過去ログ倉庫
109109☆あい 2016/08/10 23:51 (iPhone ios9.3.4)
軸のない方針、戦術、怪我とお金の言い訳しかないじゃいつまでたっても
試合後のインタビューで来てもらったサポーター、テレビを見てくれたサポーターに申し訳ないしか言わない。
109108☆ああ 2016/08/10 23:43 (SOL26)
高卒選手に試合経験や状況判断なんて半年やそこらで身に付くものじゃない。最初の年なんてプロのパワーやスピードに慣れるだけで一苦労だよ。高卒選手は言わば2、3年後を見据えた先行投資。試合に出たら結果を求められるのはプロとして当然だけど、それ以上に成長も求められてると思う。ルーキーイヤーのチャレンジや失敗は確実に森の経験値になる。
チームは早急に結果を出さなきゃいけない状況だけど、森に関してはもっと長い目で見る必要があると思うな。
109107☆ぶち 2016/08/10 23:39 (SC-02G)
ボールホルダーに行かなすぎでしょ。 人がいるのに守れないし、 今シーズンの失点シーンあり得ないのばっかなんだが! それなのに補強が入れ換えだけだし、日本人とらないとか何を考えてるんですかね?
109106☆あだもちゃん 2016/08/10 23:00 (iPhone ios9.3.4)
試合に出ることによってボールが来る勘みたいなものが培われるから、森も腐らないでトライして欲しいな。
109105☆いくさん 2016/08/10 22:48 (SO-05F)
稲垣だって去年結構シュート外してたけど
今年はチーム日本人トップの得点挙げてるし
何事も経験だと思うのだが
森も使い続ければ自ずと得点能力も上がってくるよ
まぁ稲垣の場合得点チャンスに顔を出せる運動量も凄いんだがね
それと周りが良く見えるようになってきたよね
それも試合に出続けたからだとおもう
だから森も色々失敗しながら成長して欲しいね
これは畑尾や新里あたりにも言えることなんだけどなぁ
109104☆武田スペシャル2016 2016/08/10 22:46 (SO-04G)
男性
ビリーは試合にでればきっとやってくれる!
109103☆たのむー 2016/08/10 22:43 (iPhone ios9.3.2)
男性
パラナ怪我なのにビリー使わないとかほ選択肢ないでしよ。
佐久間監督の考え方裏目に出まくり。
がんばってるとかは別問題。
109102☆そう思う 2016/08/10 22:39 (iPhone ios9.3.2)
男性
そりゃそうだ。
素人が監督でもあんな戦術は選ばない。
109101☆ヴァンフォーレファン 2016/08/10 22:38 (iPhone ios9.3.3)
男性
一体感
こんなに苦しい状況って分かっているのに、ビリー放出とかいってるクラブに納得できない。今いる戦力で全力で戦ってこそ、ヴァンフォーレの底力が発揮されると思う。
底力を発揮するためには、どんな状況でもクラブ、サポーター、ヴァンフォーレが好きな人、みんなが一体となり、選手を支えなければならないと思う。そして、一体となった時、必ず選手が結果を出してくれると信じて、今こそ一丸となり、戦いましょう!
109100☆課題 2016/08/10 22:35 (iPhone ios9.3.2)
男性
甲府の問題は、ラインを下げ過ぎるというよりも、パスの出してへのプレッシャーがかけれないということ。
川崎戦でけんごにあれだけフリーにプレーさせるのはどう考えてもおかしいでしょ。
109099☆どうなの? 2016/08/10 22:29 (iPhone ios9.3.2)
男性
こんなピンチでもビリーは出ないってことで決定ですか?
佐久間さん??
109098☆なお 2016/08/10 22:25 (SonySOL22)
男性
ミミさん、甘すぎます。
109097☆みみ 2016/08/10 21:48 (SCV32)
森選手
そんなにチャンス与えられてないよね
しかも
出場してもチャンスになるパスなんて
こない
彼はそれでも自分でドリブルで仕掛けるから
良いのだと思う
109096☆☆☆ 2016/08/10 21:12 (Nexus)
甲府クラスのCBがラインを上げて、抜け出しが巧みでスピードもパワーもあるJ1のFWと対等に駆け引きできれば苦労はない、というのは樋口体制から得た教訓だったような気がするが…記憶違いかな?
109095☆ももも 2016/08/10 20:58 (none)
枠に飛ばないってことでしょうか?
それともストップされる?
↩TOPに戻る