過去ログ倉庫
78744☆あ 2015/11/27 21:12 (SO-01G)
観客増やす為に周りに声かけることは皆でしよう。
応援の中心の方々ノリのいいチャントを増やすとか、
今あるチャントもドラムで小刻みな叩き増やして
ノリ良くするとか応援も改良していってほしい。
昔からあるチャントがリズムがワンテンポでマンネリを感じる。
78743☆トスタン 2015/11/27 21:08 (SHV31)
初めて小瀬にサッカーを観戦する人が、守ってばかりのサッカー観て面白いと思いますか?また、観戦したいと思いますか、 守備は勿論、大事 でも あくまでよい攻撃のための、守備。 得点するための守備であって欲しい。
78742☆あ 2015/11/27 20:59 (iPhone ios9.1)
讃岐北野監督をベテランだからガセって言ってたけど、今日佐久間監督がベテランに切り替えたって言ってたからあれは本当っぽいな
個人的に良い監督だと思うから来て欲しい
讃岐守備堅いし
78741☆あ 2015/11/27 20:58 (Nexus)
今までの佐久間さんは、歴史のひとコマとして社交辞令的に大木さんの名前を出すことはあっても、大木時代を賛美するような発言は避けてきたと思うんだけど、何か心境の変化でもあったのかな?
78740☆たかじろう 2015/11/27 20:52 (SonySO-04E)
上妻さんの言う通り
監督選び、補強的確にやらんと来年は危ないような感じがする。
78739☆甲府サポ 2015/11/27 20:48 (F-02G)
JFKの一年目に内容良いサッカーしてたけど勝てないで文句を言われまくって、結果負けないサッカーにしたことを忘れないように。
面白いサッカーとか言っても勝てなきゃ、結局は同じ。
78738☆では。聞くけど? 2015/11/27 20:44 (iPhone ios9.1)
大木監督って2回監督やってるけど、2回目は劇的にJ1上がったのと初J1で観客増えたのわかるけど、最初監督やった時ってそんなにお客さん多かったの?俺、その時代覚えてないから教えてほしい。
78737☆せ 2015/11/27 20:40 (SH-01F)
J2は、
つまらない
78736☆ヤマト 2015/11/27 20:35 (SHF31)
男性
讃岐の北野監督の名前が挙がっていたので検索してみましたが、信念と理想を持ちつつも、現実的で優秀な監督とゆう印象をもちました。{emj_ip_0460} 観客減少は、甲府の戦い方もあると思いますが、雪害や異常気象による農家の多大な収入減少も影響があると思います。 大木さんには感謝してますが、降格した年は、自分の理想を追わず、現実的な対応をしたら、残留した可能性があったのではと思います。
78735☆レスラー 2015/11/27 20:34 (SHV31)
大木さんのサッカーが面白いので
お客さんが多かったってよりは、
度重なるエレベーターで
県民が飽きただけだと
思いますが、、、
78734☆あだもちゃん 2015/11/27 20:33 (iPhone ios9.1)
素人には勝つサッカー、玄人には魅せるサッカー。
どちらも難しいけど頑張ってもらいたいです。
78733☆あ 2015/11/27 20:29 (L-01E)
ひにくなもんでJ1に居続けてにもかかわらず観客は減り続けてますね。
リーグ全体では動員数も徐々に回復傾向にあるのに
78732☆新監督は! 2015/11/27 20:27 (iPhone ios9.1)
川勝さんか松田浩のどっちかだと思うな。どちらも経験甲府。
78731☆あ 2015/11/27 20:25 (iPhone ios9.1)
大木さんの話題はもうウンザリ。
78730☆あ 2015/11/27 20:24 (iPhone ios8.1)
あと放送の拡大も大きいのかも。今は当時よりスカパーに入っている人が多く、テレビで見れるし、アウェイからの人も減った気がする。特にバックスタンド。
↩TOPに戻る