過去ログ倉庫
112861☆TOMY♪ 2016/09/27 19:08 (SH07F)
だったら
いつも以上の応援するしかありませんよね。
皆さんの力が必要なので
熱い応援を
声の限り歌い♪力の限り頑張りましょう!!
手拍子でも何でも出来る限りの応援を魅せてやりましょう!!
俺達の夢叶う小瀬を
総力を上げて(皆の力で)つくりあげましょう!!
We are VF甲府!!
112860☆ここまで来ると運だよな 2016/09/27 18:51 (KYV31)
磐田を除き、新潟、甲府、名古屋は横一線。
しかし、運を引き寄せるには必死さが必要。
引き分け狙いとか、次があるとか、他が負ければとか、言ってるチームが落ちると思う。
監督を替えた新潟、名古屋。
ある意味、追い詰められてるけど地力はウチよりあるチーム。覚醒すれば連勝の可能性もある。
甲府に2チームを上まわる必死さがあるか?
2チームともにギャンブルに打って出た。
ウチは何も変化なし。
下に居る時のつもりでやらないと。
サポーターが出来る事は何だろうね。
いつもと同じ応援では駄目だよな。
112859☆ささ 2016/09/27 18:00 (ASUS_Z00ED)
頭ごなしに佐久間監督を非難している投稿がたまに見られるが、去年、樋口さん退任後、佐久間監督がチームを立て直して、クラブ初の3年連続J1残留を勝ち取ったのを忘れたのだろうか。
サボとしては、今は佐久間監督含めてヴァンフォーレ甲府をポジティブに応援する時だと思う。
112858☆トリロー 2016/09/27 17:51 (MARVERA2)
みなさんが一番厳しいと思っていた新潟が動きましたね…
これ以上悪くならない感じがしてきました。マズいことになってきたなあ。
112857☆はは 2016/09/27 17:25 (iPhone ios10.0.2)
横浜に勝ちてー
112856☆NH 2016/09/27 17:25 (iPhone ios9.3.5)
まぁさん
佐久間さんはシーズン開幕前から監督は今年までだと言ってますよ
112855☆ああ 2016/09/27 16:56 (iPhone ios9.3.2)
前節の柏戦で1stで負けた相手との対戦は全部終わった。
次節の横浜と最終節の鳥栖はアウェイで引き分けた分、ホームで勝ちにできるか。
福岡と湘南はホームで勝った分アウェイでも勝てるかどうか。
よその結果も気になるけど、単純なことを言えば4連勝できたら残留はできるし、それが1番いい。
横浜戦で苦戦はするかもしれないけど、柏戦のサイドの守備とダヴィにあと一歩が出れば勝てない相手ではない。
輝く夜空歌いましょう!
112854☆ああ 2016/09/27 16:30 (iPhone ios9.3.4)
名古屋がアビスパ福岡に楽勝するとは思えない。
112853☆暫定16位 2016/09/27 15:31 (iPhone ios9.3.5)
次節、新潟、名古屋が勝ち甲府が敗戦なら、暫定16位。
これでリーグ中断は避けたい。
112852☆まぁ 2016/09/27 15:13 (ASUS_Z00AD)
今更ながら
甲府は、佐久間氏から
「来期は、監督をしません」
とのお言葉が出れば
選手サポーターとも安心し
観客も増えるかもね
経営者に専念して下さい
112851☆道民甲府サポ 2016/09/27 15:06 (ASUS_Z00LD)
男性
いよいよFIFA17発売やで
ttps://www.easports.com/jp/fifa/club-packs/j-leagueも見るといいかも
112850☆ああ 2016/09/27 14:55 (iPhone ios9.3.5)
横浜戦
玉砕覚悟で臨むのは愚の骨頂
112849☆ああ 2016/09/27 14:55 (iPhone ios9.3.5)
新潟残りキツいな〜
今まで格下に取りこぼしてきたツケだな
112848☆キャプテンになれない翼 2016/09/27 14:47 (iPhone ios9.3.2)
男性
甲府は守備が安定してきたから大丈夫
下のチームは無理してくるから
バランス崩れて、厳しい。
残留できます!!
112847☆食い会う様に見えて馴れ合いでわ? 2016/09/27 14:35 (KYV31)
磐田32
H新潟、A名古屋、H浦和、A仙台
新潟27
A磐田、H浦和、A大阪、H広島
名古屋26
H福岡、H磐田、A神戸、H湘南
ワーストストーリーは、磐田が新潟と名古屋に勝ち点3をばらまき、最後仙台に勝って35
新潟は磐田と3強のどこかに勝ち33
名古屋は磐田と福岡、湘南に2勝1わけでも33
もっと上も有り得る。
甲府は得失点差を考えたら34が必要
34でも危ない
あと、6点積むのは結構キツい。
ラストの鳥栖はともかく、降格が決まってプレッシャーから解放された福岡、湘南に勝ちきるのは、アウェイでもあり、至難。
と、言う最悪パターンに備え、マリノス戦は玉砕覚悟の必勝戦法が必要。
大敗すると得失点差が、とかドゥドゥが帰ってくればとか、言ってる場合じゃない。
一番厳しいのは、新潟である事は間違いないし、次の磐田に負けるとほぼ決まりだけど、10月1日は向こうが先に試合するから、結果次第で変わるかな。
↩TOPに戻る