過去ログ倉庫
75889☆あ 2015/11/08 09:12 (iPhone ios9.0.2)
男性
トスは金あるな。選手残留プラス補強しても、今年は、黒字だし。
どんな足長爺さんがいるんだろう。
甲府は金無いな。今年は、黒字になったのだろうか?
75888☆あ 2015/11/08 08:53 (iPhone ios9.1)
鳥栖の監督候補にみんながよく知ってるイタリア人監督が、、、
鳥栖はどこに大金があるのでしょうか
75887☆あ 2015/11/08 08:28 (SH-01F)
2年連続公式戦15試合出場以下の選手は首にしてほしい(GK・新卒以外)
75886☆な 2015/11/08 08:04 (iPhone ios9.1)
天皇杯の柏戦は勝ちに行くメンバーで行きますかね?
そういうメンバーなら柏まで足を運びますが
75885☆しんちゃん 2015/11/08 08:03 (SO-05F)
問題なのは最終ライン
ここでしっかり守ってくれないと少しでも攻撃に重視したとたん昨日のような結果になってしまう
競り合い玉際でもっと強くなってくれないといつまでもボランチと5バックで人数をかけて守らなければいけない
ボランチとWBの押し上げが遅いから前線が孤立してまう
この守備一辺倒の状態から少しずつ攻撃の割合を高くしていくにはCBのレベルアップは必須だね
75884☆かー 2015/11/08 07:56 (SonySO-02F)
今季パターン
勝ち試合10勝は失点なし。今季、失点したら…
相手のパスミスからチャンスをいかし12分にバレーの先制ゴール!いけるぞと思ったが、、、
佐久間「ひとことで言えば惨敗」
残留確定だし掲示板も荒れないし周りから不調と言われている名古屋ガチ(勝ち)でしたね。
フジヤマダービーは楽しみと言うより…ガチ(勝ち)で終わりますよ♂
11位復帰可能性有る限り☆
75883☆あ 2015/11/08 07:53 (iPhone ios9.1)
山本は3バックだと生きる選手でしょ
75882☆あ 2015/11/08 07:26 (iPhone ios9.1)
4バック
CBでオミを使うなら相方にはダニエルクラスの選手じゃないと無理ですね。
75881☆あ 2015/11/08 07:03 (iPhone ios8.1)
畑尾に3バックの真ん中はまだ早いのではないでしょうか?右か左ならもっとやれると思うのですが。期待の表れとも取れますが。
75880☆あ 2015/11/08 06:38 (F-01F)
男性
来期のヴァンフォーレの監督候補は、2,3人いるらしいけど、堅守を主体とする監督かなぁ、それと補強の話がなかなか出て来ないけど来シーズンは開幕が早まるので早くしないと間に合わない。現状のメンバーでは高齢化で大変だと思うけどね。
75879☆☆あ 2015/11/08 05:07 (iPhone ios9.1)
4バックタイプだな畑尾は、3バックなら新井津田土屋だな!
75878☆あ 2015/11/08 02:35 (SH-01G)
昨日の広島の試合見てたけど、広島も守るときは5-4のラインなんだな。前半はガンバの攻撃に耐えて攻撃も控えて引きぎみ。甲府に似てたよ。
で、前半の終わりあたりから、サイドはバランス取りつつ前に仕掛ける。クロスも上げる。
ボランチはさすが青山。ロングパスで一発でチャンス作るし、上がっての攻撃参加も迫力ある。森崎とのバランスもいいしね。
ドウグラス、柴崎、寿人の前線がすごいのもあるけど、サイドとボランチが攻撃陣に絡めるから厚みがある。
ずっと攻撃してるわけじゃないけど、みんなの意識が共有され行くときはいく。
甲府もあんな攻撃が出来たらいいんだけどね。
75877☆旗、畑尾W 2015/11/08 02:10 (SonySOL24)
佐久間と共に??
フザケ
まぐれで残れただけだ。
75876☆あ 2015/11/08 02:05 (F-01F)
Jリーグラボでホリエモンの話聞いて考え方変わった
ヴァンフォーレも変わっていかないと置いて行かれるな
先手必勝だよ
75875☆あ 2015/11/08 01:39 (iPhone ios9.1)
今日みたいに事前のリサーチで先制できると見込める相手にはラインを上げ気味で攻撃に重点を置き、先制したら引いてカウンター狙い。
上位のドロー上等的な相手には、耐えて耐えてワンチャンスをひたすら待つ戦い方が出来ればもう少し上の順位を狙えるんじゃないかと希望的観測(^-^)
↩TOPに戻る