過去ログ倉庫
103844☆くま。 2016/06/26 09:17 (SH-04G)
ユニをキャンセルするとか見に行かないとか、何一つクラブにとって良いことじゃありません。
収入が減ったら、みなさんの言うよい選手、監督なんて夢になってしまいますよ?
その場の感情で長い目で見たら取り返しの利かない事をしていると思ってください。悪循環を作っているのはサポってことになりますよ?
103843☆パラメキシコ 2016/06/26 09:14 (iPhone ios8.4)
しかし昨日の
林選手は神ってたなぁー。クリスティアーノのシュートストップには上手いって思ってしまった。まぁ〜林選手の活躍が見れたという事は、甲府が攻めてた証拠。甲府の選手もっと、自信持ってプレーした方が良いと思う。戦術や指示を実行する事も大事だけどね。
103841☆あか 2016/06/26 09:07 (iPhone ios9.3.2)
8:35
金持ちのチーム応援してるだけで、金持ちになったつもりのやつ。
103840☆村人その4 2016/06/26 08:49 (SBM303SH)
男性
確かに
佐久間監督のコメントは、サポとしては残念です。ただ、この状況では監督も選手も相当精神的に辛いでしょう。
我々サポも辛いが、彼らよりはマシなはず。だったら我々が鼓舞しましょうよ!ネガってる監督や選手を前向きにさせる応援をしましょうよ!昨日の後半の様なスタジアム一体の応援を最初から最後までやれれば、勝てる試合も増やせると思います。
本当にここ数試合悔しい、歯痒い事が多い。辞めろと言いたい気持ちはわかる。しかし監督や選手の出処進退など最後に彼らが自分で決める事。我々サポは、今甲府にいる監督や選手を鼓舞する事に力を注ぎましょう!
長文失礼しました・・・やっぱり悔しい!
103839☆よっしー 2016/06/26 08:43 (SO-03G)
男性 34歳
しろうとBさん
俺はこういう方凄く良いと思う。
甲府の事を大事に思ってくれてる、サポートしたいって気持ちがわかり、協力したくなる!
まだまだ甲府も捨てたもんじゃないね!
昨日の試合は負けたけど内容どうだった?
俺は最近の試合の中じゃ一番攻めの姿勢がみれた内容だったと思います。
チュカもまだまだだけど昨日は動き良かったし、幻だったけどゴールが今後とれそうな動きだったしね。
あとはDFじゃないかな。もう少し守備が安定すれば試合自体がだいぶ落ち着きそう。
試合の組み立てはチャレンジするパスを速くいれたいですよね。じっくり組み立てる戦術は個の力が強くないとゴール前を固める相手には中々ゴール割れないよね。
103838☆くま。 2016/06/26 08:40 (SH-04G)
昨日、メインもバックも一体となって雰囲気が良かったのは選手が頑張っていたからではないでしょうか?
最後まで一矢むくいようとして。
駄目なところはわかっているはず。
良いところは誉めましょうよ!
監督からも力がないとか言われ続け、サポもとなったらそれこそこんなクラブにいたくないになります。
103835☆改革 2016/06/26 08:33 (iPad)
改革
自分は年1回位しかスタジアムに見に行かないけどね。
でもすごく応援してるんだよ。
自分見たいな人が毎試合応援行けたらもっと良いのかな
全く行かない、年1ファンってどれ位いるんだろう、、、
103834☆ああ 2016/06/26 08:30 (CA006)
監督の問題?鹿島の石井監督がやっても今の甲府の守備陣なら失点するでしょうね。
録画で見直してね(笑)
103833☆ねずみ男 2016/06/26 08:30 (PE-TL10)
男性 56歳
17位は
想定内の結果ではありますね。
少しでも、勝ち点を積み上げたかったけど
過ぎたことを悔やんでも仕方ないやね。
一つ勝てば、順位も気分も大きく変わる
ので、めげずに応援しましょう!
早く新戦力が合流し、活躍してくれるよう
望みますが、目の前のクリ抜きフォメは
こんな感じ?
チュカ
吉野 稲垣
田中 黒木 ビリ 松橋
津田 畑尾 バウル
河田
臣、新井の復活が待たれますね。
103832☆改革 2016/06/26 08:24 (iPad)
改革
もう昨年前辺りからこうなる事は想像出来た。
ベテラン頼り、その場限りの助っ人頼りし過ぎ。
使える選手はみんな移籍、退団してしまう状況。
こんなんでj1に残留しろってのが不可能な話。
若手(ジュニア)から信頼して、生え抜き選手をサポーターもクラブと一緒になって
育てなきゃ未来の甲府は無いよ。
下手でも気持ちだけは絶対に負けない。そんなサッカーが見たいな、、、
103831☆ああ 2016/06/26 08:24 (iPhone ios9.3.2)
男性 34歳
チームを信じたいが・・・
監督のコメントや毎回変わる戦術を見ていると信じられなくなってしまいました。
サンニチのある選手のコメントを読む限り、監督を信頼しきれていない選手がいることは確かです。そういう選手の声を代弁することも必要だと思います。
103830☆ぴろ 2016/06/26 08:22 (HTL23)
早く新井に帰ってきてほしいのだ
彼がいればだいぶ違うのだ( 。゚Д゚。)
103829☆う〜ん 2016/06/26 08:22 (iPhone ios9.3.2)
確かに佐久間のコメントはいただけないね。
完全に自信喪失、もうどうして良いか分からないって感じだな。
指揮官があれではまずいよ。
監督交代しないにしても臨時コーチとか、誰かいい人いない?
103828☆ヴァンフォーレ最高 2016/06/26 08:20 (KYY23)
優勝するチームや上位にいるチームには、クオリティの高い選手が大勢いる。
お金や環境も必要不可欠だが、やっぱり監督の手腕と選手を上手く起用し機能させるかが一番重要だね。
選手の怪我の多さを楯に言い訳せず、出た選手を使いこなせなくてはセカンドステージも厳しい。
若手選手も技術の成長をしていかないと、先行き安定しない。
いい選手は、金持ちクラブに引き抜かれてしまう現実だしなぁ〜(>_<)
厳しい苦しいモヤモヤ感が有っても、やっぱりヴァンフォーレ甲府がすきだから応援する。
総力スローガンを忘れず、乗り越えよう。
103827☆クリス 2016/06/26 08:11 (4.4.2;)
ドゥドゥもビザなどの手続きが遅れて来日は未定なんですね……
↩TOPに戻る