過去ログ倉庫
131384☆さく 2017/03/28 07:01 (iPhone ios10.2.1)
>>131360ああさん、ありがとうごさいました!期待できほうですね!
131383☆ああ 2017/03/28 07:00 (iPhone ios10.2.1)
添削してあげたい。
文脈と、わざと難しい言葉を使おうとして適切な日本語になっていないため読みにくい。
不安要素の使い方とか。
甲府が好きなのは伝わってくるので、悪い気持ちはない。
背伸びした中学生時代を思い出せる。
頑張ろう!
131382☆ああ 2017/03/28 05:17 (iPhone ios10.2.1)
↓
何これ?信玄さんの見解?
長文すぎて読む気しないしブログでやって下さい
131381☆信玄 2017/03/28 04:37 (iPhone ios9.3.5)
GM 佐久間悟 A
⇒続き
今回 突如現れ、甲府をある意味賑わす存在となっている練習生バホス。
ガブリエル選手の治療の為の帰国直後であるためか、(またなのでは……)というのが散見できる。
佐久間GMの若手外国人獲得の狙いが育成を初めに、移籍による資金転換や甲府への定着を狙っているかなどは定かではないが、今回に限らず昨年(?)のジバウ選手やエンリケ選手など育成を計っているとしたら、あまりにも早い見切りであった。
新戦力獲得の目的は“残留&定着&進化”なのであろうが、これ程までに出入りが激しいと行き当たりばったり感が強く、目的を今後成せるのかが不安要素である。
J1という中の立ち位置上、なかなか他へ手を伸ばしづらい面はあるとは思うが、「外国人ガチャ」とのレッテルを剥がす為にもう少し外国人獲得及びその後を考える必要があるのではないかと感じる。
まとまりが無い文章、駄文となってしまい申し訳ありません。
長文失礼致しました。
131380☆信玄 2017/03/28 04:35 (iPhone ios9.3.5)
GM 佐久間悟 @
佐久間GMの手腕は、J1の舞台における資金力の乏しい甲府にとっては今や欠かせない存在であるのは現状間違いないだろう。
佐久間さんのパイプに限りはしないが、甲府でデビューした大卒組。
彼らのその後の躍進等からも、チームを離れる辛さはあれど、よくぞ甲府に招いてくれたというとこがある。
この様な、言わば成功例を挙げられている一方で外国人においては、方々で「“甲府”の外国人ガチャ」と言われるほどに出入りが激しく、2013年に昇格以降 今に至るまで恒例なものとされ、内外問わず決してその謂れを否定することは出来ないであろう。
131379☆やま 2017/03/28 02:48 (iPhone ios10.2.1)
個人的に…
バホスの動画見ました。
体の強さやフィジカルはドゥドゥに近いものを感じました
ただ動画見ただけなので分かりませんが、シュートやパスは少し雑な印象を受けました
個人的にはまだ23歳なので加入すれば伸びしろも含めかなり期待できるように感じました!
131378☆ああ 2017/03/28 02:44 (iPhone ios10.2.1)
今言うことではないけど、、
ポッチケ残しといてほしかったな〜。
当時あまりプレーは見たことなかったですが、天皇杯で点取ったりと何かやってくれるオーラはありました!
ガブリエルにしてもバホスにしても伸びしろがあるので頑張ってほしい!
131377☆理想と現実 2017/03/28 02:24 (Nexus)
本当は
日本人ストライカーが
フロントは欲しいが
来ないので
可能性のあるブラジル人を
片っ端から声掛けてる感じがするなあ…
131376☆ああ… 2017/03/28 01:08 (SHV31)
達磨さんが発掘したんじゃなかったっけ、ガブちゃん
新体制発表時にもその場にいたし、真面目な印象なんだけどな…
131375☆ああ 2017/03/28 00:46 (SH-04G)
試合に勝つために、対戦相手やその時の選手の調子により先発、サブのメンバーは違っていいんじゃないのかな?
組み合わせはいろいろあるだろうし、ウイルソンがサブの時もドゥドゥがサブの時もあると思うな。
オリバーも堀米も河本もいるわけだしね。
若手もね。
怪我による治療の為の帰国はガブリエルからの希望なのでしょう。試合に出られるようになるまでは3ヶ月以上はかかるわけですから。レンタルなので帰るところはあるわけです。本人の気持ち次第でしょう。
131374☆ボザ 2017/03/28 00:35 (iPhone ios10.2.1)
ポッチケはブラジルで成功を収めてますからね!
131373☆あかさた 2017/03/28 00:10 (SO-02H)
サッカー歳
>>131365 無所属だったからだと思います
↩TOPに戻る