過去ログ倉庫
77125☆らさん 2015/11/16 17:04 (iPhone ios9.1)
スルー
77124☆↓ 2015/11/16 16:57 (iPhone ios9.1)
冗談だとは思うけど、そういう憧れはあるな。
大木も安間も他で失敗してるしね。
77123☆ら 2015/11/16 16:39 (iPhone ios9.0.2)
大木監督&安間コーチで
究極のパスサッカーを目指しましょう!
取られたら取り返すイケイケドンドンな攻撃スタイルの確立を!
山梨県人はこういうの好きだよ、きっと!
今より観客増ー間違いなし。
77122☆あ 2015/11/16 16:05 (iPhone ios9.1)
このスタイルのサッカーしたい選手は少ないだろうな、補強も失敗しそう
77121☆あ 2015/11/16 15:57 (301P)
男性
人格の否定はいけないがプレーの批判はありじゃないのか?
功労者だから特別扱いなら競争原理は働かない
練習でよくても試合のパフォーマンスが悪ければプロなら甘んじて批判を受けるべき
77120☆あ 2015/11/16 15:57 (SO-03G)
昨日一番気合いが入っていたのは河田。
一番くやしがつていたのも河田。
河田がいなければ昨日は1対4で負けていた。
これほんと。
77119☆りんご、 2015/11/16 15:51 (KYV33)
山の上ってスゴイ風が吹きますよ
敷島や櫛形の競技場でさえ風がひどいのに、愛宕山しかも試合をする専スタなんて無謀すぎです
盆地で只でさえ風が降りるのに..
77118☆あ 2015/11/16 15:45 (SO-03G)
みんな、天皇杯の反省を大いにしてください。
しかし日曜日は最終戦、清水は、2500人来ます。
清水に勝てなければJ2レベル。
一万人を動員して応援しましょう。
77117☆あ 2015/11/16 15:25 (iPhone ios9.1)
傷の舐め合いで生まれるものはなにもない。
ダメなものはダメと言わないと。
ま、ここで言っててもしゃーないけどね。
甲府ってそういうとこが緩いんだよ。
ゴール裏とチームの関係もそう。
77116☆あ 2015/11/16 15:23 (iPhone ios9.1)
若手の成長に貢献って(笑)
現場の人間でもないのによく言えるな(笑)
77115☆あ 2015/11/16 15:23 (SHV32)
いや〜 石原の功績はみんな知ってる
でも昨日のあんなプレー生で見せられたらホント、怒りしかないよ 覇気がなかった プロであれはダメだろ?
本当にダメだった。 現地で応援した人に聞けば分かるよ
77114☆あ 2015/11/16 15:06 (iPhone ios9.1)
↓
言わせておきなよ
選手の悪口書き込むのは常に2〜3人
負け試合後湧き出すのが5〜6人
俺たちサポーターは常に在籍選手を応援してる
石原の貢献度だって忘れちゃいない
そういうサポーターが大多数だよ
77113☆上妻 2015/11/16 15:05 (iPhone ios9.1)
男性
阿部拓の残留が第一
昨日の阿部拓のゴールは言い過ぎかもしれないがメッシのようだった。甲府には一人で切り込んでゴールを奪える選手が必要だと思う。最後まで阿部拓を見たかったなー
77112☆な 2015/11/16 15:05 (iPhone ios9.1)
冗談抜きで愛宕山の科学館みたいに山の上にスタジアム作れないかね?
正直言って、山も山梨の経済発展が遅れてる要因の一つなんだから、少しぐらい削っても大丈夫気がするけどね
IAIも丘の上にあるし
77111☆あ 2015/11/16 14:55 (iPhone ios9.1)
あぁ〜うるせぇ!!!
もう選手の文句書き込むのやめろよ。
グダグダ言ってて、年間最下位のチームに負けて終わるつもりかよ!!!
ここでグチグチサポーターに言われなくたって、石原が引退する日はもうすぐ来る。あの選手がどれだけチームの精神的支柱と若手の成長に貢献してると思ってるんだ。見苦しいからそれ以上言うな。
残留できたのは誰のおかげだ。選手の文句を言えるほどサポーターは偉くない。
来期はウチの降格だって十分あるんだぞ。
本当に甲府が好きなら今週の試合に勝つ事だけ考えろ。
石原克哉は俺たち甲府の大切な選手だ。
↩TOPに戻る