過去ログ倉庫
96347☆ぶち 2016/05/06 14:34 (SC-02G)
人それぞれだから何が正解とかはないが、今怪我人多くて苦しいときだからこそいちがんとなって応援したいよ!
96346☆ああ… 2016/05/06 14:34 (SHV31)
マリノス戦行かれる方?{emj_ip_0137}
96345☆ああ 2016/05/06 14:30 (SOL26)
今の甲府には関係ないけど、際くんと伊東が代表に呼ばれたね。まあ、みんな思うことは色々あるだろうけど、自分は元VF選手も甲府戦以外は応援するよ。
96344☆通りすがり 2016/05/06 14:10 (iPhone ios8.4)
男性 40歳
ブーイングひどくて見に行く気になりません。そう思う人も多いはず。
甲府愛の強い人だけでは観客増えないです。
観客増えないと予算も増えないといいことないです。
96343☆ああ 2016/05/06 13:37 (SH-06F)
伊東選手が甲府愛無いね〜。そんな風に見えてた人居たんだ。残念だな。
甲府を去る時のコメントは甲府愛、俺は感じたけどね。
甲府に居るより活躍出来ているみたいだし、自身のステップアップの為に決断して柏レイソルで頑張ってる姿をスタジアムで見れて俺は嬉しかったけどね。
96342☆ああ 2016/05/06 13:32 (SH-01F)
あのブーイング聞いて純也はもう帰れないなって思ったかもよ。歓迎はもうされないって。後々のことを考えるとマイナスの印象を与えてしまうんだな、ブーイングは。プラスのことはあまりないから止めたほうがいいんだな〜
96341☆ああ 2016/05/06 13:09 (iPhone ios9.3.1)
ドルトムントのフンメルスへのブーイングについてどう思います?
96340☆あいきそう 2016/05/06 13:08 (iPad)
じゅんじゅんへのブーイングの話まだする?
96339☆どつぼつけ 2016/05/06 12:46 (iPhone ios9.3.1)
話を蒸し返して申し訳ないけど、これまでどの移籍選手に対しても暖かく迎えてきた甲府サポーターが、伊東選手に対してはあのブーイング。個人的にはしょうがないと思ってます。
それだけ期待してたのもあるし、強化指定選手から1年目での移籍ってのは、腹に据えかねるものがあるのは事実。
誰かが言ってるように移籍に裏も何もないです。
ただ伊東選手に甲府愛がかんじられなかっただけ。
07年のバレーへもブーイングは凄かったよね。
96338☆(;´Д`)ハァハァ 2016/05/06 12:44 (SH-03G)
いっそのこと、試合前に……あからさまな、審判のチャントした方が良いのかな?( ̄▽ ̄;)
96337☆ああ 2016/05/06 12:20 (4.4.2;)
ブーイング肯定している人は、小さい子供達が真似してブーイングするのみて、何とも感じずに正しいと思うんだ。
私は、正しいブーイング何てないと思う。
↓の方のおっしゃる通り、憂さ晴らししたいだけでしょ。
96336☆あお&あか 2016/05/06 12:18 (SH-01F)
伊東選手
前半は、甲府のゴール裏の圧力もあり仕掛けられなかった。
後半は、柏ゴール裏の力でゴールに向かう仕掛けができた。
こんな感じじゃない?
96335☆あな 2016/05/06 12:14 (SH-01F)
審判へのブーイングは
選手の変わりに抗議の意味です。
ヤジや罵倒、文句ではなく、ブーイングです。
選手が、抗議すればカードが出ます。
選手の気持ちをおさめ、抗議させない、サポーターは選手の抗議したい気持ちを代弁してブーイングをしている、一緒に戦っていると思わせるだめにも、必要だと思う。
96334☆通りすがり 2016/05/06 12:04 (iPhone ios8.4)
男性 40歳
ブーイング
ブーイングが選手の力になればいいけど、柏戦ブーイングが力になったのは伊東純也。
ブーイングを力に変え二点目アシスト!
自分のチームをもっと応援した方がいいと思います。
審判へのブーイングも何の意味もない。
憂さ晴らしだけ。審判はこいつら何もわかってないって思うのみ。クリーンなチームと思われる事の方がイエローカード減る効果はあります。
選手が不甲斐ないと思った時のブーイングは有りだと思いますが。
96333☆あな 2016/05/06 11:52 (SH-01F)
ブーイングには
色んな意味や思いがあるって事を、理解してブーイングの批判をしたほうが良いと思うよ。
↩TOPに戻る