過去ログ倉庫
93338☆{emj_ip_0460}* 2016/04/02 07:01 (iPhone ios9.2.1)
引き分けでも勝ちに等しいゲームだったので佐久間さんもそれを確保したかったんだろうがいくら1人少ないとはいえやはり守りに入ってはダメなんだろうか…

だが点取られるまでは甲府の守備の醍醐味を味わうことができた。点取れなくても守備を中心として観てもサッカーは十分楽しめることを発見しました。チームとしては守備を考える上でいい勉強になったのではないかと思う。

返信超いいね順📈超勢い

93337☆なと 2016/04/02 06:36 (iPhone ios9.3.1)
男性
昨日の試合も悔しいことがたくさんあったけど
臣からキャプテンマークを渡された時のクリスの顔、橋爪のクロスにヘッドで合わせた吉野、そのこぼれ玉につめたゴロー。

自分は胸が熱くなりました。

J1に残るためのサッカー、サポーターを納得させる面白いサッカー、甲府らしいサッカー…。

とにかくヴァンフォーレ甲府か好きだ。
返信超いいね順📈超勢い

93336☆あう 2016/04/02 04:05 (none)
超守備的な6-3-0で浦和の攻撃に耐え切ろうとしたが、わずか3分での崩壊
采配が裏目に出た
返信超いいね順📈超勢い

93335☆ハンドの判定は 2016/04/02 03:12 (KYV31)
あれだけ押し込まれたら
そりゃ、決定機阻止に見えなくもないね。
印象的に良くないよ。

むしろ、退場と言う恥ずべき行為を擁護する
監督の弱さが、このチームを駄目にしていくんじゃないか。そんな危険を感じるね。

クリスを下げたのも、采配ミスなんてレベルじゃない。サンドバッグになる人数増やしてどうすんだよ。
草サッカーでもやらない采配。

佐久間さんには感謝してるけど、現場の勝負師と言うよりは戦略的な経営者タイプだから、フロントに専念して専スタ実現に頑張って欲しい。

このままじゃJ 1残留も専スタも共倒れです。
そうなったら、今までの努力が水の泡だよ。






返信超いいね順📈超勢い

93334☆ああ 2016/04/02 01:35 (SOL26)
ペトロヴィッチや興梠なんかもクリスが下がってからやり易かったって主旨のコメントしてるね。佐久間さんの意図も分かるけど、やはりちょっと慎重過ぎたかな。
返信超いいね順📈超勢い

93333☆いあ 2016/04/02 01:18 (iPhone ios9.2.1)
山本の二枚目かわいそうじゃないか??
李がボール当てにいってるように見えるの俺だけ?
返信超いいね順📈超勢い

93332☆他サポ 2016/04/02 01:09 (none)
うーん。クリスを下げたことが問題というより・・・
6バックにしたら「渋滞」が起こることくらい素人でもわかることで、
そしたらせっかく機能してた浦和のサイドの封じ込めの機能が半減することもわかるはずなのに。
佐久間さんの試合後コメントの内容の限りだと、自分でも失策って言ってるからね。
これを今後の糧にしてほしい。

がんばれ!甲府!
うちのマスコットがヴァンくんの親友なんで、応援してるよん!
返信超いいね順📈超勢い

93331☆ああ 2016/04/02 00:30 (SOL26)
サカダイWebの試合寸評が腹立つ。特にオミ。

4 山本英臣 3
31分、浮き球に手を出して2枚目のイエローカードを受け退場処分に(佐久間監督は「アンラッキーだった」とかばった)。人より走ったわけでも、身体を張っていたわけでもなかった。埼玉まで花見に来たのだろう。

浦和側の評価なんかを見ても本当に試合を観てたのかを疑うレベル。
返信超いいね順📈超勢い

93330☆ああ 2016/04/02 00:09 (LG-D620)
そう。
この1点が次につながるんだよ。
1人少ないのに得点できたんだから。
返信超いいね順📈超勢い

93329☆さすがに 2016/04/02 00:08 (PT002)
どん引き戦法はもう限界じゃないの?将棋でも穴熊っていう引きこもり戦法はある一定のレベルまでしか通用しないのと同じだよね。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る