過去ログ倉庫
110877☆あぃえう 2016/09/07 23:41 (iPhone ios9.3.5)
あと少し変われば
数年後には欧州のレジェンドが日本のリーグで見れることになるよ
110876☆ああああ◆3zNBOPkseQ 2016/09/07 22:07 (iPhone ios9.3.2)
そんなに資金無いでしょ
110875☆ああ 2016/09/07 22:04 (SH-01F)
なんか外国人枠が増えると意外と外人でいっぱいになりそうなんだけど。甲府は外人ガチャがたくさんできる夢のような制度になるよね〜
110874☆\(^o^)/ 2016/09/07 21:37 (SO-02G)
優勝チームに15億円とか夢のようですね
110873☆ふらんく◆U/d57N8XCg 2016/09/07 21:28 (FTJ152B)
男性 39歳
外国人枠
各クラブへの配分金が増えても
外国籍枠が今のままなら
日本人の質は変わらない。
となればJリーグの質もさほど変わらない。
外国籍枠を増やせば
競争が厳しくなり、
結果としてJリーグの質が上がる。
ということは、Jリーグという
コンテンツの価値が上がる
ただし、日本人で実力の伴わない選手は
カテゴリーを下げるか、チームを変えるか、など
プロとしては厳しくなる。
ということなんだろうね。
リーグとしての成長を考えれば
(日本人のレベルアップを考えても)
理解できる。
ただし、資金力のあるチームと
ないチームとの力の差が開くだろうね
110872☆ああ 2016/09/07 20:58 (SOL26)
リーグの収益が増えたから1ステージ制にしたり賞金を増やすのはわかるけど、外国人枠を増やすのはちょっとわかんないな。
外国人枠を増やせば試合のレベルは上がるだろうけどその分日本人が出れなくなるわけだからね。欧州のリーグに外国人枠が多いのは、自国の選手のレベルが外国人に引けをとらないから。
日本はまだそんなレベルに達してないし、まだ時期尚早だと思う。
110871☆ああ 2016/09/07 20:21 (iPhone ios9.3.5)
↓お金持ちのチームが
強くなるだけな気がして心配してます
甲府は限られた枠の中でいい外国人選手をとって活かして来たチームなので、
そのバランスが壊れそうで懸念してます
あと優勝チームの賞金大幅アップも
また強いチームとの差が開きそうで
心配です
各チームに上手く分配して
それぞれのチームが強くなった方が
みんなが楽しめていいのにな
110870☆青赤 2016/09/07 19:24 (SO-01G)
外国人選手枠
見直し検討中。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160907-00000036-nksports-socc
これってどうなんだろうね?
110869☆やっと 2016/09/07 18:33 (iPhone ios9.2)
ガンバに勝つ!
そして残留へ!
110868☆あぃえう 2016/09/07 18:10 (iPhone ios9.3.5)
提携国枠にイランも入ってるから
戦力になりそうなのはイラン人だけどマーケティング的には…
しかも近々外国人枠増えるみたいだし
110867☆ヴァン 2016/09/07 18:02 (iPhone ios9.3.5)
男性
チャナティップほしー!
110866☆佐久間氏は 2016/09/07 17:51 (FTJ152D)
昨日の代表いくさ観たかなあ
タイの10番(タイのメッシ)
興味あるのかなあ?
110865☆かき 2016/09/07 17:21 (SH-01F)
あのポスター、今年は橋爪選手ですね。
移籍しないでね(>_<)
110864☆たくみ 2016/09/07 15:12 (SO-01G)
男性 36歳
ああ さん
ガンバサポは確かにゴール裏には少々荒い連中も存在しておりますが…m(__)m…基本的に穏やかでフレンドリーなんですよ。実は(ほんまに)。
ゴール裏にもいい人はたくさんいますし(笑)
(私はバックスタンドで座っての観戦が常ですが、そこからあの迫力満点のゴール裏からパワーを貰い鳥肌立てながら(笑)静か〜にガンバを応援しております)
ガンバのホームタウンが大阪府の北側〜北摂と呼ばれる地域(吹田・豊中・高槻・茨木・箕面・池田・摂津)なんですが、ベッドタウンであり転勤属も多い地域で所謂コテコテの大阪イメージとは少し違います。
新スタジアムはコンコースをグルッと回れる仕組みになってます。なので多くのガンバサポと出会う事でしょう。気軽に声を掛け合えたらいいですね。
110863☆ぶち 2016/09/07 14:51 (SC-02G)
失礼。割りきった戦いは 柏とかガンバとかね。
↩TOPに戻る