過去ログ倉庫
81371☆敷島 2015/12/13 23:46 (SC-02F)
男性
Yahooで色々記事出てますが、なぜ公式発表はのらないのですか?
タクマや河本など。
81370☆あ 2015/12/13 23:15 (iPhone ios9.2)
森保は、普通の監督はコーチに任せる2部練にも必ず最後まで付き合うって記事が出てたな。だから、サブも監督にアピールしようと必死に練習するしモチベーションも高い。そして、アピールした選手は名前や主力サブに関係なく試合で使い結果を出し続ければ佐々木の様に主力が戻っても簡単には下ろさない。組織のマネジメント力が高い監督だな。
国内国外と何クラブも渡り歩いてるドウグラスは春先にこんなにキツイ練習したのは初めてだともコメントしてたし組織って大事やね。
81369☆あ 2015/12/13 22:48 (SH08B)
やっぱり練習の量もあるのかな?質でって言ってたけど…。上のクラブが二部練習で連携を深めたり質を高めたりしているのだから、今より上に行くには二部練習って必要なんじゃないか?出来ないものなのかな。はじめは週に一回でも、午前中の練習はきっちり止めてご飯は寮で。ファンさ無し。午後からは今まで通りみたいな。
81368☆か 2015/12/13 22:41 (SHL23)
新聞で見たような気がする…
ウチは、オミさんがいないと勝てない
広島は、ポイチいわく(確かだけど)ナビスコでの出場機会などで二軍チームを作ってる
主力が怪我したり停止した時に代わりに出場する選手がそれなりの事ができる
81367☆フラッグ 2015/12/13 22:40 (none)
河本復帰かぁー。2年間で1得点の大活躍。これは来季の貴重な戦力になりますな。
81366☆あ 2015/12/13 22:13 (iPhone ios9.2)
戦力を最大限に発揮しているというより、
選手が広島のシステムの中で力を発揮する最大限の努力をしているのだと思う。
81365☆あ 2015/12/13 22:10 (SC-04F)
広島さんの質、高すぎます。
そりゃ、若手がどんどん出てくるようになりますわ。
若手が広島さんに行きたがるのもわかる気がします。
阿部拓馬もどうせなら広島で育っていってほしい。
81364☆あかくま 2015/12/13 22:07 (SC-02F)
男性
全部が広島と一緒じゃなくてもいいと思う。
ただ、お手本として、戦術の中で活用できる
ものがあったら活用して、戦力の中でより力が
発揮できるものがあれば変えればいいかと。
広島は戦力を最大限に発揮する事をしているんだと
感じました。
81363☆フラッグ 2015/12/13 21:58 (none)
おそろしや 笑
見える見えるぞ クラブW杯で広島があっけなく敗れ去るのが
81362☆あ 2015/12/13 21:55 (CA006)
広島や東京とは、質が違いすぎ。
今年は上位チームにほとんど勝ちなし。実力通り。今の守備的な戦術なら、下位チームに勝ち越して残留達成。
来年下位チームがいないですね(笑)
81361☆あ 2015/12/13 21:46 (Nexus)
111歳トリオの功罪をどう考えるかじゃないの?
81360☆あ 2015/12/13 21:46 (iPhone ios9.2)
そうだよ
81359☆あ 2015/12/13 21:43 (SO-03G)
ここは広島板?
81358☆あ 2015/12/13 21:43 (iPhone ios9.2)
ボランチの質とかいう簡単な問題じゃないよね。
チームとしての熟成度というか、、、
遠いなぁ。
81357☆あ 2015/12/13 21:41 (iPhone ios8.1)
甲府はボールを待っている
↩TOPに戻る