過去ログ倉庫
99172☆レタスー 2016/05/26 23:33 (iPhone ios9.3.2)
コレで優勝すれば、ドン引きも流行語大賞になる!
99171☆ゼロ 2016/05/26 23:12 (iPhone ios9.3.2)
カテナチオとドン引きと堅守は全部意味が違うから。
多少腹立たしいけど他チームにも言われてるドン引きが甲府のサッカーには一番合ってる。
でも俺はそれが褒め言葉だと思うよ
99170☆ああ 2016/05/26 23:03 (SOL26)
普通に堅守でいいんじゃない?
99169☆タコ 2016/05/26 22:55 (iPhone ios9.3.2)
男性 34歳
カテナチオとドン引きは違う気がするが…?
99168☆田島のたかとし 2016/05/26 22:54 (iPhone ios9.3.1)
男性
戦力揃わずの現状
ドン小西でも引きでもよろしい。とに
もかくにも、負けては駄目!
99167☆ああ 2016/05/26 22:51 (SO-02G)
賛成!
ドン引きをカタカナにしろ{emj_ip_0792}
99166☆TOMY♪ 2016/05/26 22:46 (SH07F)
甲府のサッカーを例えるなら弓道の弓のような感じですかね?強く引いて矢を放つ感じ…
リスクも高いけど
カウンターの効果もありますからね。
99165☆ああ 2016/05/26 22:24 (iPhone ios9.3.2)
山形3年目ですね。
99164☆ああ 2016/05/26 22:21 (iPhone ios9.3.2)
山形のJ1 四年目、それまでの守備一辺倒のサッカーからポゼッションに転向したところ確立できずに降格したよね。
甲府はそんな山形をJ1残留のお手本にしていたから、佐久間さんも割り切りが必要と感じているんだと思うよ。
99163☆う〜む 2016/05/26 22:19 (iPhone ios9.3.2)
ドン引きしたところで勝てなければ意味が無い。
去年と違ってドン引き慣れしてない選手もたくさんいるけどどうなんかな?
ドン引きも単純簡単ではないからね。
99162☆あいか 2016/05/26 22:15 (iPhone ios9.3.2)
何にしろ勝てばいい
ライト層だって勝ち続ければ付いてくる
華麗なサッカーはそれだけの選手が集められるようになってからすればいいのだ。
甲府の2007年がそうだったように、湘南が今年苦しんでるじゃないか。
99161☆ああ 2016/05/26 21:50 (Nexus)
男性
あのさー、ドン引きって言うのやめねーか?
立派な戦術なんだから
カテナチオって言おうぜ〜!
90年代のイタリアみたいなサッカーもいいじゃないか
99160☆チャプチャプマン 2016/05/26 21:38 (HTL23)
男性 35歳
期待
今月の卓上カレンダーの三人(河本、熊谷、岡西)が活躍してますね。
今月最後の鹿島戦も三人の誰かが何か魅せてくれることに期待します。
99159☆いくさん 2016/05/26 21:23 (SO-05F)
ドン引きの戦術を否定するわけではないが
引きすぎても失点のリスクが高くなるんだよな
大事なのはセットプレーでの守備だと思うんだがね
99158☆おチュカれ 2016/05/26 20:41 (none)
昨夜試合後のお立ち台で、熊さんが「ボイスラ」をやったら
サポからブーイングがおきて、熊さんのびっくりした顔が面白かった。
↩TOPに戻る