過去ログ倉庫
112769☆たた 2016/09/26 07:32 (401SO)
だけど勝てないな、強いチームだと審判も見方してくれるし、サポーターも多い、選手もチームに残ってくれる川崎、横浜みたいに!なんか厳しいな。
112768☆ヴァンフォーレ最高 2016/09/26 07:14 (KYY23)
ヴァンフォーレ甲府
やっぱり好きだわ。
地元愛も含めて、色々な面で厳しい所が有るけどそれも全て受け入れるのが心底応援する甲府サポだと思う。
お金も監督も環境整備も出来ないし、応援する事だけは出来る。
絶対残留する為に、残り試合頑張ろう〜!
山梨県の誇りのチームだから。
112767☆ああ 2016/09/26 05:04 (SH-06F)
昨夜は敗戦の悔しさから随分な事も悔しさと怒りにも似た感情で書いてしまった。
昨年の天皇杯(数的有利なのにドン引き)を思い出させる試合展開にがっかりだった。
ドローを狙い、運よく先制出来たら逃げ切りの作戦だったのかな?
中2日のレイソルは動けてたな、リーグ1若いチームは疲れない。
考えてみればレイソルはACLとリーグ戦とかでハード日程に慣れてるのかね。
ヴァンフォーレは失点の後は諦めモードだった。
後半はプレスもかけて動き始めてたのにな。
18位・17位は次節にも決まるそうな。
勝ち点を積まなければ本当にやばい。
日立台はヴァンフォーレには鬼門のスタジアムだな。
ピッチに近くて好きなスタジアムだけど残念だ。
112766☆ああ 2016/09/26 05:04 (SH-06F)
昨夜は敗戦の悔しさから随分な事も悔しさと怒りにも似た感情で書いてしまった。
昨年の天皇杯(数的有利なのにドン引き)を思い出させる試合展開にがっかりだった。
ドローを狙い、運よく先制出来たら逃げ切りの作戦だったのかな?
中2日のレイソルは動けてたな、リーグ1若いチームは疲れない。
考えてみればレイソルはACLとリーグ戦とかでハード日程に慣れてるのかね。
ヴァンフォーレは失点の後は諦めモードだった。
後半はプレスもかけて動き始めてたのにな。
18位・17位は次節にも決まるそうな。
勝ち点を積まなければ本当にやばい。
日立台はヴァンフォーレには鬼門のスタジアムだな。
ピッチに近くて好きなスタジアムだけど残念だ。
112765☆T2014 2016/09/26 02:07 (SO-01F)
30歳
帰りの高速渋滞半端なかったですよね!?
自分は東京ですが、それでも心折れました。。
そろそろ山梨に着くころかな、、 ほんとお疲れ様です! まだまだ俺達はヤレる♂
112764☆青赤 2016/09/26 01:34 (iPhone ios10.0.1)
「じゃあなんであんなにラインばかり割るの?まるでラグビーのタッチキック。ラインの外に誰かいるのか?」
こんな事言っておきながら今頃になってよく選手に失礼なんて言えるな
見てるこっちが恥ずかしいわ
112763☆ああ 2016/09/26 01:25 (iPad)
↓
すぐ金の事言い出すね
それを言ったら全て終わっちゃう
甲府には安物のレベル低い選手しかいないし、集める事ができないと言ってるようなもの
あなたの方が甲府にいる選手に失礼だと思います
笑
112762☆ああ 2016/09/26 01:12 (iPad)
2016/09/26 00:30
甲府の予算規模を考えて下さい
そもそも河田レベルのゴールキーパーが甲府のような予算規模のチームにいることが凄いことだと思うのですが...笑
河田と同レベルのセービング能力に加え足下の能力を持つ選手が獲得出来るようなら今頃チームは苦労していませんよ
貴方みたいな自分のチームの立ち位置を理解せずクラブに無理な注文をつける人間こそ甲府にとっての癌ですよ笑
112761☆いちご 2016/09/26 01:12 (SC-04F)
男性
今日は失点するまで交代難しかったと思いますね。
誰かが悪いという内容では無かったので。
交代の一枚目である森がチームのブレーキになってしまった感じがします…
下がって貰いにいくのではなく、彼は前線で張っていることが一番怖い。ボールが来ないので焦れてポジションを下げる。まるで昨年の堀米のようなプレーになっていて期待外れの結果になっていたと思います。
今日の反省を生かしのてマリノス戦に期待したいです。
112760☆{emj_ip_0460}隊員13号 2016/09/26 01:05 (iPhone ios9.3.2)
あと4試合、最終戦11/3小瀬までもつれるのか?それは出来れば避けたいが …
今年も最後まではらはらどきどき。まあそれもJ1だから当然のことなんだけど。残留達人の新潟とオリジナル10の名古屋との争いは最後まで全く分からん{emj_ip_0021}
112759☆ああ 2016/09/26 00:53 (SH-01F)
大丈夫。吉野が最初で最後の大仕事(残留を決めるゴール)をやってくれるって。
112758☆いくさん 2016/09/26 00:49 (SO-05F)
今日のダヴィならドゥドゥが前向ける時間も充分作れそうだし
福岡戦からの残り3つはかなり楽しみ
松橋河本も帰ってきそうだしラスト3試合勝ち点9取るつもりでやるしかない
マリノス戦はダヴィの状態次第では期待出来そうだし
稲垣がWBで斎藤を抑えてくれればチャンスはある
取り敢えず橋爪が怪我してないことを祈ろう
ところで新井は今年間に合うのかね
112757☆ああ 2016/09/26 00:48 (iPad)
↓
試合前の練習の事言ってたのね
試合前の練習はキーパーコーチから真っ直ぐ蹴りやすいボールくれるからね
それが蹴れなかったらプロじゃないでしょ
試合中のプレッシャーのある中でのキックとは質が違うよ
前にキーパーでプロを目指していた友達が言ってたけど、キーパーの蹴ったボールとフィールドプレイヤーが蹴ったボールは質が違うって話してました
キーパーはボールを曲げる必要が無いので、真っ直ぐしか蹴られない人が多いって
以前、甲府のゴールキーパーコーチしていた坂本さんは曲げたボールを蹴られなかった
コーナーキックの練習は真っ直ぐ直線的なボールばかり蹴っていて
「あんな真っ直ぐなコーナーキック入ってこない コーナーキックの練習になってない」って話してました
普段の練習ではフィールドプレイヤーからのバックパスのキック練習はほとんどしてないよ
キーパーコーチからは少ししてるけどね
長文ですみません
112756☆ああ 2016/09/26 00:41 (SOL26)
ボールは持たれてたけど、決定機の数は五分五分くらい。その内の1つを決めた柏と決められなかった甲府。小さいようで大きいこの差。
残りの4試合はもうこれ以上負けられないし、勝ちが必要になる。次のマリノス戦負けたら降格圏に落ちてしまう可能性もある。何がなんでも勝ち点を取ろう!
112755☆ああ 2016/09/26 00:30 (iPad)
↓
練習良く見に行くけど、そんなにキーパーがフィールドプレイヤーからのバックパスをキックする練習してないよ
河田のキック
じゃあなんであんなにラインばかり割るの?
まるでラグビーのタッチキック
ラインの外に誰かいるのか?
河田のキック精度が甲府で1番良いなら、来季はキーパー見直した方が良い
今のサッカーはキーパーの足元の技術は重要
河田と比べたら相手に失礼だけど
浦和の西川 バイエルンのノイヤーはキーパーからのキックの重要性を理解してるよ
↩TOPに戻る