過去ログ倉庫
124319☆ああ 2017/01/25 05:39 (iPhone ios10.2)
テスト
返信超いいね順📈超勢い

124317☆そら 2017/01/25 01:58 (SO-03H)
ダミー
吉田監督はかなりダミーを距離とか位置を気にして置いてるので、考えて置いてると思いますよ?

自分が見たのは山梨の時の練習でしたが、コーンもきちっと測って置いて、動き直して欲しい距離感やカラダの向きを意識させる様なステップを、ボール練習にも入れてました。
ダミーも1枚だけでなく相手が動き直しそうな距離にももう1枚置くことで、多分、練習の際にも仮想相手をイメージしてかわす動きを入れてからのシュート練習もしてましたね。
ダイレクトのパスワークの練習の際にも、センターで待って居る選手は二枚のダミーに挟まれて待機して、そこから動き直してダミーの前に入ってダイレクトでさばくって感じのもしてましたね。

これは自分個人の想像ですが、恐らく長い距離じゃなくても常に動いて、角度をつける。マークを外す。その時のカラダの向きや使い方。などボールを動かす時の立ったままもらうとか動かず欲しがるのを無くしたいのかな?と感じました。

あとは選手達がどれだけ本番をイメージしてダミーを利用するのか?が練習の浸透に大きく影響しそうですね。

自分は甲府の練習ではあまり見たことなかったけど、練習を見ていても吉田監督の意図や狙いが分かり易い感じで選手にも楽しいんじゃないかなぁと思いました。
返信超いいね順📈超勢い

124316☆ああ 2017/01/25 00:01 (SC-06D)
彼をフォローするつもりもないが。

一般論としての意見として受けとるのが普通。

彼がVFが弱いと発言してる様には取れない。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る