過去ログ倉庫
81006☆あ 2015/12/11 13:33 (F-01F)
若手の成長より、DFの補強心配しないと、失点しまくりますね
返信超いいね順📈超勢い

81005☆あ 2015/12/11 13:32 (iPhone ios9.2)
でも阿部に水沼って小粒感ありありだよねw
首都東京を優勝させたいならもっと大物狙わなきゃw
返信超いいね順📈超勢い

81004☆元サッカー小僧 2015/12/11 13:19 (SonySO-04F)
男性
若手が育ってくれれば…
返信超いいね順📈超勢い

81003☆あ 2015/12/11 13:12 (SH08B)
F東京はJ3にチーム出すからでしょ。
返信超いいね順📈超勢い

81002☆佐久間監督 2015/12/11 12:58 (iPhone ios8.4.1)
男性
F東、阿部拓馬に水沼ってすげーな。選手層厚くなるね!
返信超いいね順📈超勢い

81001☆か 2015/12/11 12:55 (SHL23)
来年やることは伊東をエースにするべきだと思う
今年のバレーの位置に入って
いいパス出せる選手がいれば…
返信超いいね順📈超勢い

81000☆あ 2015/12/11 12:55 (iPhone ios9.2)
J1にいれば選手もクラブの規模もJ1基準レベルを求めたくなる。J2にいたときは基準がJ2だから特に何も感じなかっただけ。甲府にこれ以上を求めるのは無理だろ。何となく海野さんの言葉の意味もわかる気がする。J2のプレーオフで盛り上がって、お祭り騒ぎしてるぐらいが丁度いいんだよ。
返信超いいね順📈超勢い

80999☆あ 2015/12/11 12:44 (iPhone ios9.2)
資金力やクラブの規模で自ずとj1のチームは決まっているようなもんでしょ。鳥栖はハイリスク&ハイリターンでいつのまにかj1クラブの仲間入りだよ。ウチはj1にいるj2チームって感じ。鳥栖みたいな改革や動向を見せてくれよ。
返信超いいね順📈超勢い

80998☆? 2015/12/11 12:43 (none)
11:55
そう思うなら岡田監督や高原みたいに自分でクラブ立ち上げてやればいいんじゃないですかね?

自分の生活かかってるわけでもないのに無責任に、そこの給料で生活してる社員がいる既存の会社に進めるんじゃなくてさ。
返信超いいね順📈超勢い

80997☆泣いて馬謖を切る 2015/12/11 12:41 (iPhone ios6.1.2)
パラナは残そうよ で河本戻そうよ ダヴィ頂戴よ
返信超いいね順📈超勢い

80996☆あ 2015/12/11 12:34 (iPhone ios9.2)
大分を見てたら何も変わらんだろ。
返信超いいね順📈超勢い

80995☆あ 2015/12/11 12:34 (iPhone ios9.1)
城福さんが形振り構わず強化に走るところを見ると、やっぱりJプレミア構想の実現が近いのかもね。
甲府のような地方市民クラブがどんなに頑張っても近寄ることさえできない別世界。
それぞれの世界が果たす役割は全く別物だということを、甲府の3年間で城福さんは確信したんじゃない?
返信超いいね順📈超勢い

80994☆あ 2015/12/11 12:30 (iPhone ios9.2)

甲府が出来て大分ができないのは何か。それはなぜか。
サポーターはまずこれをしっかり考えるべき。

10年くらい前まで、大分のほうがずっと上にいたはず。
返信超いいね順📈超勢い

80993☆あ 2015/12/11 12:27 (KYV33)
伝説の試合とか悦に入っててウケる
返信超いいね順📈超勢い

80992☆あ 2015/12/11 12:20 (SO-01F)
横浜 奈良輪獲得の模様
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る