過去ログ倉庫
131594☆ああ 2017/03/30 19:27 (SCV32)
新スタジアムは出来るだけ
リニア駅に近ければ近いほど良いなー
インターも近くなる
131593☆あかさたなはまやらわ 2017/03/30 19:25 (SO-04H)
男性 0歳
那須選手と言えば、
那須選手の山梨の育ての親、
木馬亭に行ってみたいな。
131592☆かー 2017/03/30 19:20 (SO-02H)
↓画像 夫婦が持ってる写真
J2 2005年アウェイ札幌戦
札幌2-4甲府
ロスタイム3得点
劇的大逆転勝利!♂☆
ゴールに喜ぶ須藤選手と奈須選手☆
131591☆あかさたなはまやらわ 2017/03/30 19:13 (SO-04H)
男性 0歳
すみません
「実力以外の」ではなく、
「実力含め」ですね。。
131590☆あかさたなはまやらわ 2017/03/30 19:04 (SO-04H)
男性 0歳
フロンターレの雰囲気って、
最高ですよね。
競技場も周辺環境も。
Jリーグの模範だと思います。
昨年は、本当に、本当に、
優勝して欲しかった。
実力以外の様々な諸条件で、
遥かにヴァンフォーレを上回りますが、
ヴァンフォーレはフロンターレを
目指して欲しいです。
昨年は、ホーム、アウェイともに
見事なまでに虐殺されたので、
今年はよい勝負が見たいです。
131589☆ああ 2017/03/30 19:03 (SH-04G)
試合、日曜日で良かったなぁ。
練習が大変だけれど。
明日、明後日雪マーク。
皆さん気を付けましょう。
体調管理を万全に日曜日は全力で応援しましょう。
2ヴぁいですので友達を誘って。とくに若者の皆さん頼みます。春休みだからね。
131588☆かー 2017/03/30 18:59 (SO-02H)
夫の思い継ぎVFサポート全身から24年目
>>131561スカパー@さん情報ありがとうございます☆
長い間ボランティアを続けていることに[感謝]
夫婦でボランティアをしてたのは2005年の記事(画像)で知ってました。朝日新聞を買いました(ファイル保存の為)
元気な内はボランティアを続けていくようです…夫の思いを継ぎ〜これからも☆☆☆
詳しい内容は今日の朝日新聞へ
[画像]
2005年、初J1昇格を喜ぶ夫婦☆
2005年12月30日かわせみ
(山日新聞)より
マイファイルより
131587☆ああ 2017/03/30 18:56 (L-05E)
男性
>>131585
ありがとうございます!
とても参考になりました。
開門時間目指して向かいたいと思います。
スタグル情報でますます楽しみになりました♪
131586☆ムックさん 2017/03/30 18:48 (N-06E)
男性 40歳
>>131585 情報ありがとうございます。毎年、川崎国際多摩川マラソンでも伺わせてもらってますが年々整っていく設備をみると素晴らしく感じます。ボランティアの方々の対応も素晴らしいですよ。
131585☆あみ 2017/03/30 18:32 (CA007)
等々力
等々力はゴール裏バックスタンドとも一階は傾斜がゆるく見難いです。ゴール裏含めて二階はたいへん見やすく着席での応援になります。二階アウェイ席ならば開門と同時で大丈夫かと。スタグルはお相撲さんが作るちゃんこ鍋が最高ですよー
131584☆だぞーん 2017/03/30 18:28 (iPhone ios10.2.1)
だぞーんがサンデープライムとかいって、なんかカメラ増やしたりゴールカメラ、スーパースローカメラ使ってすごい放送する試合の一番最初が甲府対札幌の試合なんだって
131583☆ああ 2017/03/30 18:15 (L-05E)
男性
4/8川崎戦
他県在住サポです。
4/8の等々力、参戦させていただきます!
大人3人、子供2人でビジター自由席なのですが、
座って観戦となると2階席にした方がいいでしょうか?
また、キックオフのどのくらい前までに
入場すればまとまった席を確保できるものでしょうか?
感度お持ちの方がいらっしゃったら
教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。
131582☆ああ 2017/03/30 18:06 (SH-04H)
>>131581
てんでバラバラに応援してちゃ、選手にゃとどかんちゅうこん
まぁリーダーシップがとれてるかと言えば?
昔の様に、小規模なら問題ないが、ある程度ゴール裏に人が集まってるんだから進化しなきゃね
131581☆イヤーんバカーん 2017/03/30 17:57 (KYV36)
自分は選手に向けて声だし応援出来ればいいと思ってるから、コールリーダーの声が聞こえなくても全く気にしていない。
131580☆コールリーダー 2017/03/30 17:25 (iPhone ios10.2)
コールリーダーの声が聞こえなきゃ一体感でないわなw
そろそろ若い子にやらせればいいのに。
周りの意見を尊重できる人がトップに立つべきだと思います。
↩TOPに戻る