過去ログ倉庫
105281☆ああ 2016/07/03 12:33 (iPhone ios9.3.1)
J1に相応しいとか相応しくないとか、残ればいいんだよ。
どんなに批判されてもつまらない試合でもどんな方法を使っても、J1に残留することが甲府にとっての最善策なんだよ。
しがみついて残らなければならないんだよ。絶対に。
105280☆ヴァンフォーレ最高 2016/07/03 12:29 (KYY23)
自信を持て
サンニチによると、失点の恐怖心から、選手自身プレーに対してのノルマばかりで周りが見えていない気がする。
対戦相手の質の差は仕方がないが、それを日々の練習の積み重ねと試合経験で出来る事、ヴァンフォーレ甲府の選手も目標を決めて出来ない所を課題を見つけ修正していけばいい。
佐久間監督も戦術を決めたら選手も
それを理解しつつ、プレーで判断して、ゴール得点が出来るように走る、動くパスミスやバックパスを少なくし前線へボールを運ぶ意識を高めて欲しい。
ボランチの役目も重要だから、ビリーと黒木選手の動きも大切だよね。
ミドルを打つようになれば面白いし、攻撃に弾みがつく。
FWばかりに頼らず、自分のボールで得点を決めるって言う意気込みが欲しい。
今は、ヴァンフォーレ甲府の膿を出しきって治療をする段階。
次の試合までに、選手がチーム一丸になって勝ち点を取りに行く事を願う。
自信を持て。
我々、甲府サポーターが支えますから。
頑張って行こう〜!!
下をむかず、顔をあげて元気よく行こう!
まだまた、2ステージが始まったばかり終わりじゃない。
絶対残留しよう。
そして、順位も上がるように頑張ろう〜!!
105279☆ああ 2016/07/03 12:22 (iPhone ios9.3.2)
山梨にもう1つJのチームがあればいいな
J2かJ3でもいいので
105278☆かかし 2016/07/03 12:14 (iPhone ios9.0.2)
しがみついてでもJ-1に居続けないとって言う人いるけど、あんな試合してたらJリーグ自体のレベルの低さを疑わられても仕方ないし、J-1に相応しくないですよ今の甲府は。
105277☆ああ 2016/07/03 12:04 (iPhone ios9.3.2)
チュカの前の外国人は誰だっけ
105276☆ああ 2016/07/03 11:37 (SH-06F)
昨日の早朝、ベルギーvsウェールズ戦だっけか、ベルギーが先制したあと、ウェールズは全員自陣に守備ブロックを作りベルギーの「これでもか!」って猛攻から耐えてた。
ゴールキックのカウンターから同点ゴール決めてた。
ウェールズは逆転してだめ押し点も決めてた。
ヴァンフォーレは何か参考に成らないかね?
ゴメンね、もう〜藁をもつかみたい心境なんよ。
105275☆ねずみ男 2016/07/03 11:34 (PE-TL10)
男性 56歳
新井が帰ってくる
佐久間さんコメントでは、次節にも。。。
こんな感じでどうずらか。
吉野
田中 ビリ
松橋 橋爪
黒木 稲垣
新井 津田 土屋
岡西
105274☆あいう 2016/07/03 11:33 (iPhone ios9.3.2)
過去二回降格したが、降格が決定した日立台や最終戦のナックで試合終了まで残留を信じて必死で応援したもんだ。
しかし、今年程、無力感、脱力感を感じた事はない。
今年は、まだ半分なのに自分も含めてまわりやチームの雰囲気も過去とは全然違い諦めムードも漂っている。
これが、降格するチームの雰囲気何だろうか?
何とかならんのか!
105273☆ももも 2016/07/03 11:21 (none)
守備の補強は大事だと思うけど
ここまでシーズン通して戦い方を固定できていないから
守備の浸透性が低いのかな。
前からボール取りに行くのはいいけど
ケアが出来ていないし
プレッシャーも単発だからな。
全体で守っている感じはしなかった。
須藤さんが言ってたことに、そりゃそうだなあと
思いながら昨日は見ていました。
まあ気持ち切り替えて打倒城福!
105272☆ああ 2016/07/03 11:03 (iPhone ios9.3.1)
頑張ろう!やってやろう!
そりゃポジティブに考えたい。
でもそれだけではどうにもならない現実があります。
何度も落ちてますから、落ちるときの雰囲気くらい嫌でもわかります。
何かを変えるなら7月中にやらないと、もうすでに手遅れだと思います。
現有メンバーと監督の限界は1stの失速時点で明らかでした。
外国人2名を待って再起を目指しているなら、それは見当違いだと思うのは私だけでしょうか?
補強ポイントはそこだけじゃないですよね?
105271☆みち 2016/07/03 10:48 (iPhone ios9.3.1)
闘莉王の話とは関係なく、
クリスの穴埋めの話はチラホラ聞きますが、オミが居なくて守備が崩壊したのにその穴埋めの補強話がないのが本当に心配です。
外国人FWの補強話も、クリスのことはわかっていたのだから練習に参加させるなりもっと早めに声かけくらいできたのではないですか?
全てが後手後手では確実に落ちますよ。
105270☆田中マルクス闘莉王 2016/07/03 10:43 (iPhone ios8.4.1)
闘莉王の話は知らないけど、例え話だと思いますよ。
105269☆フォロ 2016/07/03 09:57 (iPhone ios9.3.2)
みなさんいろいろな意見があると思いますが、これだけ怪我人が多い状況の中で監督も戦術が取れないと思います。全員が揃って初めて戦える状況になるのだと思います。故障した選手が早く戻って来て欲しいと思います。
105268☆ああ 2016/07/03 09:45 (SH-06F)
セカンドステージ開幕戦に敗戦…、板も荒れるよね。
読んでいて悲しく成って来る。
厳しい状況は劇的に変わらない。
何とかしなければ、何とかしたい…。
だが、実際は何も出来ない無力感。
神戸に1st第1節で味あわせたのを2nd第1節で仕返しされた。
1stの順位が確定している分、きついね。
105267☆みみ 2016/07/03 09:30 (SCV32)
監督変えて
この際
負けても誇れるサッカーを
してもらいたいです。
↩TOPに戻る