129239☆そら 2017/03/11 00:16 (SO-03H)
浦和戦の采配
采配は妥当じゃないですかね?
ホリと兵働の運動量は前半から、かなり飛ばして入ってたから90分は持たないでしょうし、小椋があそこまでパスを蹴れないとなると、二人ともサポートに顔出し続けないと、小椋の替わりに配給出来ないですから。
ホリの替わりに入ったドゥドゥがゴールしてその采配は当たってます。
兵働の替わりに保坂だったのはまだ小椋の相方が決まらないからでしょう。
小椋のボールハント能力の高さは天下逸品ですが、その後のパスがズレるのを補う為の第一候補が兵働でその後がまだ見つからないから、ここ数試合で黒木と保坂を試した。
新里に替えてリマも今後を見据えての交代だと思います。昨年も今年もあそこの左CBは課題です。
この試合だけでなく、開幕からの3試合で相手の得点にならずとも左CBのところで何度も崩されるシーンが目立ちます。
対戦相手のスカウティングなら狙わせるでしょうね。
オフサイドをとるにも新里のラインブレイクが早いからギャップが出来て狙われます。
橋爪も慣れた右サイドではない左だからか?ぎこちない様な印象です。
リマは左利きですし、左CBも左WBも出来るはずなんで3点目を獲られたから試運転で入れたら、初出場でイイトコ見せたかったのか?変なトコでドリブルしちゃって逆に4点目を獲られたカタチだと思います。
今日の采配も理由は想像しやすいし、結果論ならなんとでも言えると思いますが、理由は推測しやすかったですね。