過去ログ倉庫
129288☆あああああ 2017/03/11 10:22 (none)
30歳
降格圏の16位に転落してしまったが、さあこれからだ。上は広いぞ。
129287☆ああ 2017/03/11 10:14 (SO-03H)
強豪3試合で結果が今ついてこないけど、
去年までの引いてばかりいるスタイルから
脱却していくためにはサポも我慢しないと。
今だけ良ければって考えは去年までと考えた方がいいんじゃない。
実際に変化をほとんどのサポが望んでた訳だし。
ブレないで俺は今のサッカーを突き詰めて続けて欲しいけどなぁ。
129286☆ああ 2017/03/11 10:10 (iPhone ios10.2.1)
リマはしっかり身長はとても高かったので安心しましたね。チュカもニウソンも身長鯖読んでましたからね
129285☆ああ 2017/03/11 09:41 (Nexus)
今のままで進化(オフェンス)が無いと来年、ドゥドゥもウイルソンも有能な若手は移籍するよ。
ディフェンスの選手しか残らない。
その悪循環も脱却して貰いたい
オフェンスはドゥドゥの復帰で計算出来るけどディフェンスは今の達磨サッカーでは計算出来ない。
リマ、畑尾、小出に3バックがなるように若手は頑張って欲しい
129284☆いくさん 2017/03/11 09:35 (SO-05F)
せっかくライン高くしてプレスをかけて奪ったボールをパスミスで失ってしまう
やはりもう少しパスを繋げられないと苦しい展開になるね
この戦術は3ボランチが攻守の要
小椋田中のところでのパスミスが多く見られた(兵働もあったが)
正直割りきって時間限定で堀米をこのポジションに使うのもありじゃないかと思う
それとボランチの交代を早めにして決断して欲しい
ここが瓦解すると今の戦術は成り立たなくなる
129283☆ああ 2017/03/11 09:34 (Nexus)
入間川の登録って事は3月までのアジア枠は無いのかな?
夏に必要なポジションでの獲得?
ファンメスケルン際君はどうなの?
129282☆神崎 2017/03/11 09:22 (SHV33)
女性 26歳
力の差
力の差はもちろんあるでしょ。資金力、選手層見たらスコアに表れている結果は受けとめないと。
改善されてる点は去年より微量だけど得点の匂いがするようになった(笑)
失点の仕方はもったいなかった。スコアは完敗だけど思ったよりも手応えはあったと思ってます。持論ですがパス回しは、スタミナを回復する為、及び攻撃のスイッチを入れるまでの繋ぎの時間だと思ってます。
パスサッカーって響きはいいけど、パスをするためのサッカーは危険。ゴールを守る、決めるのがサッカー。甲府はそこを徹底してると思うし、ある意味時代の先をいっている、と考えよう(笑)
129281☆コヴァ 2017/03/11 08:59 (F-02H)
男性
昨日はラジオ観戦でしたが、昨日の浦和戦、前半から終始攻められ、大敗で結果的に残念でしたが、浦和相手に攻められつつ前半失点0で押さえられたこと、後半投入のドゥドゥが復帰からの、ウイルソンアシストで、ゴールを奪えたのはチーム、ファンにとっても、プラスなことだと思います!!しかし、ドゥドゥのゴールの後の2失点はいらなさすぎると思います。守備固めも今後の課題ですね。
129280☆あかさ 2017/03/11 08:56 (iPhone ios10.2.1)
ラファに振り切られた場面は簡単に止められないでしょ!臣が劣化してるとは思わないけど…
129279☆多数決を取る男 2017/03/11 08:34 (KYV31)
なんか、間違ってません?
進化とは、みんなが嫌いなドン引きをやめて
違う事を始める事じゃないと思う。
イグアナが環境変化にあわせて木に登れるように
爪が生えたり、泳げるようになったりする事でしょ?
自動車が電気で部分的に、走れるようになる事でしょ?
生き残る為に。
だから今年のスローガンって甲府にピッタリ。
ドン引きのベースに、ハイブリッドな部分での
一部的なアグレッシブさを求めるのは良いけど
まだ、技術も不確かなのに完全電気自動車にはなれないよ。
言葉が先行しての4失点は
やっぱり駄目だよ
これまでの4年間が無になってしまう
129278☆ああ 2017/03/11 08:28 (iPhone ios10.2.1)
臣の劣化は少し悲しくなった
129277☆ああ 2017/03/11 08:27 (SH-04G)
すでに公式戦をなん試合もこなしている浦和さんは本調子だと思いますよ。連係も取れているし。
勝者のメンタリティが選手に染み付いています。
少しの隙を狙って全力で行かないと、自分達で自滅していたのでは勝てません。
同じ失敗で失点していては、もっともっと選手同士で話し合ってほしい。
129276☆Lol. 2017/03/11 08:17 (F-02G)
選手の質の差を考えれば、1-4でも仕方ないと思います。
インターセプトしたのにバスミス、サイドは個で突破され、クロスに対しても人につけない守備と、昨年佐久間さんが何故引いて食い付かない守備にしたのか、が良くわかります。
達磨サッカーが、というよりラインを上げればこういう大差もあるって思わないと。
129275☆ああ 2017/03/11 08:16 (iPhone ios8.2)
男性
ラフェエルシルバーに振り切られた、オミをみてなんだかとても…切なくなってしまった。
129274☆ああ 2017/03/11 08:02 (F-02F)
堀米はフィディカルで劣る部分を補う技術が無いと厳しい。
キープ出来ないFWで、もう一人がワントップで全てのボールの受け手になるし
MFでも体力も無いし、甲府の戦術で堀米の技術では限界を感じる。
↩TOPに戻る