過去ログ倉庫
122628☆マルチネス 2016/12/31 12:00 (iPhone ios10.1.1)
工藤にオファーしてたかもですね。
122627☆ぴろ 2016/12/31 11:54 (HTL23)
堀米11番かな? 将来的には7を背負うんだけどね。
122626☆甲斐の山々 2016/12/31 11:29 (iPhone ios10.2)
この板で名前をよく目にする皆さんのきっかけ楽しく拝見させて頂いてます
甲府を古き時代から知る皆さんが今も熱いエールを送る…良いクラブだなぁ(嬉)
自分はクラブの存続の危機がきっかけ
おらが街のチームをみんなで力を合わせなきゃと思ってました
暫くスタジアムへ通えない時期もあったけどやっぱり小瀬が最高だ!
緑ヶ丘に観戦に行った頃も良い思い出だな〜
これからも背中を押し続けるぞ、vfk{emj_ip_0792}
122625☆小瀬2016 2016/12/31 11:27 (iPhone ios9.3.1)
最終戦 、小瀬の雰囲気良かったなあ。
スタッフ
「応援よろしくお願いします」
サポーター
「頑張るよ、頑張れし」
バン君 フォーレちゃん ぺこぺこ
中で喋ってたんだね。
くくる たこ焼き 美味かったなあ^_^
AED人命救助 素晴らしかったなあ。
122624☆いか 2016/12/31 11:15 (iPhone ios10.2)
3人もレンタルしてどうすんだよ
今年みたいに怪我人スクランブル乗り切れんわ
むしろ後2人位補充したないと不安だわ
122623☆TOMY♪ 2016/12/31 11:10 (SH07F)
J2入ってしばらくは、3桁でしたけどね。
122622☆ビタミンVFK 2016/12/31 11:01 (SH-01F)
男性
あの頃は・・・・
そうでした、最初に応援を初めた頃は、観客が1000人から2000人位しか居なかった{emj_ip_0024}今は、J1にいる事の素晴らしさに感謝しています{emj_ip_0119}なにが起ころうとも、来年も頑張って応援するぞ\(^_^)/
122621☆パワード 2016/12/31 11:01 (SO-04H)
男性
投稿希望
来季の11番誰だと思いますか
122620☆レンタル希望 2016/12/31 10:58 (iPhone ios10.2)
熊谷、森、畑尾レンタル希望
122619☆あか 2016/12/31 10:51 (Nexus)
男性
うちも工藤のようなビックネーム補強に憧れる(笑)
122618☆ドン 2016/12/31 10:44 (d-02H)
俺も、小倉が来た時からだなあ
消滅危機の時は、弱すぎて、タダ券貰った時しか行かなかった
って言うか、タダ券も、行かずに何枚もムダにした
でも、小倉が来た時、初めて自腹でチケットを買った
それ以降からサポになった
122617☆ねり 2016/12/31 10:43 (SH-07E)
マリノスの兵藤かと思った〜(笑)
122616☆ほうとう 2016/12/31 10:25 (iPhone ios10.1.1)
なるほど
兵働選手は林選手のようかもしれませんね。
林選手よりも少し前目でプレイするのかな?
林選手は指導者として戻って来てもらいたいです。ずっと待っているのに。
122615☆三代目 2016/12/31 10:18 (iPhone ios10.2)
自分はマリノスサポでした。
日産スタジアムによく行ってました。
マリノスのユニホームも持ってます。
ただどうしても生まれた県のサッカーチームがいつも結局気になってしまって。
サッカーを好きになったきっかけが韮崎高校の羽中田、保坂だったからか、歳をとるたびに、ヴァンフォーレ甲府への愛がメラメラと湧いてきました。
山梨にあるJのチームは僕らの誇りです。
今は東京に山梨で暮らしていたのと同じ年月住んでいて、なかなか小銭は行けませんが、アウェイの首都圏には行こうと頑張ってます。
もう一回、我が故郷のJチーム、ヴァンフォーレ甲府は僕らの誇りです。
122614☆ふらんく◆U/d57N8XCg 2016/12/31 10:06 (FTJ152B)
男性 39歳
元々
子供の頃からスポーツを観るのが大好きで
高校サッカー(小倉隆史!)と
トヨタカップ(acミラン黄金期!)は
必ず観てましたが
bsの普及と、ケーブルTVが観られるようになり
野球、バスケ、テニス、アメフトなども
深夜に起きて観てました。
ミラン、アヤックス、アーセナル、バルセロナ…
Jリーグ開幕当初はテレビで。
ジーコ、ピクシーなど素晴らしいプレーに
魅了されました
仕事を始め、デートで試合観戦をするようになり
当時は甲府の兄貴分のチームの試合を見に
富士山の向こうによく行っていましたが
消滅危機を境に
山梨県民だからこそ甲府を応援したい!
と思うようになり
子供連れで参戦するようになりました。
もうヴァンフォーレ甲府なしでは
生きていけない身体になってしまいました(笑)
↩TOPに戻る