過去ログ倉庫
116137☆多数決を取る男 2016/10/30 07:54 (KYV31)
ご指摘、ありがとうございます。
でも、
同時進行の最終節は、通常試合と違う
異次元世界だと思うんです。
1分でも長く、0-0状態を長くして
我慢する事で、名古屋、新潟に
『勝たなければ降格』のプレッシャーを与え続ける事が出来る。
まあ、それで彼らが追い込まれて勝つかもですが、それは勝負のあやで、仕方ない。
しかし少なくとも、早々に失点すれば
彼らは『分け』で良くなってしまう。
それはいつも以上に避けないと
って思うんです。
刻々と異常な精神状態に、追い込まれるのは
勝たなければならない彼らであって
我が甲府は、じわじわと真綿で彼らの首を
しめるような展開に持ち込むべきですよ。
116136☆トリロー 2016/10/30 07:53 (MARVERA2)
このところ鳥栖に勝ってないような気がします
湘南と広島に頑張ってもらいたい(泣)
116135☆{emj_ip_0460}隊員13号 2016/10/30 07:41 (iPhone ios9.3.2)
「勝って残留」の間違いです。スミマセンでした{emj_ip_0026}
116134☆{emj_ip_0460}隊員13号 2016/10/30 07:37 (iPhone ios9.3.2)
湘南さんの来期の覚悟とホーム最終戦の気迫に負けた。サッカーの難しさを改めて感じいい勉強させてもらいました。
残留は最終戦に持ち越された。ここまで縺れるとは思わなかったがそれだけJ1は厳しく価値があるということ。
11/3最終戦なんとしても勝って残念決めましょう{emj_ip_0792}{emj_ip_0460}{emj_ip_0110}{emj_ip_0036}
116133☆ジョニー 2016/10/30 07:29 (iPhone ios9.3.4)
おはようございます
昨日は現地応援、お疲れ様でした。
雰囲気は最高でしたね。
満員のゴール裏、感動しました。
結果は残念ですが、これも運命。
まだ自力残留できるので、
ヴァンフォーレのいつもの守備
から入りカウンターで仕留める、
いつもと違うことをすると
バランス崩れますから
選手、監督を信じて後押しするのみです。
他会場が気になりますが、
まずは我らがVFK、最高の雰囲気を
作りましょう。
確かに審判はよくなかったと
思いますが、コールの方が
判定に踊らされないで声出しましょう、が個人的にとてもよかったです。
泣いても笑ってもあと1試合
俺は悔いの残らないようにします。
夢叶う小瀬!
We are kofu!
116132☆たまはた 2016/10/30 06:43 (iPhone ios10.0.2)
このKYVさんは、言うだけ言って基本人の意見は聞かないから。
116131☆ああ 2016/10/30 05:32 (iPhone ios10.0.2)
シンプルに
湘南さんが勝てば決まり!
116130☆湘南 2016/10/30 02:04 (SO-04G)
名古屋はうちが始末する
甲府は何としてもJ1に残って欲しい。親会社がないクラブチームが一つでも多くJ1で戦わなければならない。次節、うちが名古屋を始末する。我々はJ1に少しでも爪痕を残す。そして、2018年シーズン再びJ1で戦おう。
116129☆ああ 2016/10/30 01:41 (SOL26)
KYV31さん
その多数決とる意味あったかな?
言いたいことはわかるけど、自分で多数決をとった後にそれでも少数派が良いって言うのは筋が通ってない気がするんだけど、、、。
その意見は多数決なんかとらずに堂々と主張していいと思うよ。
116128☆うほ 2016/10/30 01:14 (none)
オレンジさん、勝利おめでとうございます。清水さんは絶好調ですね!
来年、J1で富士山ダービーしたいです。 最終戦、頑張ります。
116127☆オレンジ 2016/10/30 01:02 (iPhone ios10.0.3)
残留してほしいです。俺達も昇格できるように頑張るから。また来年、富士山ダービーしませんか?
116126☆多数決を取ります(結果発表) 2016/10/30 00:44 (KYV31)
引き分け狙い駄目85票
引き分け狙い良し15票
圧倒的な結果ですね。
皆さん、落ち着きません?
たとえ負けても、新潟名古屋どちらかが負ければ
残留っすよ?
私は4年間J 1でやって来た守備的なスタンスを
崩すべきじゃないと思いますが。
前半でリードされたら、後半から狂ったように
攻めさせるの?早々にオダブツだよ?
名古屋も新潟も勝つのはかなり難しい立場だよ。
良く言う、ゲームプランって奴ですが
ふらんくさん言う様に、私は引き分ければ
残留確率はかなり高いと思う。
ラスト10分とかじゃなく、ひたすら引き分けを目指すゲームプラン。
万一、先制されても慌てずに2点目を失わないようにしつつ、カウンターを狙い続ける。
そして最後に同点を目指す。
引き分け狙いじゃない、引き分ける事が勝利なんだと
考えられませんか?
間違いなく言える事はウチが勝ち点1をリードしているって事。
それを活かさない手はないよ。
116125☆甲府 2016/10/30 00:41 (iPhone ios10.0.2)
ラスト一戦
昨日はポジティブに下位4チームが全て勝って勝ち点変わらなかったと捉えよう。
…でなきゃこんな熾烈な残留争い生きてる心地がしないよ。
恐らく甲府が2013から続く残留争いで今シーズンがもっともシビアな展開だと思う。
これを乗り切れば甲府は更に忍耐強くなれるはず!
「生き残るのは俺たち甲府」
116124☆うぇいよー 2016/10/30 00:36 (Chrome)
守備的なボランチもいいけど今日みたいに二人とも守備的だと、前への推進力がなくなるな。
ドゥドゥとダヴィが消されてたらボランチからでも前に進めるようにしないと。
途中で入った河本と黒木だったら黒木の方が前出れてたしパラナと黒木とか、保坂と黒木とか攻撃参加できる人増やさないと今日みたいなシュートチャンス全然ないゲームになっちゃうよ。
まあ佐久間さんが最後にどんな采配するかわかんないけど絶対残留しよう!
どんな方法でも残留しよう!
↩TOPに戻る