)
私も新スタがどうというよりは、この状況を受け入れて応援して第一だと思う。
返信超いいね順📈超勢い

75470☆あ 2015/11/06 00:09 (iPhone ios9.1)
名古屋と清水に複数得点完封勝利したいね
てか清水にだけは負けたくないわ
返信超いいね順📈超勢い

75469☆あ 2015/11/06 00:07 (SOL23)
2015/11/05 23:45
「J1に居なければ試合を見ない。」

なぜ君はこんな馬鹿げた解釈できるんですか?笑

甲府のような後ろに大企業を持たない地方クラブはj1に居るという事によって取り巻く環境を変えていくのが宿命です。

J1というブランド自体に価値があるのではなくj1に居ることに価値があるのですよ。

J1に居る優越感を求めているのではなく、取り巻く環境を変えるためにフロント、選手、サポーターは残留に拘っているのですよ。




返信超いいね順📈超勢い

75468☆あ 2015/11/06 00:01 (iPhone ios9.1)
サポは、口(声)をだすのは、試合の応援だけで良いと思うし、後はクラブの決定に従うだけで良いと思う。ま、お金は個人差がありますが。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る